見出し画像

#僕ヤバ:ツイヤバ記事まとめ1

まずは本家を読め

すんごく面白いから

ツイヤバの考察記事をまとめました。

輪番制

何度か紹介していますけれど……。
すごくいい回なんですが、ツイヤバには入ってません。なぜだ……。

モーメント1:呼び方がわからない。

勉強できるのに"普通"っていう市川。
山田は鼻の怪我がなく、山田呼びができないのでKarte18〜Karte20あたりか。
名前も呼べない所から始まったツイヤバ。

モーメント2:ヤンヤンつけボーのまんが

市川の妄想たくましさがわかる回。
ヤンヤンつけボーをくれるくらいなので、Karte16以降でしょう。
なお、チョコはダダ余りするはずなので山田は卑しいでFAです。

モーメント3:血液型クイズ

必修科目です。必ず履修するように。
かなり情報量が多い回で、お姉初出、一人称初出、血液型、身長……
本編より情報過多なんじゃないの……?
しかし、やはり山田は市川より上手。
心理戦は女子が強い。市川はロジカル。

モーメント4:クイズの意図

市川クイズを出すべきなのに出せなかった市川。
非常に珍しい市川の空振り回。
市川の山田インスタ覗き(匂わせ回)にも繋がる発端なので重要
たまにKarte27前後かが議論になる回でもある。
なお、ゴリラはB型のみだウホ🦍

小休止

ペヤング食ったりしてた。

モーメント5:好きな髪型は?

市川彼氏面回。山田は好きな山田の髪型を聞いたわけではない。
市川の熟考に次ぐ熟考の相手は山田なわけで、
まんざらでもなさそうな彼女が印象的。

モーメント6:クリスマスチャレンジ!

今思うと山田はコレ、市川に脚を見せてあげようと思ってるんじゃないでしょうか。
時系列はクリスマスより前ですが、進展具合を考えるとそんな気がします。
ワザワザスカート押さえてるし

年末

まだ静かな関係だったころです。
懐かしいですね。
※私はKarte28から編入したため、あるはずのない懐かしい記憶に支配されています。

モーメント7:使い捨てカイロ1

こちらは貼らないタイプ。
相変わらずゴミを渡す女、山田。
無知シチュ系お下品なのだが、山田は嬉しそう
勉強道具が広がっているため、これは市川が好きな山田で、触れられた喜びだろう
なお、勉強道具初登場。本編の遥か彼方前。
僕ヤバこわい。

丁度Karte21の頃です。

モーメント8:恵方巻について

ドスケベ回。
2月上旬の時節であるため当然勉強道具が。
山田のいう恵方巻の方角が適当と思われなくもない。

モーメント9:チロルチョコ将棋

賢すぎる山田。
賢すぎて市川の察しの良さレベルを超えてしまった。
後ろの黒板と日付、しっかりしろ!
なお、2020ホワイトデーの前段になっている。

モーメント10:どっちも猫

市川猫の話。
山田猫の話はまた別の機会に描かれている。
欄外に、お互いがどんな猫が好きか書いてある。
タイトルが指す猫ははてさて誰か。両片思い。

一方そのころCHINCO

これが同日投稿という狂気
ロロちゃんを読め

まとめ

本編よりもだいぶ前から勉強道具(Karte30)のアイテムが存在していたツイヤバ。
本編との直接のリンクはほぼ無く、また、市川と山田の妄想説も拭えないものではありますが……。

それでも本編の進展グラデーションと妙にマッチしていることから、ある程度は時点を意識して描かれているものでしょう。

この辺りは個人の主観に委ねられるところでもあり、僕ヤバ好きの方々とわいわい話すのにとてもちょうど良い塩梅になっています。

本編もかなり進んだこともあり、開示された情報が増えてきた今、読み返すと新たに感じるものもたくさんあると思います。
この機会にもう一度おさらいしてみるのはいかがでしょう。
中々味わい深いひとときが過ごせるものと思われます。

ちなみに、モーメントの扉絵はヴィレヴァンの特典です。

三巻はちばい決定!!

特装版、書籍特典!
三巻発売後も盛り上がっていきませう!

たのしみ!

今回の報告は、以上です!

好きなことを好きな時に書く!それがストレスを溜めないライフスタイルなんだよ