見出し画像

芸人ヒロシさんの旅番組

芸人のヒロシさんの趣味と番組が好きで、彼の「キャンプ番組」と「大衆グルメ番組」を毎週観ています。本当に暇なんでテレビばかり観ています。誰か仕事下さいな(笑)。

彼のキャンプ番組「ぼっちキャンプ」(BSーTBS)は、他の流行に流されて洒落た料理や道具を見せびらかすバカなキャンプ番組とは一線を画した、“ひとりぼっちのキャンプ”を楽しむもので、ブームに逆行したようにインスタントラーメンを作ったり、半完成品の餃子をテキトーに作ったりするイヤミのない大衆キャンプ番組なんですね。

僕も中学生の頃からキャンプをやってました。でも、キャンプ泊した翌日は必ずと言っていいほどに雨天で、寒さに怖じ気づいてイヤになって、やめちゃったんです。それからかみさんと結婚する前の20代後半からキャンプを再開するようになったんですが、やっぱり翌日は雨天で、やめちゃいました。飽きっぽいんじゃないんです。あくまでも趣味の中断なんです(笑)。

ヒロシさんのもうひとつの番組「迷宮グルメ異郷の駅前食堂」(BS朝日)は、彼が世界を旅して、その国のその土地の大衆食堂に入ってその国のその土地ならではの料理を食べ歩く番組なんですね。

特に空気が読めない彼が面白いんです。世界の国々で、その国の人たちと一方通行で勝手な交流をしながら、各地の料理を食べるのですが、その食べたときの表情が「全然美味しそうじゃない」のです。「美味い」と言いながら不味そうナ表情で箸やスプーンを動かして食事する彼は「感情表現が下手」だと思うし「味もわからないのではないか?」と思ったりします。

最近はコロナ禍で海外に行けないので、ヒロシさんは四国や千葉や埼玉に神奈川に北海道などの日本国内を旅して大衆食の探求をしておりますが、随分前から、千葉県の松戸と津田沼を結ぶ新京成線沿線の駅をシリーズ化のように食べ歩いているのです。これまでは松戸、みのり台、常盤平、滝不動の各駅で降車して食事をしています。

そして、次回(9月16日)は、新京成沿線の…我が街、鎌ケ谷大仏駅に降車して鎌ヶ谷大仏を拝み、清田精肉店などに立ち寄るようですね。楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?