見出し画像

【便利家電】作り置きが苦手な私の救世主

みなさん、お料理の作り置きは得意ですか?
私は作り置きが苦手です。(そもそも家事が苦手なのもありますが)
1週間分の食材を買ってくるだけでも重労働に感じてしまい、買い物しただけで大満足。お肉を小分けにして冷凍するのが精一杯です。Instagramでずらっと並んだ作りおきのタッパーを投稿している人を見ると、本当に尊敬してしまいます。

作り置きが苦手な私でも、できるだけ毎回栄養バランスのとれた食事を提供するにはどうしたらいいか試行錯誤していたところ、友人から2つの便利家電を教えてもらいました。
実際に使ったところ革命的な便利さ!この記事ではその便利家電をご紹介します。


【シャープ】ヘルシオ ホットクック

帰宅したらできている!のありがたさ

ホットクックという名前は「放っとく」+「クッキング」からきているそうです。ダジャレじゃんと思ったら公式Xも認めていました。
ちなみにヘルシオ「減る塩」からきているとのこと。ネーミングセンスが抜群です。

スイッチを押した後は放っておいても料理が完成する便利家電。見た目は大きめの炊飯器といったところです。

ホットクックの激推しポイントはなんといっても「予約調理」ができること。
ホットクックを買う前は「私が残業すれば子どもたちの夕飯も遅くなる」という焦りがいつもありました。

これを買ってからは、出勤前に内釜に切った具材と調味料を入れておき、メニュー選択してから予約ボタンをON。夕方帰宅したときには、ちゃんとお料理ができあがっています。残業になったときも「夕飯ができているから大丈夫」という安心感は本当にありがたかったです。

予約調理で心配な衛生面。具材が痛まないようにホットクックが加熱のタイミングまで調整するので、夏でも生の具材をそのまま使うことができますよ。

放っておいてる間にほかのことができる

ホットクックは火を使わないので、調理中に目を離しても大丈夫。その間にお風呂の支度や洗濯、子どもと会話をすることができるようになりました。
実はこの記事の執筆中にも、ホットクックが「チキンのトマト煮込み」を作ってくれています。

今までは食事の支度に手一杯になり、子どもと話すのが二の次になっていたときもありました。ホットクックが私の代わりに調理してくれている間に「今日の学校はどうだった?」「別に普通……」という思春期ならではの会話ができるように(笑)。時間だけではなく、気持ちにも余裕ができました。

しかも、私が普通にお鍋でつくるより煮物やカレーが断然美味しくできます。無水調理メニューもあるので、お野菜の旨みもたっぷり味わえてお肉もとろける柔らかさ。肉じゃがもおすすめです。じゃがいもに味がしみしみになった美味しい肉じゃがができあがりますよ。

【シャープ】ヘルシオ ウォーターオーブン

お料理が一気にできあがる優れもの

シャープのタイアップ記事ではないのですが、またシャープです(笑)。
ヘルシオ ウォーターオーブンは油を使わなくても焼く・揚げるの調理が可能。高温の水蒸気で調理します。油で揚げないので体重が気になる私にぴったりのオーブン。

このオーブンの激推しポイントは、冷凍のもの・冷蔵のものを一気に調理できるところ。
「冷凍していたお肉を解凍し忘れた!」なんてことがしょちゅうある私。解凍してプライパンで焼いて……。その間にも「お腹すいたー」と子どもたちは言うし!と、こんな日常の問題が解決できます。
冷凍のままのお肉・冷蔵のお魚・常温のお野菜を角皿に並べ、一気に焼き上げることができちゃいます。なんとゆで卵もできるというから、家電の進歩には驚きますよね。

焼く・揚げるはおまかせ

ウォーターオーブンはヘルシーに焼き物・揚げ物ができるので、体重を気にする私も大好物のチキンカツが食べれるようになりました。これはすごく嬉しかった!

焼き物・揚げ物はボタンひとつでちょうどいい加熱をしてくれるので、冷凍・冷蔵の具材を一緒に調理するときあれこれ心配する必要はなし。私はとにかくいろいろならべて塩コショウして焼いちゃいます。これを使うようになってから朝・夕の食事の支度がずいぶん楽になりました。

煮物はホットクックに、焼き物・揚げ物をウォーターオーブンにまかせれば目を離していても食卓が充実します。
本当に便利な家電たち。毎日助けられています。

最後に

最後まで読んでくださりありがとうございます。
今回は作り置きが苦手な私の救世主となった家電をご紹介しました。

育休明けてこの春から職場復帰!そんな方もいらっしゃるかもしれませんね。あとは進学や就職で家を出て、初めてお料理をする方も多いと思います。「忙しくてもしっかりご飯を食べさせたい・食べたい」という方に、時間と気持ちに余裕を持てせてくれるのが便利家電なのかな、と思います。

この記事が、新しい環境で頑張る方たちのお役に立てたら幸いです。







この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?