マガジンのカバー画像

交通ルール 交通マナーに思うフォルダ

69
日々車の運転やジョギング中などに感じた危険や迷惑、モラルやリテラシーを考えずに居られなかった記事を纏めてこちらへ。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

煽り運転

煽り運転

対象を選んでやってるんですよねやるヤツは

あーこの車(この運転している人)なら
煽っても車から降りて来て向かってくる事はないだろうと一種の

『値踏み』して煽るの

俺の車の方が明らかに格上だしww乗ってるヤツも大した事なさそうだしww邪魔でしかねえww

こんな感じ

この心が思考が透けて見えるからダセェ
だってね
黒塗りのSクラスのベンツやセンチュリーが
どんだけ無茶苦茶な運転していてもチン

もっとみる
危険運転

危険運転

左折する時は
煽りハンドル
(曲がる時に反対方向へハンドルを切り隣の車線をまたぎ大回りする非常に危険な運転)するくせに
右折は超絶ショートカットするの

狭い道じゃなければ大型トラックでもまっすぐにハンドルをして曲がれるからね
交差点でのショートカットなんて警察が見てたら
一発アウトだよ?

何目的なの?ショートカット右折って
急いでるから?
それでどんだけの時間短縮出来るの?バカなの?

前の車

もっとみる
ポンピングブレーキはしない流れ

ポンピングブレーキはしない流れ

私の認識ですけれども

乗用車の運転
フットブレーキ

場合にもよりますけど
後続車に合図(速度落とせよー信号で止まるぞー前詰まり出したから速度落としてねー等)
とにかくこのあと私は停止するもしくはかもしれないを示すために
フットブレーキをある一定の間隔で

ポーーーン ポーーーンと踏みそれを知らせて止まる

ポンピングブレーキペダルをポンプするってことから来ていて
ポーーンポーーンって擬音からじ

もっとみる