きよし

2021年、第一子の誕生を控え、noteをはじめました。(1/21に誕生しました) I…

きよし

2021年、第一子の誕生を控え、noteをはじめました。(1/21に誕生しました) IT業界でマネージャー兼プロデューサー、時々エンジニアをしています。きよしは偽名です。

マガジン

  • 育児エントリー

  • 在宅勤務エントリー

  • 産前産後エントリー

    第一子の出産予定日ひと月前から出産後、妻と子どもが自宅に帰ってくるまでのエントリー。

最近の記事

約2年お世話になったトイサブ!を解約することにしました

昨年の6月に、おもちゃのサブスクリプションサービスである「トイサブ!」を一年間使ったよ(継続中)という話を書きました。 あれから更に10か月が経ちまして、娘は3歳を迎え、この4月からいわゆる年少クラスということになります。 おしゃべりはぐんと上達し、好きな食べ物や遊び、おもちゃ、キャラクターと様々な「自我」も芽生え、親としてもこの子が現時点で好きな物がなんとなくわかるようにもなってきました。 そして、トイサブ!を解約することにしました。 解約したという本題の前にーーー

    • 「がまんするしかないの?」

      ありがたいことにこの育児note、知り合いから「読んでるよ。」という声を頂くことが増えています。大学時代の繋がりの人だったり、後輩だったり、会社の先輩だったりと。 もともとは流行りのnoteってどんなかなーと思い、子どもが生まれる少し前に書き始めてみたわけだけど、生まれて3年が経った今も、頻度はともかく続けています。 ちなみに今のモチベは、子育ての記録のため、そして、20年後くらいに日本酒を片手に読み直して懐かしみたいから、です笑 さて、前回が1月上旬、3歳を目前にした

      • キリンの鳴き声を知りたい二歳

        早いもので2024年になってもう一週間が経過しました。そして前回noteを書いてから早2ヶ月です。 今日は、前回(2023年10月下旬)の執筆から、3歳が目前に迫った2024年1月上旬までのあれこれをいつも通りつらつらと書いていきたいと思います。 キリンさんってなんて鳴くの?この疑問が娘から投げかけられたものの、ちゃんと答えられなかったので、10月下旬、まだそこまで寒すぎない頃に行ってきました、動物園。 もっと小さい頃に祖父母と一緒に行ったり、公園併設のところへ行ったり

        • 娘が生まれて1,000日が経ちました。

          1,000日は2歳半過ぎくらいに訪れます。そして、前回noteを書いてから4ヶ月が経とうとしています。 どんどん娘は成長していくので、少し書くのをサボっているとどのくらいまで書いたっけ?となるのでとりあえず最近の出来事とか感じたことなどをつらつらと。 前回はトイサブの話だったので、前々回(続・寝かしつけ)のnoteが成長記録っぽい記事になってます。 最近のタイムライン約一年ぶりに生活のタイムラインを作ってみました。妻と互い違いに週3/週2の出社日があるので、それぞれこん

        約2年お世話になったトイサブ!を解約することにしました

        マガジン

        • 育児エントリー
          35本
        • 在宅勤務エントリー
          1本
        • 産前産後エントリー
          17本

        記事

          おもちゃのサブスク"トイサブ!"を一年間使った感想と、おもちゃ履歴

          子育てをするようになってから目にする機会が増えたもののひとつとして、「おもちゃのサブスクリプションサービス」があります。 特に、テレビ東京のシナぷしゅを観ているとCMでよく流れてくるのが、トイサブ!です。おもちゃは買うもの、が昨今では当たり前ではないようで。 我が家では娘が1歳半を迎える頃からこのトイサブ!を始めて、約一年が経過したのでこれまでお借りした(一部買い取りもした)おもちゃ履歴を紹介したいと思います。 いつか書こう、と思っていたのだけど、最近、マイページに追加

          おもちゃのサブスク"トイサブ!"を一年間使った感想と、おもちゃ履歴

          続・娘の寝かしつけができなくなりました。

          今年の2月に書いた下記のエントリーの続編、というか、あれから4か月が経った今、娘の寝かしつけはどうなったのか、という話です。 軽くおさらいすると、それまで僕が担当していた夜の寝かしつけは「ママがいい」という突然の言葉と共に受け付けられなくなり、以降、基本的に妻が寝かしつけをしている、といった具合です。 それでもパパしかいない日の寝かしつけ我が家は共働きなので、お互いに仕事の都合や飲み会などで遅くなる日があります。頻繫にあるわけではないけど、以前よりも娘の睡眠が安定してきて

          続・娘の寝かしつけができなくなりました。

          娘のイヤイヤ期(2歳3ヵ月)

          2歳前後から始まるとされる、いわゆるイヤイヤ期。我が娘にもそれらしい時期がやってきています。 2歳になったくらいでパパによる寝かしつけを拒否され(詳しくは下記参照)、言葉が沢山出て表現豊かになってきたことも相まってか、いろいろな物事をイヤイヤするようになりました。 今思うと、2歳になりたての頃のそれはまだまだ序章に過ぎず、この記事を書いている今のそれも、もしかしたら序の口なのではないかと、ある種の懸念を拭えずにいる次第です。 2歳3ヵ月のイヤイヤ程度や期間に個人差はあれ

          娘のイヤイヤ期(2歳3ヵ月)

          二歳の娘と動画(YouTube)

