見出し画像

教師びんびん物語 ①

学校とは、勉強を教わり 友達を 作る場所。

しかし 大人になり 思うのは、振り返ると 素人ながら こうしたら、こうあっても 良かったのではないか ?

第1回は、『 クラス替えの真実 』の アンサー note です。


クラス替えは 真剣 😡

クラス替えや 入学前の 生徒達を、先生らは 事前に 情報収集して、会議で 学力や運動能力が 均等に なるように 生徒を割り振る。

で また 1年後、次の クラス編成時に 会議が 開かれる。

では 問題児や 学力が低かった子らが、少しでも 改善しただろうか ?

生徒の 平均点が 上がったかい ?


現役先生の声 🤔

友人が 大学卒業後、長い期間を経て、先生に なった。

その時 聞いた話を 振り返ると


・教師は 平和主義者が 多い

・いじめ、問題が 起こらなければ OK


もちろん、友人の 主観なので 偏りは ある。

が、たまに 担任に なった 熱血先生。

年賀状を 送れば 返ってくるが、先生からは 届かない。

単純に 私だけ そうならば 良いが、友人の話も 踏まえると


熱くても 在籍時のみ

に 映る。

別に 悪意で 書いてるのではなく、先生は 忙しいのだ。

無事 卒業したら、あとは 今の教え子に 全力を 注ぐ。

その 繰り返しだ。

長くなったが、個々の 生徒の資質を 上げようまでは 思わないのが 普通だ。

ただ 中には、教頭や 校長先生に なりたいと 見据えてる先生は 前者で ないかもしれない。


勉強のみの 先生 😅

残念ながら、先生は 勉強を教える人、

に 映る。

教師を 目指す人らは 違うかもしれないが、私は 尊敬とか 人生の目標には ならなかった。

教えるのが 上手ければ、それでも 良いが、下手だったり、わかりづらかったら 勉強嫌いにも なりかねない。

こういったら 悪いが、優しいとか 怖くないとかよりも、『 勉強が 分かる先生の クラス 』が 当たりだ。

今となっては、ハズレてたかも わからない。


私の 提案

さて、まとめると 受け持った子らを 素通りさせるのではなく、生徒が

『 あの先生に なって、勉強が わかるように なった 』

『 不登校より 学校に行かないのが もったいない 』

と 言ってくれたら、素敵ではないか ?

生徒が 先生を 評価するのも 悪くないだろう。

最後までお読みいただきありがとうございました 🏫



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?