見出し画像

新しい始まりと安心

みなさん、「安心」ってどんなふうに感じていますか♥️

様々な安心があり、年齢やその方、その状況によっても違うと思いますが

基本的に人の安心はその人しか感じることができない、

心で感じる安心♥️

それと

身体で感じる安心♥️

があるようです🌱🌱🌱

以前は、心が全てと思っていた私ですが、身体が全て知っている。感じている。を実感し始めたこの頃です。

その安心はどこからくるのでしょうか?

私の安心はどのくらいかな…💭
どんな時、安心って感じるのかな?

大人もそうですが、

温かな空気感の中
笑顔がある
穏やかな表情で耳を傾けてくれる
うなずいてくれる
そうだよねっていってくれる
困った時に声をかけたり助けてくれたりする

その子(人)にとってなんの防衛もなく、自然に穏やかな風が身体に入り込むような、感覚というのでしょうか。

何という名前はないものの、大丈夫な感覚  。

乳幼児の生活にもう少し寄せてみると

身の回りの事を心地よくお世話してくれる人
微笑んで近くにいてくれる人
オムツをかえてくれる人
泣いているとき、
      気持ちわるかったね
       びっくりしたね
       ねむかったね
共感してくれる

面白いと感じた時、嬉しいと感じた時、
一緒に笑顔で
        ○○だったね〜
        ○○嬉しいね~
と同じところを見て感じ、気持ちを言葉にしたり、楽しんだりしてくれる

不安な時、落ち着くまで抱っこしてくれる存在。
温かい心地におさまる感覚。
甘えを要求したときにいつでも受け止めてくれる存在。
肯定した言葉のシャワーをくれる存在

もっと大げさに言うと、
             安心は
十分な甘えを受けることにより、

身体も緩み、自分自身のままでいれること

副交感神経(自分なりの安心の領域)に気づいたらいる☘️

そんな状態が安心なんですよね❁⃘*.゚

安心を子どもの中に育てることが、
とてもとても人生において
心の土台を育む近道💓なんですよね!

さて、新年度新たな環境に向かうお子さん、そして保護者のみなさん🥰
初めての場や物事は、不安になる事もありますよね。

ママもお子さんも、どんな心情がでたとしても
わき起こるものを、寄せてしまわず、

ドキドキするよね。不安よね。

とお子さんまたは、自分に優しい声をかけてあげたいですね。

毎日はバタバタと流れていくのですが、
ゆっくり慣れていくのが新年度、新しい始まり🌱

今ここにある気持ちを落ち着いて受け取り、安心のある場に身を置いていきたいですね❁⃘*.゚

ゆったりとした気持ちで、いきましょう🥰

#子育て  #親子心理   #保育  #乳幼児教育
#子どもの心  #寄り添う  #子育て軸
#教育  #年齢の発達  #安心の土台 #繊細
#心理的安全性  #尊重  #表し #受け入れ
#一人ひとり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?