krasherjoe

メンドーなのが嫌なので楽をしたいと常々願う日々。 雑でテキトーです、、、

krasherjoe

メンドーなのが嫌なので楽をしたいと常々願う日々。 雑でテキトーです、、、

マガジン

最近の記事

lxcの中でちゃちゃっとxrdpなUbuntu MATE環境を突っ込みたい(x11vnc追記)

Ubuntu + MATE の前に apt-fast しておきたい #!/bin/shsudo apt-get install software-properties-common -ysudo add-apt-repository ppa:apt-fast/stable -ysudo apt updatesudo apt install apt-fast Ubuntu + MATE を #!/bin/shsudo apt-fast install mate-des

    • golangなbotが止まったら困るって?

      スクリプト書けばいいじゃない? テキトーに検証しないで乱筆 #!/bin/shtouch err.logwhile truedo go run main.go|tee -a err.log cat err.log | mail -s "おい、止まったみたいだぞ" xxxxx@gmail.comdone とか書いてみればエラーで止まればメール飛ばすと思うけど上手く動かないかも知れない メール送信部分は今チェックする気が全然しない・・・ Discordに通知したいとき

      • (テキトー)mint18/ubuntu16.04にGoを一発インスコ

        k-terashima氏という素晴らしい方がgo言語を使ったBitMEX用botを公開して下さっている。 早速楽して億り人になるので楽してgolangをセットアップ出来ないかテキトースクリプトにした。これで来年はめでたく1億位納税。胸熱ヒャッハー。 #!/bin/sh# GO LANG INSTALLFILE=go1.10.2.linux-amd64.tar.gzexport PATH=$PATH:/usr/local/go/binexport GOPATH=$HOME/g

        • (テキトー)linuxmint/ubuntuでTA-libを一発インスコ

          毎度TA-libってどうやるんだっけと思うのでスクリプトにしてみた。 多分Linuxmint18/Ubuntu16.04は大丈夫。 #!/bin/sh## ta-lib使いたいぞとsudo apt install -y build-essentialswget http://prdownloads.sourceforge.net/ta-lib/ta-lib-0.4.0-src.tar.gztar zxvf ta-lib-0.4.0-src.tar.gzcd ta-lib./

        lxcの中でちゃちゃっとxrdpなUbuntu MATE環境を突っ込みたい(x11vnc追記)

        マガジン

        • bot
          2本

        記事

          (テキトー)linuxmint18/ubuntu16.04にpython3.6.5をインストール

          毎回手動でやるのはメンドーなのでPython3.6.5を一発インスコスクリプト。 pyenv install でコンパイルしているので時間掛かって不安になる。 #!/bin/sh## Python3 installsudo apt-get install -y git build-essentialgit clone git://github.com/yyuu/pyenv.git ${HOME}/.pyenvcat << EOF >> ${HOME}/.profileexp

          (テキトー)linuxmint18/ubuntu16.04にpython3.6.5をインストール