          前置き早起きしてしまった朝とか、休日のお出かけする前とか、娘はNHKのいないいないばあ!とか、おかあさんといっしょを観たりするのだけど、それ以外にYouTubeの動画も観ます。 もちろんYouTubeなる名前こそ知らないものの、「なんか見たい」と言い出し、その時は決まってYouTubeを意味します。 なお、個人的にはYouTubeをずーっと見せ続けたり、寝る前に見せるのはよくないと避けてはいるものの、一切見せないほうがいいというものではないという考えです。 今日はそんな

          二歳の娘と動画(YouTube)

          僕とポケモンの27年

          はじめてポケットモンスター(以下、ポケモン)に触れたのは確か小学校低学年の頃でした。 もう27年も前になるのか、と驚き、「#ポケモンへの愛を語る」というお題を見たので書いてみることにしました。ゲーム本編を中心にそれぞれの思い出を思いつく限り。 ※書き終わって見てみたらとんでもなく長い記事になってしまいました。 初代(赤・緑)冒頭に書いた通り、27年前の1996年、駅ナカにあったゲーム売り場のようなところ(だったと思う)にて、黒のゲームボーイポケットと初代ポケモン緑を買っ

          僕とポケモンの27年

          二歳の誕生日と、その前後

          前回、いつもの定期成長記録ではなく、ただただ寝かしつけができなくなった(受け付けられなくなった)という件について書いたのだけど、思いの外読んでいただいている模様。 今日は2023年一発目の成長記録的記事。 言葉2月下旬の現在、もはや指折りで数え切れるレベルの語彙数ではなくなり、表現も2語文、3語文、それ以上とぐんぐん伸びてきています。 とはいえ、1月にメモっていた発した言葉リストがあるのでそれを残しておく。 いなない(要らない) もう〜〜 もういらない もうおし

          二歳の誕生日と、その前後

          娘の寝かしつけができなくなりました。

          二歳になる少し前のある日いつものように20時過ぎにお気に入りのぬいぐるみや絵本数冊を抱え、一階のリビングから二階の寝室に上がり、お布団でゴロゴロと遊びながらの寝かしつけをしていたところ、 「マミー、いーい」 最初は「???」だったのだけど、お布団に突っ伏した状態から横になり、ひたすらに「マミー、いーい!」と繰り返し始めました。 (娘はママをマミー、パパをパピーと呼びます笑) すると、段々と声が震えたようになっていき、最後は泣いてしまいました。これは後からわかったことなの

          娘の寝かしつけができなくなりました。

          秋、あるくあるく

          すっかり冬の気温になり、朝も夜も、最近では在宅勤務時の昼も、エアコンでの暖房が欠かせない状況になりつつあります。夜は加湿器必須です。 前回書いたのが10月2日、もうすぐ3ヶ月ということで、年を越す前にこの秋のことを書いておこうと思います. 言葉ここ最近でまたグッといろいろな言葉が増え、特に二語文(○○、△△した)も増えてきていて、少しずつコミュニケーションが取れているシーンも出てきました。 依頼(動詞)系 困ったら「あーけーてー」に集約されているような気がするけど、バ

          秋、あるくあるく

          猛暑の夏、二回目の夏

          真夏の暑さが和らぎ、ようやく秋らしくなったこの頃。 自宅の外に設置していたプールの空気を抜き(まだ片付けてはいない…)、エアコンではなく窓を開けて寝る日も増えてきました。 そんな秋を迎える前の、猛暑だった8月-9月頃の振り返り。 夏祭り保育園の行事として、8月上旬に夏祭りの日がありました。もちろん平日なので観に行くことはできないのだけど、この日は夏祭りらしい衣装(浴衣のような)を持参して登園。 後で販売された写真で見たのだけど、同じクラスの子たちもほとんどが浴衣を着て

          猛暑の夏、二回目の夏

          少し早い夏の始まり

          本格的な夏が始まるもっと前から猛暑に近くなっていた今年、ようやく治ったと思った鼻風邪は少し間をおいて再び現れました。 そんなここ一ヶ月くらいの振り返り。 再びの風邪前回、4月下旬から5月中旬くらいまで続いていた鼻風邪。今回は熱も上がって、時々咳も出るくらいの状態でした。 38度を超えてしまうと保育園は自粛しなければならないのと、ご時世的にもコロナが疑われるので、保育園をお休みして病院へ。(妻が仕事を休んで連れて行ってくれました。) 前回よりは短かったけど、やはり鼻水と

          少し早い夏の始まり

          保育園に通い始めて

          前回はちょうど慣らし保育が終わった頃でしたが、本格的に保育園に通いだして早二か月が経とうとしています。 保育園通い予想通りというか、多くの子がそうであるように、当初はギャン泣きだったらしいです。"らしい"と言うのは、保育園送り迎えは基本妻で、状況によって週1-2回の迎えを僕がする、といった生活パターンであるため。 迎えの時は、それはもう姿を見つけるやいなや、ニコニコで駆け寄って来るし、最初の頃は涙を流さんばかりに泣いて寄ってくることもあったほど。 それが今や、朝「保育園

          保育園に通い始めて

          歩き始めた娘(一歳二か月)

          一歳を迎えるまでは少なくともひと月に一回の投稿をしていたのだけど、今回は少し間が空きました。 以前より依頼されていた大学時代の先輩の結婚式プロフィールムービーの制作が本格化したのと、ポケモンレジェンズアルセウスが発売されたことが主な理由です。 特に後者は趣味じゃないか!って思われるかもですが・・・笑、ということで、二月〜最近までを振り返り 食事が(好きで)得意下の写真はつかみ食べの様子だけど、スプーンを使うのがとても上手(だと思います)です。 一歳になった頃くらいから

          歩き始めた娘(一歳二か月)