見出し画像

勝手に物件見学Vol.02 パークタワー勝どき

「勝手に物件見学してきたブログ」を始めます!と声高々に宣言したものの、業務多忙で全く更新できていなかったので更新します。
というか夏は暑すぎて物件見学なんてしている場合じゃなかったです( ;∀;)

さて第二弾ですが、ずっと気になっていたこの物件!
三井不動産のパークタワー勝どきを見てきました!
公式サイトはこちらから

パークタワー勝どきミッド/サウス

三井不動産が2019年3月に着工し、2023年8月に竣工予定の大規模再開発プロジェクトです。

湾岸エリアでは昨年2021年10月に竣工した東急不動産のブランズタワー豊洲に次ぐ大規模なマンション開発となります。

周辺環境

あいにくの曇り空でもものすごい存在感

手前側がサウスで奥にあるのがミッドです。
最寄り駅は勝どき駅で新宿までは乗り換えなし24分でアクセスできるなど東京の主要駅へのアクセスはとても良いです。
また新橋くらいであればシェアサイクルで10分程度で着きます。

新橋方面から勝どきへ向かった様子

右側には大規模マンションの勝どきザタワーとTHE TOKYO TOWERSが見えます。勝どきエリアは再開発が進んでおり、生活面もかなり便利ですね。

主な特徴

一番の特徴はこの物件の売りでもあるコロナ禍における新しい住環境。
三井不動産が出したリリースには
「ニューノーマル時代のくらしの多様性に答える商品を発表」と書かれています。

https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2020/0721_02/download/sumai/20200721.pdf

コロナ禍で広がった新しい価値観が全面に反映されています。

マンション内にはオフィスビル顔負けのコワーキングスペースやパーソナルフィットネススタジオ、ひとりを楽しむデイユースなゲストルームやプライベートサロンが完備されています。

また間取りに書斎を付け加えられる書斎部屋プランがあることも注目もポイントです。コロナ禍で自宅にいることが増えた今、住宅の中でどうやってプライベートな時間を作るのか。が徹底的に考えられた物件。すごい。

建物内部・外部

内部はまだ見れないので、とりあえず外観から。
マンションの足元にはスーパーマーケット、クリニック、保育園、スポーツアリーナ、コンビニが入る予定です。
自宅マンションの下にこんなに多様な施設があったら、もう外へ出かける必要なんてないですよ。羨ましい。

マンションの共用部は非常に贅沢。まずはスカイデッキ。

SKY DECK 53F
ROOF TOP LOUNGE 53-54F
Canal Side Terrace 2F
Book Corridor

などなどたくさんの素敵な共用施設が公式ホームページに掲載されていました。これマンションっていうより、高級ホテルみたいな。。
暮らしくんが旅行先で泊まるホテルよりも豪華なんだけど。

物件概要

最後に物件概要。パークタワー勝どきはミッドが清水建設。サウスを鹿島建設が担当してます。規模が大きすぎるがゆえに2社で別々に建てるのすごい。

事業名:勝どき東地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都中央区勝どき4-1500,1501
竣工:2023年8月下旬予定
施工:ミッド;清水建設 サウス;鹿島建設
階数:ミッド;45階地下2階 サウス;58階地下3階
戸数:ミッド;1121戸 サウス;1665戸 計2786戸

◆instagramでは大手デベロッパーの物件訪問ログを投稿しています!
ぜひ覗いてみてくださいね。

https://www.instagram.com/bukkenkengaku/

◆「勝手に物件見学してきたブログ」始めました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?