見出し画像

Twitterでイラストを100枚以上投稿してわかったひとつの真実


SNSへ作品を投稿するのは案外難しい。


私自身vtuberが流行り出す初期の頃からファンアートを投稿してきて、デジタルイラストを始めてかれこれ3年が経とうとしている。

さまざまな紆余曲折、試行錯誤があってここまで続いてきたが、

そうした中で当初、薄々感じていたが最近確信を持っていえる真実がある。


それは作品にかけた手間と時間=反響というわけでは必ずしもないことだ。


もちろん、作品の価値はいいね数で決まるものではないが継続するモチベーションとして誰かが見てくれているという事実は嬉しいもの。

見てくれる人の存在とはありがたいもので、背景の書き込みを頑張ったり、複数人を描いてみたり、色々と手間と工夫を加える原動力にもなる。

そうやって時間と手間をかけた作品は自分にとって宝物のように思えるときもある。


ここまでやったのだからさぞかし反響があるだろうと思って投稿する。

しかし、いざ蓋を開けてみると細々とした反応でイマイチ盛り上がらない。


そんなことが多々あった。


一瞬がっかりするが、その手間と時間をかけたことによって技術が少しでも上がると考えたらまあ無駄ではない。


しかしながら、ほんとうに適当に描いたような走りがきの作品がやたら拡散されたり反響を得たりすることもあるからほんとうに何が当たるのかはわからない。


"思った通りにならない"


というのは思ってたよりも振るわないこともあれば思ってた以上に跳ねるということも含んでいる。

だから決して悪いことではない。

もはや神の見えざる手か何かが介在しているのだろうかと思えるほどだが、

だからこそ面白く、だからこそ数うちゃ当たるの理屈で、頻繁に投稿してとにかくたくさん描くのが一番望ましい。


これはおそらくどんな活動にも当てはまりそうだが、思いがけない機会を味方につけるにはたくさん試行するほかない。

そうすると必ずやってよかったと思える瞬間が来るので、やはりこういう活動はおもしろい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?