見出し画像

作曲のヒントをくれる(ゲームサウンド制作よろずチャット)

目次

・初心者さんいらっしゃいませ!
・経験者のヒントいろいろ
・参考になる音源も
・その結果

以下はDiscordの「ゲームサウンド制作よろずチャット」内での会話です。
適当にABCさんにしてますが、こんな会話が繰り広げられていますので興味の湧いた方はぜひ、こちらのリンクから気軽にご参加ください。

・初心者さんいらっしゃいませ!

A:音楽理論とかまったく分からないのですが、大丈夫なんでしょうか...?

B:音楽理論、もとい「ドレミファソラシド」に基づくジャンルだといつかは勉強するときが来るかも…ですね。
逆にテクノ/クラブ系など、クラシックの文法とは離れた音楽は(センスは要りますが)そういった勉強は抜きでも面白いものが作れるタイプにあたるかと。

A:なるほど...よくあるDrum'n'Bassを作ってみたいんですけど、やっぱり少し勉強しないといけないのでしょうか?

C:ドラムンベースなら割と理論知らなくてもそれっぽいのはできそうな気がします。それこそリズムパターンとベースを観察して真似ると良いんですが…単純にドラムンベースっぽい音を作ってみてから色々と知識を増やしていくのが挫折しにくい気がしていて、リズムループを色々聞いてみるところからオススメしたいかも。
フリーでも良いのでループ音源がたくさん手に入るサイトがあったような…キャンペーン時だけとかもありますが。

A:作ったことはあるんですけど、なんか不自然なんですよね....
(楽曲添付)
ループ素材もいろんなサイトから集めてるんですけど....使えないんですよね....

・経験者のヒントいろいろ

B:この曲は最初の和音(レ、ファ、ラ)からしてD minorキーであるとみて、「レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ♭、ド」だけを使うのが良さそうですね。
そう考えると0:49でシ♮が出ているのはシ♭にしたほうがいいな、とか。
D minorでも場面によっては「ラ、ド♯、ミ」の和音を使ってもいいし、実際この曲でも使われているようですが、その和音が鳴っている間だけは他のド♮もド♯にしたほうがいいな、とか。

C:僕は逆に和音の話は一旦置いておいて、ノリを作れるようになるのが自信を持ちやすいかなと思ってまして、リズムとベースのバリエーションとメリハリの付け方をちょっと説明したいところ…。今しばらくお待ちを。

A:やっぱり難しいですね....

・参考になる音源も

C:ベースとリズムだけ(その場で作った楽曲添付)
これはベース全部一緒なんですがリズム変わるだけでだいぶ印象が変わるかと。リズム素材はLogicかGarageBandについてきたサンプルだったかな?
DnBと一言でくくるのも広い気がするので、何か参考にする楽曲を決めてベースラインだけ真似てみるとかやってみるといいかもしれません。ベースとリズムでノリが作れたら、他の音は適当でも十分それっぽくなるので。

A:なるほど!ありがとうございます!
3つ目のリズムがイメージに合っていたので、真似してみようと思います

C:どういたしまして!参考になれば幸いです。

・その結果

A:こんな感じでしょうか?(マスタリングしてないのでぐちゃぐちゃですが...

C:お。リズムの音が変わって迫力でてきましたね!
いまベースの音が他の音とオクターブユニゾンしてますが、この辺を掛け合いみたいにできると全体のノリが変わってくると思います。

A:ありがとうございます。掛け合いですか....チャレンジしてみようと思うのですが、何かポイントはあるのでしょうか?

C:ご自分が好きな曲を参考にするのが上達が早いかな、と。それぞれの楽器の音を別々に聞き取って、音が鳴ってる構成のパターンを盗むんです。

・とまぁ、こんな感じで

初心者もベテランも気軽に相談できるチャットになっていると思います。
こういった様子を以下のマガジンでまとめていくので、こちらもよろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?