見出し画像

遠隔授業で用いたガジェットたち

おはようございます。秋学期も遠隔対策をしておりましたので,非常事態宣言による対面授業からの遠隔授業へもスムーズに移行できました。

早速ですが,私の遠隔授業の画面をお見せします。

遠隔授業の画面

なお,授業はうまい方だと思います。多分ฅ(º ロ º ฅ)♪
(教員志望の学生さんが模擬授業を見てくれ!依頼があるので)

また,40名の「〇〇化学」に関する授業アンケート結果です。

画像2

画像3

画像1

この授業で「良かった」所を聞いたアンケート結果に,【顔が見えること】と【手書きで説明】が意外にウケたことがわかりました。

学生さんに聞いてみると
【顔が見える】;顔が見えるので,内容の重要度が感じやすい。
【手書き】;手書きがあるので,こちらも授業を観ながら手を動かすので飽きない。

とのことです。

なるほどです!

対面はなかなか難しいですが,対面に近い環境が「ウケる」

そして,いずれ「会える」
なんかA〇B47みたいな会えるアイドルみたいですが,教育Youteberや授業上手なTV先生との差別化は,いずれ「会える」ということでしょうか。

さて、本授業を配信する際に利用したガジェットを備忘録として紹介させていただきます。

色々なものを試したうえでの良いものを載せています。
良い遠隔授業を行う上で最高のパフォーマンスを提供してくれます。

X-Mirage 2 for Windows

アンケにもあるように,ipadやiphoneの画面((Zoom, Line, Google Meet, Skypeビデオ対応)をPC画面上にWifi接続でストリーミング再生&録画できるソフトです。X-mirageが販売している会社です。

簡単言うと,iphoneあるいはipadの【メモアプリ】で書いたものをPC上に映してくれます。

例えば,こんな使い方をしました。

ipadのメモアプリで途中式を書いて,
それをPCのパワポに重ねてオンデマンド授業を行った。
聴覚障害の学生さんがいたので,iphoneの音声入力アプリで声をメモアプリに表示させつつPCのZoom画面で遠隔授業を行った。


ライト(照明) 卓上ライト&授業用ライト

【照明!】が授業を行う上で,結構大事です。”「付いて行きたい」と思わせるリーダーに共通するコト”というDIAMOND_onlineの記事には賛成です。


今年の学会は「オンライン」ばっかりで聴講も審査もしたと思いますが,【暗い画像】みてやる気が出ましたか?(私は出ませんでした。昔と違って学会じゃないと情報が入らないッというのもないのでイマイチだとBossの名前から論文を検索してましたよ・・・。)

また,人気Youtuberの画像は軒並み明るいです。

軒並み,明るいです!

こんなご時世なんですから,遠隔授業で届ける際には,画像くらい明るくしてあげたいです。

学生のため・教育のためライトを使ってください!

私のおすすめは2点

会議用ライト

【コンパクト】【軽い】【丈夫】【安い】。卓上ライトとしては,これでセットで揃います。なお,他にもひっかけるタイプの物とかありますが,机といすの関係で,あてたい照明の方向がいろいろと変わるので【上下方向に伸縮して,しっかり固定できる】タイプがおすすめです。

また,このリングタイプ。

携帯電話を【中央に】固定できるのですが,携帯カバー外さないと使えないので,結局は使わなくなります!
高さ調節のネジが緩くなったりします。
当ラボには加工する機械があるので,その都度直しました・・・。

卓上(撮影用)ライトは1500-4000円の幅で販売されていますが,ある程度高いものを購入したほうが無難です。LEDライトなので,電球交換などのラニングコストは不要です。


ノーパで会議をするには卓上ライトで十分ですが,このライトで光量が足りずに授業の際の明るさを確保できません。

特に,実験実習・看護実習などは,全体を撮影したり,手元を撮影したりなので結構大変です。

そこで,授業用ライトも使用しました。

授業用ライト (2台)

私は,これを2台購入して,実験の説明動画や板書授業も配信しました。

結構、値が張りますが卓上ライトで失敗が多かったので,良いものを購入しました。

電池と電源ケーブルがありますが,結論としては「どちらもあったほうが便利」です。電池だと充電切れると使えなくなりますし,ケーブル持参は必須です。

そして,このライトを囲む「黒い板」が役に立つんです。

ホワイトボードでライトを使うと,ライトの光がホワイトボードに反射して,動画が見えずらくなります。

この暗い板を使って光の当たる向きを変えて,ホワイトボードまわりを明るくるしたりして使っています。もしかして,使い方間違えていたら指摘してください。

カメラ (いまだ名機に出会えず笑) 

現在,LogicoolのStreamCam C9800Wを使用しています。FullHDを60fpsで撮れますが,オーバースペックですね(笑)。

何よりも【アイタタタッ】なのが,ケーブルが「USB-C」です。デスクトップPCで「USB-C」ポートってないじゃないですか!

