見出し画像

英語コミュニケーションⅠ

2回目のスクーリングは英語。

大嫌いな英語(泣)

20代後半から外資系役員秘書だったので、門前の小僧で何となく使えるようになった。
でも好きじゃない…慣れない…
転職して秘書から離れてもなぜか時折英語を使い、現職でも最初は隠していたものの求められるスキルでもある為、多少使っている。

でも嫌い…と言うか苦手感がどうしてもある。

そんな感じだったので、外国語は「英語」をちゃんと学び直せるチャンス!と思っている。
予定はまだ未定だけれども…なぜなら、英語の科目は単位取得が難しいらしいので。

前回のリスニングも本当にキツくて、ギリギリ単位取れていたので、英語にかける時間が圧倒的に足りない。
自覚はしている。
でも苦手意識を抱えながら、ただ勉強しているのはとてもしんどい。

学生が宿題をしない気持ちってこんな感じなんだなぁ…

学生の頃は、新しい知識を得るにはまずは学ばねばならず、常に新しい事だから、出来た。
今は明確に苦手なものや、知っている知識の深掘りと再確認だから、まだマシなのも知れない。

そうは言っても、なかなかうまくセルフコントロール出来ない…

やりたくないと思いつつ、課題を作成していった。
なにせ、授業の最終日、自分が決めたお題でプレゼンが課題だったから。
いや、本当にマジで緊張した。
全くプレゼン時の記憶がない…その位、本当に苦手意識。

ただ、もうやらないといけないプレゼンが目の前にあって、どうにか説明するしかないとなった時、意外にも

何とかしよう

と思えた。
プレゼンの内容をモンハンの説明にしたからだけど←
そう、やっぱり言語ってやつは、passionと言うか、mindと言うか、気持ちなんだろうね。

結果的に、少しは英語が好きになれた気がします。
いやまたやれと言われたらまた怖気付くのかも知れないけども。

You can do it, いいからやれ!

一理あるんだよね、悩むより慣れろと同じ感じ。
先生の説明もわかりやすいかったです。

さ、次の科目も英語なので頑張ります…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?