見出し画像

#サブスク_COWN_TDOWN #17 河合奈保子_3_3

いよいよ、ベスト5の 発表である。

第5位

#UNバランス  20.1万枚 83.9.14

この頃のアップテンポのナンバーが、私はリアルタイムで 見れたこともあり、好きなのと同時に、世間に 知られていなそうなのが、残念である。


第4位

#けんかをやめて  21.5万枚 82.9.1

#竹内まりや 作品。最近では、

2022年11月11日公開の映画『#すずめの戸締まり』(#新海誠 監督)の挿入歌として 起用されている。

wikipedia

河合奈保子が 歌うからこそ、嫌味がなく さらなる 名曲になった。

第3位

#唇のプライバシー  12.4万枚 84.8.28

作詞・作曲に #売野雅勇#筒美京平 のコンビを起用。シングルとしては1983年の「エスカレーション」「UNバランス」以来 4作品ぶり3曲目となる

wikipedia

ここ数日の再確認で、急上昇。

めちゃくちゃ 良い、それだけで ある。


第2位

#スマイル_フォー_ミー  26.0万枚 81.6.1

この曲で1981年末の「第32回NHK紅白歌合戦」に初出場を果たし、#松田聖子・#田原俊彦・#柏原よしえ とともに「第23回日本レコード大賞」ではゴールデン・アイドル賞を受賞した。

wikipedia

自身2番目のヒット

#THE_河合奈保子 な 明るく 元気な、彼女のテーマ曲。

初期のさわやかさと、リズムの良い楽曲らは、今の #TikTok に起用したら、バズりそうである。


第1位

#エスカレーション  34.9万枚 83.6.1

#日本レコード大賞_金賞

#1983年度_年間25位 (オリコン)

自身最大のヒット曲である。

当時は、#小泉今日子 が台頭してきており、この曲で、河合奈保子が意地を見せたように 見えた。

こうして、振り返ると

#売野雅勇#筒美京平 のコンビ 制作の楽曲が 好きだということが 分かった。

ただ、河合奈保子は #TSUTAYA 等にも置かれることも、テレビで特集を組まれることが 驚くほど少なく残念である。

昭和歌謡を知るなら、河合奈保子、河合奈保子を忘れないでほしい。


最後まで お読みいただき
ありがとう ございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?