見出し画像

いつの間にか2024年が始まった【2歳0ヶ月】

元旦から能登半島での地震、翌日には羽田空港での衝突事故…と信じられないニュースばかりが飛び込んできて心が痛んでいます。被害に遭われた皆様へ心よりお見舞い申し上げます。


息子が2歳になりました。

やっと2歳。間違えながらも覚えたての言葉を沢山しゃべり、転びながらも一生懸命歩く姿や、すぐ「抱っこ〜!!」と言ったりと、1番可愛い時期だと思います。
1年前はやっと立ったところだったのに、子どもの成長に驚きの毎日です。
知人が「育児は薄皮を剥いでいくようなものだ。」と表現していて、その薄皮には育児に関わる様々な意味や思い含まれているようで、まさにその通りだと思い、その言葉を聞いた時に涙してしまいました…(笑)

2024年の今年からやろうと思っていること。

▪️意味のない遊びにとことん付き合うこと。かな。大人には結構大変です。
意味のないと言ったら子どもに失礼ですが、私が以前、幼児教室に少し関わった経験から思うことは、子どもの気の済むまでとことん遊ぶ経験を沢山してから、お稽古などに入っていくのが良いと思うのです。
うちは1歳半頃からリトミックサークルに月3回ほど通っていますが、2歳になってやっとルールや周りの雰囲気を感じることができるようになってきました。

◾️社会性が必要とされる場に参加する。うちの子は私と正反対で、人懐っこいのですぐに子ども、大人関係なく人のいるところへ寄って行ってしまうのですが、他の子と遊んだりする中でルールを守って遊ぶことも楽しいんだな、他の子どもと共感したり、嫌な思いも経験してほしいと思っています。

子どもの意欲や成長に合わせてすぐ提案できるように、幼児教室や習い事のリサーチもしていますが、3歳前後からかなと思っています。幼稚園受験を考えている方の話なんかもたまに耳にしますが、うちは考えていません。2歳位(?)から塾に行かせることはさせたくないので…(泣)

◾️シッター代はケチらない。
これは今年、私が固く心に決めていることなのですが「自分の体調を崩してまで自分1人で育児をすることはやめる。」という意味です。
区の一時保育、民間ベビーシッター(病児・病後児対応)、保育園の一時預かりはすぐ利用できるように準備しています。
今年は私の少し仕事を少しずつ再開させていこうと思っており、皆さんに育児をちょっとずつ分担してもらうつもりで考えています。

◾️家族全員が健康でやりたいことがやりたいタイミングで出来ること。
昨年はとにかくアラフォーの私とアラフィフの夫が体調を崩し生活が大変でした。年々お互いに「ちょっと風邪引いたから寝れば治る」が通用しなくなってきて、冗談抜きで「救急車必要か!?」と思う位、悪化してしまう。
夫の健康目標は「子どもが20歳までは生きる」という低すぎる目標…。
私は余生を旅行や、やりがいのあることをして楽しみたいです…!
健康体を作るために筋トレなどをYouTube などで自宅でやろうと思っていましたが、いつでも出来ると思っていつまで経ってもやらないので、今年は思い切ってパーソナルトレーニングに行ってみようかと思っています。
家族の食事の内容も考えてみようと思っています。(そんな時間あるかわからないけど!)
またあっと言う間に今年も終わってしまいそうなので、年始のスタートダッシュと習慣づけが肝心と思って1日1日を過ごしていきたいと思います。




この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?