マガジンのカバー画像

暮らしいきいきアドバイザー

18
著者は「晴兵衛」
運営しているクリエイター

記事一覧

ソーシャルインクルージョン

こんにちは。くらし活き活きアドバイザーの晴兵衛です。 プライベートな話で恐縮ですが、私の…

製品安全誓約とは?

こんにちは。くらし活き活きアドバイザーの晴兵衛です。 今年も早いもので、まもなく大晦日を…

リスクコミュニケーションについて

こんにちは。くらし活き活きアドバイザーの晴兵衛です。 以前のコラムで、「安全と安心の違い…

シニア世代のスマホ事情

こんにちは。くらし活き活きアドバイザーの晴兵衛です。 こんにちは。くらし活き活きアドバイ…

静電気とのお付き合い!

こんにちは。くらし活き活きアドバイザーの晴兵衛です。 毎年この時期になりますと、「パチッ…

ときめくコトは?

こんにちは。くらし活き活きアドバイザーの晴兵衛です。 歳をとると、1年が早いですね。つ…

音に目を向ける

こんにちは。くらし活き活きアドバイザーの晴兵衛です。 私たちの暮らしの中で、音を見えるようにする取り組みがされようとしています。音を見えるようにすると言っても、さまざまは音をITの技術を駆使して目に見えるようにするわけではなく、その音が持つ意味を誰でもわかるようにしようという意味です。 例えば、小学校に入学すると必ず防犯ブザーが配付されます。ランドセルに必ずぶら下がっています。しかし、これもどんな音がするのか、おそらく小学生本人と学校の先生、保護者、警察ぐらいしか知らない

知っているようで知らない標準化

こんにちは。くらし活き活きアドバイザーの晴兵衛です。 皆さんの家庭に当然のようにあるコン…

トリチウムって何? パート2

こんにちは。くらし活き活きアドバイザーの晴兵衛です。 前回は、トリチウムとは水素の仲間で…

トリチウムって何?パート1

こんにちは。くらし活き活きアドバイザーの晴兵衛です。 最近でこそコロナ報道の影に隠れてい…

ABCD危機について

こんにちは。くらし活き活きアドバイザーの晴兵衛です。 企業の危機管理に携わっていた頃に、…

非薬物療法による認知症予防法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━             …

旅路

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━             …

レジ袋有料化は有効か?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                     2019/11/01 第542号         ☆★☆ TIPS通信 ☆★☆      ▼消費生活アドバイザーの知恵が満載▼ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【レジ袋有料化は有効か?】 暮らしいきいきアドバイザーの晴兵衛です。 先ごろ大阪で開催されたG20で、世耕経済産業相は「2020年4月にもレジ袋の有料化を」と表明しました。この発言