見出し画像

毎日の通勤時間をどう生かす?Audibleからポッドキャストへの移行したお話

わたしは毎日1時間は地下鉄に乗っています。

職場までは40分ですので往復1時間20分はかかります。職場に行かなくても移動はすべて徒歩と地下鉄なので、毎日移動に相当の時間を使っています。

その時間を有効に使おうと導入したのが、Amazon の Audible です。

12万冊の以上の書籍の朗読をオフラインでも楽しめるという夢のようなサブスクリプションです。

コストは月1500円です。

確認してみると、毎月100時間も聞いていたので、かかった費用は1時間平均15円です。もはやコストは無視できるレベルで利用していたことがわかります。

そして、6ヶ月利用してAudibleの利用を停止しました。

理由は簡単です。

メリットがないからです。

わたしは移動中に活字を読むとすぐに気分が悪くなってしまいます。それで、音声で情報を取り入れることができるなら素晴らしいと思い、Audibleをはじめました。

しかし、朗読を注意して聞くことは思ったよりも難しいことでした。

満員電車でゆられながら朗読を聞いていても、驚きも感動も気づきもまったくありませんでした。

もちろん、朗読を聞いていると周りの喧噪から自由になれます。しかし、朗読からの気づきがないのであれば、聞くのは朗読である必要はありません。

極端な話、雨音でも風の音でも構わないことになりますし、音楽が好きな人であれば好きなアーティストの作品を聞く方がストレス発散になるでしょう。

そう思うと、1500円の支払いがとっても負担に感じるようになりました。

いちど気持ちが離れるともうだめです。

毎日、マンションの部屋を出ると同時にAirPodsを装着して、朗読を聞いていたのに、馬鹿馬鹿しく感じて利用をやめてしまいました。

丁度3日後が更新日でしたので、このタイミングで契約を中止してお別れすることにしました。

この6ヶ月で約600時間ほど利用していたサービスですから、元は十分に取ったと思いますし、まったくの無駄とも言えないのかもしれません。

でも、この習慣で600時間分何かが向上したような気もしませんし、利用できなくなったとしても別にストレスが増す様子もないのでよい決定だったのだろうと思います。

さて、今後は何を聞くかと言いますと、ポッドキャストをメインに聞くつもりです。

コテンラジオやゆる言語学ラジオはお気に入りの番組ですが、それに加えて別のコンテンツも探してみようと思っています。

考えてみるとほぼ無料で様々な情報を娯楽として楽しめるって素晴らしいことです。

どうせ毎日地下鉄に乗ってるのですから、その時間を活用してすこしでもプラスになることを楽しみたいなと思ってます。

もし、お勧めのポッドキャストがあれば教えていただけると嬉しいです。

そして、iPhoneを持っているならAirPods Proは絶対に買った方がよいと思ってます。アレはまさに神です。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。

もしこの note が面白いとか、タメになったと思ったなら「スキ♡」で応援してくださると嬉しいです。ちなみに note のスキは会員にならなくてもタップできます。

ぜひぜひ、サポートをお願いします。現在日本円での収入がなく、いただいたものは日本語教材や資料の購入にあてます。本当にありがとうございます。