見出し画像

京都ハイラルを駆けずり回れ!ティアキン祠めぐり・Day4

「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」に登場する152の祠の名前の元になった京都市内の地名・通り名・寺社仏閣を実際に訪れる#ティアキン祠めぐり。4日目は6/25、ハイラル大森林とマリッタ地方、そしてヘブラ地方の半分ほどを目標にスタート。終日薄曇りでiPhoneカメラの野郎ずーっと色温度に迷った画を吐き続けてますがどうかご容赦を。

第3回はこちら。

…の前に晴明神社で祠めぐり後半戦の無事を祈願。まあここは個人的に30年前買ったばかりの自転車で安全祈願にお参りした帰り道パンクした因縁があるんだけど。


77.ニンジシの祠・西陣

ご存じ西陣織の発祥の地。写真の西陣碑は京都市考古資料館の前庭にあります。


78.セクンボマラの祠・千本鞍馬口

決して臭え摩羅の祠ではなく。このへんから上賀茂方面へだらだらとした上り坂が始まります。かつて大内裏焼失の際、供養として船岡山の麓までこの道沿いに千本の卒塔婆が立てられたのが千本通の由来だとか。


79.ププンケの祠・玄武神社

鞍馬口大宮の少し北に位置する玄武神社。その名の通り御所の北を守護しています。


80.シククチの祠・紫竹

ランドマークどこにするかと彷徨っていたところ全くノーマークで見つけた貴船神社。いわゆる鞍馬山の貴船神社の御祭神を勧請、つまり分霊して祀ってるそうです。「ただの摂社じゃないぞ北向きの神殿は珍しいんだぞ」と仰っておいでです。


81.ムサノキラの祠・紫野

紫野を代表する大きな御山、建勲神社。織田信長が祀られています。明治の建立だけあってどの社殿も綺麗だし、参道からの五山の眺望は絶景!


82.テンマテンの祠・北野天満宮

菅公を祀る天神さんですうげえすごい人!!宝物殿では鬼切丸ほか宝刀が特別展示中。刀剣のみ撮影可ですうげえすごい人!!


83.シナカワカの祠・紫野中柏野町

マップ上の位置に鑑みると紫竹東高縄町も候補に挙がるのですが、命名規則的にシモシワカ(紫野下柏野町)と対になってるようなのでこちらとします。どっちみちなんの変哲もない住宅地ですが…。


84.タキイハバノの祠・北野白梅町

西大路通と今出川通が交わる北野白梅町。京都市北部の名所旧跡観光のハブともいえる場所です。


85.キカクンの祠・金閣寺

足利義満によって建てられた鹿苑寺。当時豊富に採れた金をふんだんに使うことで日本の国力を誇示し、植民地化を狙う周辺各国に対する牽制の目的もあったと言われてます。


86.マヤオタキの祠・大北山

いわゆる左大文字山。金閣寺を見下ろすように聳えてます。


87.マヤウシユの祠・龍安寺朱山

龍安寺といえば境内の石庭ですが最近はいつもこんな感じで人がいっぱい。とても借景を眺めて一人物思いに耽るとはいきません。とはいえ山庭だけでも見応えたっぷりなのでやはりオススメの地なのですよ。


88.オロチウムの祠・御室大内

御室の桜で有名な仁和寺(にんなじ)。ちなみに金閣寺〜仁和寺間はきぬかけの路という特別保護道路が整備されてます。サイクリングものんびりそぞろ歩くのもおすすめ。4枚目は突然バロロロロ言わせて現れたフォードGT350。


89.タニノウダの祠・鳴滝宇多野谷

仁和寺の東から最大斜度25°はあろうかという坂をひいこら登り、ひと山越えて辿り着いたのが…ここ…?えっなんで…こんな…ところに…祠を…?
とその日は思ったんですがこの場所はあくまでiPhoneの地図がピン留めしたにすぎず、地名としての鳴滝宇多野谷はこの山道からジャンクヤード、そして立命館大学原谷グラウンドあたりまでを指します。
本来ランドマークとすべきは「宇多野」の由来でもある宇多天皇陵でしたね。気が向いたらリベンジするかも。土地勘が全くない場所だったのと山道で憔悴しきって判断力が鈍ってた…。


90.テンベザイの祠・原谷弁財天

京都市内に弁財天は数社ありますがマップ上の位置的にここを選定。たぶん一番しんどいとこ選んじゃった自信がある。


91.オショザンウの祠・大北山松鴎山町

常信寺。よくある民家と境内が繋がった地元の人たちのためのお寺のようですが、登ってきたルートがたぶん裏口だったせいでなんだか妙にゼルダ感あってちょっとだけ満足。こんなの壁の落書きまでゾナウ文字に見えてくるでしょ。


もっぺん宇多野の山越えるのまっぴらだったんで北東へ。前回時間切れで入れなかったミネタカカの祠・光悦寺リベンジ!

本阿弥光悦がこの地に庵を結び、その没後は日蓮宗の寺として守り継がれている光悦寺。こんな景色の中にある墓で眠れるのは当時最高の贅沢だったのでは。


92.ソナパノの祠・花園

臨済宗大本山妙心寺。とても立派なお堂が立ち並び荘厳な雰囲気が味わえます。


93.キウヨヨウの祠・右京

名勝雙ヶ岡。「ならびがおか」と読みます。映画「HELLO WORLD」で主人公・堅書直実が手に入れた能力・グッドデザインの訓練をする場所。町なかにあって昼なお暗いちょっと異界感ある場所ですが、いちおう展望地として整備された場所なので誰でも入れます。蚊がわんわん寄ってくるのでとてもてっぺんまで登る気にはなれなかったけど…。


94.ウサズマの祠・太秦

太秦といえば映画村。映画村といえば太秦。東映特撮のみならずエヴァの聖地にまでなるとは…。


95.マクルキサの祠・車折

京都難読地名クイズ頻出の車折(くるまざき)にある車折神社。むしろ隣の芸能神社のほうが有名かも?玉垣には各種メディアでよく見る名前がいっぱい。


96.ガアヒササの祠・嵯峨朝日町

車折神社の西側にあたります。2枚目は移動中みつけた瘴気をまといしいまそう会館。


97.イウンオロクの祠・鹿王院

時間切れ(もう18時前)で入れず!ここもリベンジできるかなあ…。


98.マヤシアラの祠・嵐山

京福電鉄(嵐電)嵐山駅。みなさんが死ぬほどテレビで見てる土産物屋さんが並んでる通りです。


99.ガササの祠・嵯峨

みなさんが死ぬほどテレビで見てる渡月橋です。1枚目手前にある岩に顔認識が食いついたのでたぶんこいつイシロックですね。


100.ガノサの祠・嵯峨野

みなさんがそんなにテレビで見てないほうの駅・阪急嵐山駅です。こっちは主に旅館街の方面へ接続してます。

4日目にして遂に全152箇所中100箇所を網羅!ちょっとだけ終わりが見えてきましたが油断大敵。間もなく梅雨が明け、いよいよ自転車行には辛いシーズンに突入してしまいます。生きてコンプリートできるのか乞うご期待。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?