見出し画像

【双子生活】双子はまだお預け。小学生以上ならリバーラフティングが楽しいよ。

まさかの双子(2)体調不良。久しぶりに登園できない状態となり、当たり前のように保育園に行くことができる環境への適応、慣れというのは本当に怖いです。

発熱を繰り返し、咳が止まらない。病院では風邪という診断でしたが、しっかり、三男から四男への感染。仲良しもここまで来るかと。

工藤家、元気な長男(7)と次男(5)をどうするのか。全員が体調不良に合わせるにも限界があるため、いつものように友人を頼り、遊んでもらうことに。

遊びの達人家庭が今回提示してきたのがリバーラフティング!

やったことがないので、それもいいかなと思っていたところ、数日前から台風到来につき、キャンセルやむなしと覚悟を決めていました。しかし、まさかの好天に恵まれ、しかも、台風が過ぎ去って二日目なので普段よりも川が荒れていて(でも安全レベル)面白いですよ!とナビゲーターさんの笑顔。

こっちは不安しかない。

事前レクではさまざまなリスクに備えたご指導をいただきました。特にボートから落ちたとき、ボートが目の前、少し離れたところ、遠くまで流されてしまったとき。

どこを持つのか、ロープが出されたとき流された人間は何をしてはいけないのか。そしてどのような態勢を取るべきなのか。危機管理の観点からも勉強になりました。

しかし、あまりに「落ちたら」というのが繰り返されるので、「やっぱりかなり危ないのかな・・・」と長男を連れた僕は不安に駆られました。

友人が選んでくれたのは青梅線から乗り換えてより奥多摩に向かった「二俣尾」という駅。何を隠そう、僕は中学生のころ、この二俣尾の駅から川に遊びに行き、川べりで背中を蜂に七発刺され、そのまま病院に行くことになった苦い思い出しかありません・・・

今回のラフティングは「ラフティングウィンズ」さん。どう見ても小学生未満の子どもがいるので、ずっと待っているだけなのかなと思ったら、BBQができたり、大きなプールがあったり。

これだったら体調がよいとき、双子を連れてきても遊べそう。実際はフルフルで3時間くらいだったので、プール→お昼→プールくらいで時間も十分使えるのではないかと思いました。

で、速い・・・。長男も最初はびびりまくってました。大人はそうでもないけれど、思った以上に流れが急激なところがあり、「これが台風の爪痕か」なんて思ってました。

ただ、下るだけではなく、途中でいったんボートから降りてアクティビティもあります。高い岩肌に上って川に向かってジャンプするところは、子どもたちも大人も大喜び。

で、途中でナビゲーターさんが言うんですよ。

「足を外(川)側に出していいよー」と。

おっ、開放的じゃないかと思ってみんながごそごそボートの上で体制を変えると、「あー」「きゃー」と、なぜか次から次へとひとが川に落ちていく・・・

そしてあれだけレクを受けていたので、ボートに残った人間のヘルプがスムーズなこと。何が起こったのか状況を観察すると、「なるほどね」と。それがわかった僕は落ちることなくボートにしがみつきました。あんまり泳げないので。

実際のラフティング時間は1時間程度じゃないかと思うのですが、ほぼ手ぶらでいけるし、BBQされる方は食事も楽しめます。カレーなども出していました。店舗の目の前には「パーク」もあるので、買い物も可能です。

ラフティングを体験してみてよかったこと(主に長男談)

・最初は怖かったけど楽しかった!(また来たい)
 →かなりびびってたのに。たくましい・・

・落ちても大丈夫!泳げるし!!
 →水泳教室を過信し過ぎ。それはベストがあり、なだらかな場所だったからさ。

・今度はみんなで来たいね!
 →いいやつだ。ただ、全員がラフティング可能になるにはあと4年、次のワールドカップのときだ。

常に自然の中に身を置いて生活しているわけではないため、自然と自分の距離感をつかんだり、自然のよさや怖さに気が付くためにも、川遊びの前にちゃんと安全が担保されたラフティングというのはなかなかいい教育コンテンツじゃないかと思いました。

さて、双子はどうなったかというと、一週間近くまともに保育園に行けず、ほぼ自宅で療養してました。ピーク時は遊ぶ元気もなく、食事もあまり食べられず、あっちが不機嫌ならば、こっちも不機嫌。

やりたいといったことは、嫌だといい。食べたいといったものは、食べたくないといい。寝たくない!といいながらソファーで寝落ち。同時ならまだ親として楽な場面もあるんですが、そうは問屋が卸しません。

じゃっかん、妻も風邪をもらった瞬間がありましたが、長男次男への感染がなく、宅内パンデミックは回避できました。仕事関係でご迷惑をおかけした方々、「子ども優先で!」と快くリスケやフォローありがとうございました!


---

個別のご相談をこちらで受け付けています!専門家ではありませんが、何かしら情報交換などができればと思います!

[new!]
工藤家の子育て応援団を求めています!誰でも簡単にファンクラブが作れるサイト[CHIP]

双子のパパ、ママの相談相手になります 双子に関する家族の在り方や便利グッズ、外出時のポイントなど | 子育て・教育 | ココナラ[coconala]

工藤啓への頼みごとを受け付けています! #takk #頼みごとボックス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?