見出し画像

【双子生活】ひらがなを会得したファンタジスタ次男、双子からの「読んで!」に音を上げる。

いつ?どこで?

特に自宅で教えた記憶もないのに、ファンタジスタ次男(5)がひらがなを会得。書くことにはまだ興味はないが、いつの間にか字を認識し、読み始める。

読書大好き長男(7)が読んでいる本の内容を横から読んで怒られ、親に「読んで―」と頼んだのに、自分で音読(親は適切なタイミングでページをめくる)。

恐竜になることを目指し、靴下を、手袋を両手両足にはめて四足歩行のトレーニングに励む次男が字を覚える。退化と進化をハイブリッドでこなす姿は、まさに「ニュータイプ」の可能性を秘めていると思わざるを得ない。

そんなファンタジスタに目を付けたのが双子(3)だ。どうしても絵本を読んであげるとき、順番となってしまい、ひとりは意中の絵本を読んでもらえるも、もうひとりは待機となる。

待機しているといっても、実際には横で聞いているわけだから問題がないように見えるが、「どっちが先か」対決によって、じゃんけんしようが、早い者勝ちだろうが、昨日は三男だったから今日は四男から、というルールを作ろうが、選ばれなかった方の機嫌は悪い。

そんな双子にとって、もうひとりの読み手の登場は、新たな獲物を見つけた猛獣のよう。むしろ、親や長男よりも新規性が高いため、お風呂後の絵本タイムは全力ダッシュで次男のもとへ。

次男はファンタジスタゆえ、求められたものを素直に受け付けるか。そう、なぜか受け付ける。さすがファンタジスタ。そこは異なる対応を期待されているのを知ってか知らぬか、「うん、いいよ。二人順番ね。今日は四男からね」と猛獣使いとしてのレベルは僕より高い。

しかし、「読んで」→「読む」、すると別の方向から「読んで」→「読む」が2,3回転するころには、本人は本人として読みたいものがあり、親に読んでもらいたい絵本があり、別のやりたいことがある。

徐々にストレスが蓄積し、爆発する。

「ねー、次男も読みたいものがあるんだから、三男も四男も自分で読めばいいじゃん」

まさかの、自分で読め!という驚愕の言葉。読めないから頼んでいるのはまるで意に介さず、言われた双子は・・・

「パパ、読んで!」×2名

そうなるよね、ということで双子の絵本を読んでいると、

「いまなら読んであげるよ、早いもん勝ち。5,4,3・・・」

やっと落ち着いて絵本を読み始め、これから20:00消灯へのプロセスを歩ませようとしたところに、まさかの競争環境を持ち込む次男。

ファンタジスタ過ぎる。

もちろん、双子は我先にと次男のもとへ走り、転び、先に到着した方に対して、遅れたもう一人は俄然不機嫌、泣きながらくるくるパンチ。

そうして夜は更けていく。

現場からは以上です。

---

個別のご相談をこちらで受け付けています!専門家ではありませんが、何かしら情報交換などができればと思います!

双子のパパ、ママの相談相手になります 双子に関する家族の在り方や便利グッズ、外出時のポイントなど | 子育て・教育 | ココナラ[coconala]

工藤啓への頼みごとを受け付けています! #takk #頼みごとボックス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?