K.SEKI

旅好き、カメラ好き、ガジェット好きな縦にも横にも 大きめの人。月1〜2回モデルさんの撮…

K.SEKI

旅好き、カメラ好き、ガジェット好きな縦にも横にも 大きめの人。月1〜2回モデルさんの撮影会に出没。

最近の記事

Profoto A2とGodox AD100Proを比べてみた

お久しぶりです 久々の投稿となりました。実は昨年4月に浜松から関東へ異動になり、横浜に引っ越してきました。撮影会で関東圏には良く来ていたので移動費が10分の1になりました(笑)。 さて、今回はProfotoとGodoxの比較です。 Profotoは名前の通りプロカメラマン向けの高級ライティング器材メーカー。 Godoxは貧乏カメラマンには有りがたい、そこそこの性能で安価な器材メーカー。 かつてはProfotoが発売した製品をパkじゃないw、参考にした製品を出していたG

    • AD200Proをオンフラッシュで使ってみよう

      モノブロックの長所・短所 最近の撮影では、GodoxのAD200Proをメインで使う事が増えました。 以前はProfotoのA1Xをメインで使っていましたが、AD200Proの方がバッテリ持つし、光量が大きいし、アクセサリー豊富と、有利な点が多いからです。 もちろん欠点もあります。 いわゆるモノブロックタイプに分類されるので本体がやや大きくて重く、カメラのシューにそのまま着けて使用する事は出来ません。 モノブロックは基本的にライトスタンド等に固定し、カメラに取り付

      • 撮影会とはなんぞ?

        参加経験の無い方には謎のイベント、撮影会。今回は、撮影会の申し込み〜参加~SNS掲載までの流れと、多くの方が持っているであろう、疑問や誤解への回答を記します。 なお、ここで言う「撮影会」とは、対モデルさんを対象とした撮影会の事を指しています。 事前準備は抜かりなく予約開始日時をアラーム等に登録し、その時間になったら即申し込む! 人気の方は数秒で枠が埋まります・・・。いつ誰の撮影会があるかは、モデルさんのSNSや撮影会主催者のHPをくまなくチェックしましょう。 参加当日は

        • α7IV:カスタマイズはこうなった

          明けましておめでとうございます(遅w)。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて昨年12月に届いたα7IVですが、徐々に”自分専用機”として進化しています。今回はその進化内容をご紹介いたします。 アイテム編一つ目は、SmallRigのプレート3666です。 財政難の為ソニー純正縦グリップ購入はもうしばらく先になりそうなので(笑)、それまでの繋ぎとα7シリーズ特有の小指余り対策を兼ねて購入しました。 α7IVのボディはα1やα7SIIIと同等ですが、やはり専用設

        Profoto A2とGodox AD100Proを比べてみた

          2021年に買った物

          今年も残すところ1日。あっという間に年末を迎えてしまいました。そんな2021年に買った物、特にカメラ・ガジェット系に絞って振り返ります。 2月 ソニー α7Cそれまでα9の一台体制だったのと、お出かけ用の小さめなカメラが欲しかったので購入。コンパクトな分、操作性に難はあるけど、α9譲りのリアルタイムトラッキングAF、タッチパネルで操作出来る事が増えていたりと、小さいながら本格的な性能。 ファインダーが使い辛い? バリアングル液晶は使い辛い? そんな事は小さな欠点です

          2021年に買った物

          α7IVを実戦投入して判ったこと

          謎解きゲーム大好き、K.SEKIです。 α7IVの設定解明は謎解きゲームではないですけど、似たようなワクワク感を覚えるのは僕だけでしょうか。 奥深きカスタマイズの世界さて、新しい相棒ことα7IVですが、さっそく撮影会で使ってきました。 一部設定やボタンアサインに迷う部分はあるものの、かなりの好感触でした。ボタン類がキビキビ反応するだけでも買い替えた価値はあります(α9のボタンは酷使したからなぁ・・・)。 今のボタンアサインはこんな感じ。 モデルさんの撮影メインなので

          α7IVを実戦投入して判ったこと

          来たよっ! α7IV

          2021年12月17日。全国1億人のソニーカメラファン(そんなに居ないよw)が待ち望んていた日だったのではないでしょうか!? そう、α7IVの国内発売日でした㊗️ 幸い僕も発売日に手にする事ができ、色々触ってみました(以降、前愛機のα9との比較です)。 見た目の変更は、グリップが大きくなって握りやすくなった事と、ダイヤル周りが改善されて扱い易くなった事。Mモードでは露出ダイヤル使わないので、好きな設定を割り振れる様になったのは素敵すぎます。 メニュー構成はα1やα7S

          来たよっ! α7IV

          新しい相棒

          ついにα9を買い替える事になりました。新しい相棒は、α7IV! 10月にグローバルプレスリリースされ、にわかにソニーファンが沸き立ったものの、日本国内向けには「検討中」とつっけんどんな(この表現久しぶりに使ったなw)態度だったソニーさん。 海外ユーチューバーのレビュー動画等を見てどうするか迷っているうちにやっと日本国内で正式発表され、12月7日予約受付け、12月17日に発売開始となりました。 以前、α7IIからα9へ切り替えを検討していた中で最も注目し

          新しい相棒

          長く使ったデジカメ トップ3

          歴代所有のデジカメで、最も長く使った機種はどれだろう。 所有”期間”ではオリンパスのTG-3(2014年6月発売)の約7年。ダイビング(水中撮影)以外では殆ど使っていなかったので、使用回数としてはかなり少ない。最近ダイビングにはまっているという後輩君に売却し、第二の人生を歩みだした。 水中撮影ではかなり良いのが撮れるのだけど、風景写真なんかだとビビット過ぎて常用出来ない。超マクロ写真も撮れるけど僕の撮影用途では不要だった。 次はソニーのα9(2017年

          長く使ったデジカメ トップ3

          デジカメ所有史

          noteを使い始めるにあたって最初の投稿は何にしようかと考えたら、僕が使ってきたデジカメ一覧を載せればどんなヤツかご理解頂けるかな? と思い付いた。 ちょっと見辛いのはご了承頂きたいが、ざっとこんな感じ✨ CASIO QV-10A     ※初めてのデジカメ オリンパス CAMEDIA C-800L SONY Cyber-shot P10   ※以下「Cs」と記載 CANON EOS KissIII    ※初めての一眼レフ 富士フ FinePix F700   ※以下「

          デジカメ所有史