見出し画像

旅の仕事にまつわるささやかなコンプレックス

大変久々のnoteです。一度書くことをやめると書けなくなるもので、反省も兼ねて、近況報告を残したいと思います…🔥🔥🔥



最近何してる?

旅のサブスク「HafH」で、宿泊施設の皆さんと対峙するお仕事をしています。毎日どこかの宿泊施設の方と打ち合わせをし、連絡をし、泊まりに行ったりしながら。

HafHを運営するKabuK Styleはフルリモートで勤務できる環境ですが、好き好んでおおかた外に出ています。もちろんそれもOK。

普通に数字の話もしますし、企画や記事の話をすることもあります。
で、宿泊業界自体が好きなので、何やっても基本ありがたいなーと思いながら働いています。宿泊施設の方と話している時が(緊張もしますけど)一番すこやかな私です。


思えば旅の仕事も15年!

30代にぴょろっと突入して数年、改めて指を折って数えてみたら、学生時代にホテルでアルバイトをし始めてから15年間、旅にまつわる仕事をしているみたいです。

宿泊業界から旅行業界へ、そして今と、ひとつのホテルグループの中だけでは絶対に知ることのなかったたくさんの宿泊施設に出会い、ちょっとずつ旅の距離を広げています。

そんな私が多分これからも旅の仕事を続ける理由のひとつは、宿泊業界の働き方についての(まだまだ言語化できない)課題感、というか当事者としてのコンプレックス、未練があるからです。


働き続けられなかった未練

宿泊業界で生きていく!!と思いながらも働き続けられなかった後悔があります。平日も休日もなく、誰かの非日常を彩りながらもその仕事が時々ルーティンになってしまうほどの繁忙。

多種多様すぎる旅のプレイヤーが作るあらゆるツールにかかる作業、だけど目の前には喜ばせたいゲストがいて、満足に接遇できなかったときの後ろぐらさも。

価格が変動するなかで、金銭的な価値が上がるほどにゲストの期待値は上がっていきますし、それに応えるサービスってなんぞやと。現場の仕事に関しては、顧客満足度にはおおもとに従業員満足度やサービス提供者の矜持が大きく関わってくると考えますが、商品の価値は変動しても、提供者であるサービスマンの価値(報酬)はチップ文化を除けば基本的に変動しないこと。

あくまで私の周囲の環境の話でしかないのですが、それぞれにコミュニケーションや語学、エリアの知識、業界の知見、たくさんのものを持っているはずなのに、自己肯定感というか、自身をすり減らしていく姿もたくさん見てきました。

なんせ私がそれです。
ひとつの宿泊施設のなかにいるだけではどうしても解決できなくて、いろんな旅のかたちを吸収しながら新しいトライができる環境として、HafH・KabuK Styleというこれも一風変わった戦場のような場所を今選んでいます。

自分が宿泊業界に居続けられなかったからこそ今でもそこで輝いてるひとたちに憧れがあります。いつか戻る時のために、より働き続けやすい環境になるためのヒントを探しに行っています。

そもそもHafHって何?

月額のプランを登録して、サービス内で獲得できるコインを使って宿泊できる「旅のサブスク」です。頻度高く泊まり歩きたい方も、コインを貯金して行ってみたいエリアや宿に踏み出したい方も、どっちもアリです。

そんなHafHですが、会員が10万人!になりまして、もっともっと心地よく使い続けてもらうためのアップデートに向けて準備期間をいただきます。今回4月30日までのキャンペーンののち、新規会員の募集を一旦ストップします。

このHafHの"1st STAGE"を見届けてくださるその背中も押せたら、とキャンペーンを用意しました。これをお届けしたら、待ち受ける”2nd STAGE”と銘打った次のステップに進んでいきます。


個人的にもHafHを使っているので普通にどんなサービスに進化していこうかと本当に楽しみですし、宿泊施設の皆さんとどんな風にこれからご一緒できるのか、もちろんめちゃくちゃ緊張もしているところです。

気になるよ!と思ってくださったら、ぜひ見てみてくださいね。


おわりに

さらに個人的な話を恥ずかしげもなく重ねると、いちひよっこホテリエではどうしても解決できなかった、宿泊業界で働き続けられなかった自分のコンプレックスまでも成仏しちゃうようなきっかけを掴みたいなーと思っています。あわよくば。

ということで私はHafHと一緒に、そんな旅路を進んでいるところです!


そういえば、noteを開設した何年か前から全く変更してないですが、私のnoteはハートを押していただくと独断のみで選んだホテルガチャができますよ。
好きな宿泊施設もたくさんたくさん増えたので、そろそろラインナップを変えたいところです。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?