tomo(kui)

のらりくらり ワインは下手の横好き 塞翁が馬 くうねるあそぶ No MonsterHu…

tomo(kui)

のらりくらり ワインは下手の横好き 塞翁が馬 くうねるあそぶ No MonsterHunter No Life!本業は狩人(かりんちゅ) 201808:腹腔鏡下子宮全摘→子宮腺筋症・子宮筋腫 元PMS・PMDD 夫: 家事万能de天才 娘:感覚過敏de過集中*通級放デイ小4

マガジン

  • Behavioral Sciences

    おべんきょうの備忘録

  • のらりくらり

    ざれごと

最近の記事

社会学

イマイチ体調不良の中、取り組む事になった社会学。 教本どんなに読んでも全然入ってこない… 事前課題やっても人物名も内容もさっぱり。 これはマズい… 中間テストまでに教本は2巡したが「何がいいたいのかがわからない」これは困ったぞ… テストは一応合格したらしい。 本当に難しかった。 理解出来ていないせいで、文章をどう書けばいいのか、さっぱり降りてこない… 期末についてはもっと多忙になり、教本を読めたのが試験期間に入ってから。 しかも客人を招いていたので、隙間に読んでも頭に入

    • 経営組織論

      一緒に取った社会学の範囲が広過ぎて、途方もなく教本を読むのに時間がかかり、こちらの教本は薄いのもあって、ほぼ放置していた。 やっと読んで小テストやってからの、中間テスト。 ん?なんかとってもカンタン…?! 経営ってなんか分かりにくいって思っているけど、実はかなりシンプルな要件定義されているだけなので、もしやセオリーがわかれば理解が深まるのか…? 何となく分かったような気になって、期末テストも中間と同じ程度の勉強量で、テスト。 んんん?やっぱり簡単…?いや、そんな事は…

      • マーケティング

        大本命のマーケティング。 めちゃくちゃ難しい… 学習として学ぶのではなくて、仕事のタスクとしてやろうとしてしまっていて、何だかとても辛い… マーケティングに関しては、最初に接したのは秘書室付の先輩の事務フォロー。 大昔なので、新聞記事の切り抜きを作り、そこにコメントをつける先輩の資料を延々作っていた。 次に、転職した先の部署がなぜかマーケティング部で、部長がマーケされる方だった。 実務はさておき、社内も社外もコミュニケーション出来る方で、ものすごく沢山の事を学んだ。 こん

        • 教育学概論

          異文化コミュニケーションと似てる…と、何となく思いながらやってました。 突出して教育に興味がないので、自分毎で捉えた無難なアウトプットしか出来ない… 難しい。 ともかくレポートを書く内容が決まるまで、本当にキツかった。 書けそうなお題で書くしかない、時間がないから。 要約は教本読んで何とか書き溜めて… それでも内容をちゃんと網羅しようとすると、規定の文字数を大幅に超えてしまうので、どうにか話がまとまるように削除していく作業になってしまった。 レポートの方がいいけど、とも

        マガジン

        • Behavioral Sciences
          23本
        • のらりくらり
          3本

        記事

          英語Ⅰ

          とんでもなく不可思議な課題がたくさん出て、よく分からないまま… 聞いて、訳してってしていたけど。 中間テスト、準備はしたものの よく分からん と思っていたら、落ちた… ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ やっぱ、なんか英語、よく分からない。 もう少し、時間かけて英語をやる時間を設けないと無理だな。 「内容語と機能語の区別、及び休止」って言うのが、音読に関する問題だったんだけど、何

          異文化コミュニケーション

          なんだこれ? と思いつつ、教本を読み始めたら 生涯学習 って、思ってたんとちょっと違う… 何と言うか、日本文化との対比や調和なのかと思っていた。 生涯とはまたピンとこない。 改めて勉強する為に大学に入ったので、生涯学習と言えば、実践している気もする。 少なくとも、何となくは理解出来ている思うが… 無駄なものは何一つないとは思うけれど、それはその時点での取捨選択が出来るから言える訳で、選べなかったら、選択肢がなかったら、そもそもチャンスが違ったら…うまくいかない。 と

          異文化コミュニケーション

          英語コミュニケーションⅠ

          2回目のスクーリングは英語。 大嫌いな英語(泣) 20代後半から外資系役員秘書だったので、門前の小僧で何となく使えるようになった。 でも好きじゃない…慣れない… 転職して秘書から離れてもなぜか時折英語を使い、現職でも最初は隠していたものの求められるスキルでもある為、多少使っている。 でも嫌い…と言うか苦手感がどうしてもある。 そんな感じだったので、外国語は「英語」をちゃんと学び直せるチャンス!と思っている。 予定はまだ未定だけれども…なぜなら、英語の科目は単位取得が難

