見出し画像

バンコクのスタバ

2022年8月14日〜2022年8月17日

2022年8月14日

チェンマイから寝台列車でバンコクへ戻ってきました。

フアランポーン駅 สถานีรถไฟกรุงเทพ

フアランポーン駅に到着。
隣のホームへは線路の上を歩いて移動できます。
跨線橋や地下道はありません。

切符売場 ห้องขายตั๋ว

この駅数年前に廃止になってるはずなのにまだ稼働しています。

フアランポーン駅 สถานีรถไฟกรุงเทพ

感染症対策の為EXITから出ないと怒られます。
違う所から出ようとしたら怒られました。

駅前のタクシーはメーターを使ってくれないだろうからグラブタクシーを利用。

駅前 หน้าสถานี

普通のタクシーとグラブタクシーは客の奪い合いで揉めると悪いので、少し離れた場所へ移動。
結局到着したグラブタクシーは黄色と緑の普通のタクシーでした。
普通のタクシーのドライバーがグラブタクシーも兼業しています。

フアランポーン駅 หัวลำโพง(MRT รถไฟใต้ดิน)

MRTのフアランポーン駅前にやたら懐いてる猫ちゃんが。
逃げないように離れて写真撮ってたらこっちに来たよ。

オブ ウーン ホテル

午前8時前に予約済みのホテル到着。
変な名前のホテルだけどオブウーンで間違いないです。

オブ ウーンの受付

受付には誰も居らず掃除の女性が1人だけ。
このホテルは受付が居ないので注意が必要。
オーナーと電話で話し荷物を置かせてもらう。

サミティヴェート病院

直ぐ近くにある富裕層向けらしきサミティヴェート病院まで徒歩で。

病院内のスタバ

病院には用事は無く目的は併設のスタバ。

オムレットソーセージとドリップコーヒー

朝食にちょうどいい感じのがある。
日本にもこういうのあったらいいのに。

スタバ店内

最初は誰も居なかった店内が徐々に混みだす。

Tops

グラブタクシーのバイクで出来たばかりのTopsへ。

トップス

写真を撮ってたらタイ版トラック野郎が通過。

銀だこ

店内ウロウロしてたら銀だこ発見。

Topsの銀だこ

他のを食べる予定だったけど急遽たこ焼きに変更。

オブウーンの室内

午後にはチェックインできるのでグラブタクシーのバイクでホテルへ。

オブウーンの室内

1泊4000円くらい。

オブウーンのベランダ

4階建ての最上階でエレベーター無し。

アラブ街

ホテルで少し休んでからBTSに乗りアラブ街へ。

アラブ街

異国の中の異国、バンコクのアラブ街お勧めです。

アルフセインレストラン

夕食はアラブ街で食べます。

マトンカレーとナン

日本であまり口にする事の無いマトンカレーを選択。
骨付きの肉がいっぱい入ってます。

アラブ街付近

翌朝は6時起きなので早く帰って寝ます。

2022年8月15日

MedConsult Clinic

早起きし帰国前のPCRを受けに徒歩5分くらいの施設へ。

MedConsult Clinic

予約時間より30分程早く着いたけど問題無く検査開始。

バンコクのスタバ

検査を済ませ徒歩で直ぐ近くのスタバへ。

ドーナツとドリップコーヒー

スタバで朝食。

BTSホーム

それからBTSに乗り、

MRTホーム

からの〜MRTに乗り、

Union mall

多分Phahon Yothin駅で降り近くにあった商業施設へ。

ユニオンモール内の8番ラーメン

ウロウロしてたら8番ラーメン発見。
石川と富山にはいっぱいあるんだけど地元新潟には無いんだよね。
結構好きなのになあ。
そんな訳で8番ラーメンに特攻かけました。

8番ラーメンの味噌ラーメン

味噌ラーメンが1番好き。
日本で食べるのと一緒。

Siam Commercial Bank

グラブタクシーのバイクに乗りSCB本社へ。
ここの社員食堂が一般開放しててフードコートになってるそうです。
安くて美味しいとの情報でしたがコロナ対策の為入場不可でした。

Siam Commercial Bankの中庭

近くにエレファントタワーが見える。
これは見に行かねば。

Elephant Tower

近くで見ると普通のビルです。

Siam Paragon

BTSに乗りサイアムパラゴンへ移動。

SiamParagon

サイアムパラゴン内をプラプラ。

カオカームーとスイカジュース

フードコートの前を通ったらお腹が空いてきたのでここで食事をします。

プロムポン駅

BTSに乗って帰ると大雨のため仮設のトンネルが設置されている。

仮設トンネル内

グラブも普通のタクシーも雨で全く捕まらず。
そうか、雨の日はみんなタクシーの奪い合いなんだね。

大洪水

靴は履かずクロックスだったし雨具持ってたので歩きで帰ろうと考えたけど、洪水で歩き辛いのと雨具を着るとやはり暑いので却下。
なので2時間くらい待ってグラブのバイクを捕まえ、急いでホテルに戻り寝る。

2022年8月16日

ホテル付近の路上

朝になると昨晩の洪水は跡形も無くなってて歩ける。

トンローのスタバ

日本人街のトンローまで徒歩で。

バノフィーパイとドリップコーヒー

スタバで朝食を摂ります。

ホテル付近の路上

ホテルへ戻りチェックアウト。

Sukhumvit Soi 93のAunt Taem

日泰ハーフのYouTuber氏が紹介していた店へグラブタクシーで向かう。

Aunt Taem

YouTubeを見て来る日本人が結構いるみたいで、そのチャンネルのスクリーンショットを見せるだけですぐ理解してくれる。

ガパオライス

お勧めのガパオライスを注文。

コテージスワンナプームの室内

グラブタクシーを呼びバンコク初日に泊まったコテージスワンナプームへ。
1泊3500円くらい。

ホテル目の前の道路

ホテル周辺は水捌けが悪くて水溜りが。

Wellcome Thaifood

雨が降ってたのでホテル目の前の飲食店で夕食を食べます。

チャーハン
空芯菜炒め

個人的にはタイ料理といえばチャーハンと空芯菜炒めです。

2022年8月17日

コテージスワンナプームの室内

翌朝は5時半にチェックアウトなので食後直ぐにホテルへ戻り寝ます。

スワンナプーム空港

4時半くらいに起床しホテルの送迎車に乗りスワンナプーム空港へ。
この送迎車は料金に含まれていたので追加は発生しません。

スワンナプーム空港

直ぐにチェックインを済ませ搭乗口へ向かったけど、想定していた搭乗口と逆だったので時間も無くスタバには行けず。

ANAの機内食

無事成田に到着。
まだまだスタバ巡りの旅は続きます。

#スタバ
#スターバックス
#スタバ巡り
#スターバックス巡り
#タイ
#バンコク
#starbucks
#Thailand
#Bangkok

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?