早速使ってみるかwwww
USB-Cやん(ノ◇≦。) ビェーン!!ーーー!!

という感じでした。

研究室のデスクトップには,値段も安いのでエレコムのWEBCAM-101BKを付けていますが,特に問題ありません。

カメラに関しては,

性能と値段で満足したものにはいまだ出会ていません∠ ̄゜◦。)。◦。◦。

というのも

遠隔授業が突然始まったために,カメラは当初エレコムのカメラ(1台)しか手に入らず,iphoneと【iVCam】で凌いでいました。

iVCamは,スマホのカメラをWebカメラにできる無料アプリ

です。iphoneとAndoroidのどちらにも対応しています。

トライアル期間が過ぎても,ほとんどの機能が無料で使えます。解像度が多少落ちて,左下には「iVCam」というロゴが出ます。有料でも1200円です。

この組み合わせを超えるWebカメらには結局出会えていないですね。

iVCamのダウンロードから使い方までは,コチラ


ipad Air (レポート採点に強力な武器)

ipadって便利ですよね。レポート等、PDFを手書きで加筆修正できるし,ミラージュで手書きを遠隔授業に使えるし,なんて便利なんでしょう。

ただ,不満だったのがペンによる書き心地

書き心地も進化してます。
知らない人は,めちゃ感動できるチャンスです。

私も,学生に不満を漏らしたら,学生から「こんなのありますよ」と言われて,試しに【書き心地」を体験したら,秒でポチッてました(笑)

それが,ペーパーライクフィルム(・ω・)ゞ

これを,ipadに貼るだけで,「ノートに鉛筆で書いている書き心地」になります。うまく表現できませんが,「ジャリジャリ」といった鉛筆の先端が削れて文字を書いている感触になります。

これだけでも購入するだけで「字が綺麗になります。」

※「ペーパーライクフィルム」で検索すればたくさん出てきます。お持ちのipadの規格をチェックしてもらって,フィルムを購入してくださいね。


ヘッドセット (ヘッドホン+マイク)

集中したいけど,周囲にも気を配らないといけない場合は,AfterShokzに決まりです。2020年度の最高のイヤホンではないでしょうか。。。


集中する場合のヘッドセットは「レイザー」のゲーミングヘッドセットに決まりです。

長い時間ゲームすることを考えた設計であるため,遠隔授業中やオンデマンド授業等々の【長時間つけていても耳が痛くならない】ゲーミングヘッドセットがおススメです。

完全に耳を覆うので,久しぶりに【集中できます】。

もう一点のおススメとしては,(個人的な見解ですが),電源ケーブルが【外れない】タイプが良いです。私ははじめLogicoolのG433BKを使っていたのですが,電源ケーブルが取れやすくなるわ・電源ケーブルを外した状態でマイクと使っていると90分の授業時間で充電が切れちゃうなどのトラブルにあいました。

ご紹介したレイザーのゲーミングセットのマイクはミュートボタンも音量調節ボタンのあって,「あ~~!便利」です。

「ミドリ色」ないな~っと思っている貴方。黒も白もピンクもあります。


マイク Behringer BIGFOOT

Zoom上で「はやぶさ2」のサンプルリターン成功に関する記者会見を,LIVEでご覧になられましたか??(現在は,改編されています。良かった!)

LIVEの時は,「マイクの音質がひどい!回線も調子が悪い!」のダブルパンチで質疑応答がうまくできずに,

ものすごい機会損失

が起きていました。

日本の衛星によるサンプルリターンは,これからもどんどんアピールするべきことなのに非常にもったいないです。

うまく伝わらないと もったいないんです。

いろいろ,試してみたところ【Blue Microphones YETI USB コンデンサー マイク】がよかった。録画した授業を客観的に聞いても,配属学生に確認してもらっても評価が高かったです。USBを指すだけで使える点もおすすめですが2万します。

そこで,先に登場したBEHRINGER社製のBIG-HOOTです(笑)。YETI(雪男)社に対抗してか,BIG-HOOT(雪男)を販売しています。YETIより4000~5000円安く,使ってみたけど悪くないです。何よりも洒落が聞いてるし紹介するときのネタになりますね。雪男についてはコチラ


本文は以上になります。

コロナウィルスの「おかげ」かわかりませんが,遠隔授業が急激に浸透しました。今回のコロナウィルスがワクチン等で緩和しても,第2・第3のウィルスが来ることは予想できます。

教員志望の学生が当ラボをよく希望するのですが,これらのガジェットを使って模擬授業を実際に行っております。2020年度の遠隔授業は「ひどかった」ですよね・・・。

せめて,当ラボから輩出する学生さんには,これらのガジェットを自由自在に使いこなして,最高のパフォーマンスを生徒たちに提供してくれればと,日夜!教育と研究に明け暮れています。

ファイト!新人教員!

以上です。

ここから先は

33字

¥ 100

学生から大好評だった授業ノートを公開します。役立てていただければ幸いです。また,家でできる実験も書いていきますね。