          英語コミュニケーションⅠ

          生命科学

          生命を科学って何?と思っていたけれど、受けてみたらイマドキ最先端の内容でビックリしてしまった。 要するに、遺伝子とか、ウィルスとか。 ウィルスは生物でもないけど… スクーリングとかぶっていたので、スクーリングの昼休みに教本読んでいた。 人体の中にもまだまだ分からない事はいっぱいあるんだろうなぁ。 とっても楽しかったので、あっさり中間を終え、単位取得試験もスムーズだった。 しかし、結果が年明けまで出ず… 年末までが試験期間だったので、仕方ない。 結果が出るまでに期間がある

          ミュージカル アナと雪の女王

          身バレになる可能性が高いので有料記事です。 内容は直接ミュージカルには関係がないものとなります。 ネタバレはあまりありませんが、多少含みます事をご了承ください。

          有料
          100

          ミュージカル アナと雪の女王

          経営学

          マーケティングに興味があって今の学部を選択したので、大本命の経営学。 マーケティングの根幹 お客様の価値が企業の価値になる その為には何が必要なのか、どう定義されているのか…興味津々です。 教科書読んで参考書やるだけと言えば、そうなのだけれども 好きな分野だと楽だね 楽と言うよりは、スムーズに内容が入ってくると言うべきなのか。 ともかく読んでいて あーコレってそうかー! こんな背景なのか。 やっぱりこの流れなのか… みたいな事ばかりあった。 ちゃんと身になってる

          法律学

          ルールの根幹、日本国憲法からの各法律。 うん、あまりよくわかってない。 確か小学生でやった。 教本は日本国憲法と民法だった。 個人的にはドンピシャだ。 仕事的にもよく使う?法律なので。 しかし、法律ってやつは、改めて勉強するとすごくシンプル。 難しくはないが、現実とつき合わせた時、無限の解釈になる。 やべえ…沼だこれ… 平常心と言うか客観的視点と言うか、俯瞰した視野で感情が偏らないように丁寧に読み進めた。 もとい、事象記載は方向性しか読まなかった。 ただ、条項と向き合

          国語表現

          夏場は暑いのでスクーリングを取らなかった。 何より学習のリズムと難易度を計りたかった。 通信は1人で学習して行くスタイルなので、ともかく 何がどこまで可能なのか さっぱりわからなかった。 人によるのだと思うし、事情も色々ある。 私なりのスタンスと言うものを、ある程度理解しないとスクーリングがどの程度ハードなのかも分からない。 と言う事で、やっと学校へ行きましたよ!!! どちらかと言うと、延々と講義を聞き、テストがあり、と言うのを想像していたのですが、違った。 課題

          経済学

          経営関係を履修したいなと思ってたので、単位は経営関係と心理学に寄せていて。 これが本当にいいのかわからなくなってきたぞ… 経営関係はレポートばっかしな悪寒。 中間の範囲が直前に送られてきたので油断していて、内容を見てビックリ。 レポート2問… マジっすか…早く言ってよ… レポートの内容を、ある程度全体像からまとめないと、まとめきれない。 ただでさえ、よく分からないのに← 時間ないわー! 他の書籍を参考にしろって書いてあるけど、何読んだらいいのよー! 。・゜・(ノД`)

          情報科学概論

          概論、色々ある。 一緒に履修している経済学がレポート系なので、得意分野は勉強が手薄になり、あまり出来ていない。 ネットリテラシーは低い方ではないオンラインゲーマーでオタクだから、持ってるPCは10年近く前のものなのに、グラフィックボードのおかげで、ほぼ動作に支障はない。 オタクでも良いことある! と言う訳で、小テストからの中間テストは余裕だった。 そもそもコンピュータと人間の接点を先にしてしまったのが、良かったのかも知れない。 本当に何と言うか、勉強は永遠に出来るな

          情報科学概論

          心理学研究法

          研究法…何なんでしょうか?! よーわからんなと思いながら始まった。 端的に言うと 研究の方法がいっぱいあるよ! って言う授業だった… うーん、分かったようなわからないような。 心理学は本当に科学になりたかった学問なんだなぁ。 半分は確実に科学なのに、そうでない部分を体系的に整理したら、心理学研究法になる。 沢山の人が不安定な心理を科学的に検証して、研究している。 世には整った精鋭達が出ていく。 その裏で大半の条件が合わなかった研究が、次の仮説を待ってるんだろう。 し

          心理学研究法

          リスニング

          英語は対面授業もあるけれど、どうせならメディア授業でとリスニングを取った。 ちょっと時間が全然ない!!! 確認テストの提出がイチイチ大変…(ノД`) 発音を録音するのが面倒くさい!!! 時間がなさ過ぎるー 仕方がないけどとにかく何とかして進める…ものの、最終の土日も土曜が埋まってしまった。 む、無理じゃない…?時間的に。 と思っていたが、とにかく延々と課題をやり続ける作業… リスニングなのに作業… うぁぁぁぁぁ。・゜・(ノД`)・゜・。 いーやーだー すごい苦戦

          リスニング