最近の記事

DELL XPS13 9340 購入

Core Ultraを搭載した最新のDELL XPS13(9340)を購入。注文したのが3月20日、届いたのが3月26日。カスタムしたにもかかわらず1週間かからず爆速で届いてしまった。 下記構成で約28万円。2TBのストレージを別途購入したので合わせて約30万円ほどになった。円安やばい。 CPU - Core Ultra 7 155H OS - Windows 11 Home メモリ - 32GB ストレージ - 512GB ディスプレイ - FHD+(1920

    • AutoHotkey v2 ijklキーで移動

      AutoHotkeyPCを新調するにあたり、AutoHotkeyをVer1から2へアップデートした。それに合わせて、レジストリによるリマップ(CapsLock -> 無変換)をせずとも動くように修正。 最も実現したい機能として、移動キーのカスタマイズがある。テキスト入力をしながら頻繁に使用する移動キーがホームポジションからかなり遠い位置にあるのはすごく不便なため、手を動かさなくとも操作できるようにしたい。 割り当てとしては、CapsLockを修飾キーとして、ijklで移動

      • ブラウザで動作するARコンテンツ作成の選択肢

        はじめにブラウザで動作するARコンテンツを作成するためには8thWallを使う方法やQuickLookを使う方法、はたまたWebXR Device APIを使う方などいくつかの選択肢がある。どのような方法を採用すべきかは、作りたいものや動作させたい対象によって決める必要がある。下記では、WebARコンテンツを作成する際に選択肢となる技術と、それぞれの特徴について記載する。ただし、正確性については保証しない。 ※ ここではAndroidとiOSに絞って記載する 8th Wa

      DELL XPS13 9340 購入