見出し画像

西国三十三所観音巡礼 【革堂 行願寺】 京都

巡礼で京都へ。

京阪電車の神宮丸太町から歩いた。
寺町通りにあるお寺。

第十九番札所 行願寺
山号 霊麀山(れいゆうざん)
天台宗 
開基 行円上人
創建 寛弘元年(西暦1004年)

縁起

行円は仏門に入る前は狩猟を業としていたが、ある時、山で身ごもった雌鹿を射たところ、その亡くなった雌鹿の腹から子鹿の誕生するのを見、殺生の非を悟って仏門に入ったという。行円はその雌鹿の皮を常に身につけていたことから、皮聖、皮聖人などと呼ばれ、それによって寺の名も革堂と呼ばれるようになった。

wikipediaより


度々の火災で寺地を転々としながら、現在の場所に
宝永五年(1708)の大火の後、当地に移され他とのこと。
現在の本堂は文化十二年(1815)に建てられたもの。


本堂
御詠歌
御真言



いつも不思議な
前掛け


「猫の寺」
と知られているらしい



加茂大明神五輪塔
五輪等の中に
不動明王


七福神の皆さま


愛染堂


大好きな寺町通りなのに、このお寺の存在は全く知らなかった。
この巡礼がなければ訪れることはきっとなかったであろう。

六角堂のように町に馴染んだ庶民的なお寺の印象。

残念ながら御本尊、千手観世音菩薩は撮影禁止だったので
この目に焼き付け参拝とした。


第十九番札所




いただいたサポートは古道活動に使わせていただき、歩いた記録をお伝えしたいと思っております。よろしければよろしくお願いいたします。