マガジンのカバー画像

くらしずくマーケット -2018-

78
運営しているクリエイター

#くらしずく

くらしずくキッチン出店者紹介【日本料理宮本】

くらしずくキッチン出店者紹介【日本料理宮本】

(お弁当)

-○出品される商品を作り始めたきっかけは何ですか?
地元野菜の魅力を多くの方に伝えたいと思ったので。

○商品に対して大切にしている想いを教えて下さい。
素材の良さを生かした調理を心がけてます

○商品を召し上がった方に、どんな気持ちになって欲しいですか。
食材で作った家庭料理と変わり映えしない料理でも丁寧な調理でほっこり美味しい、優しい味を伝えたいです

------------

もっとみる
くらしずく出店者紹介【inherit.c.f 】

くらしずく出店者紹介【inherit.c.f 】

○作品に対して大切にしている想いを教えて下さい。
いつまでも残っていくようなデザインと造りを形に。

○作品を使われる方に、どんな気持ちになって欲しいですか?
あたりまえのようにいつもあって使うもの。無意識の感情。

○くらしずくマーケット2018のテーマは【ながくつかう】です。ご自身の【作品】×【ながくつかう】というテーマで自由にお答えください。
暮らしの一部として何気なく使いつづける椅子を、

もっとみる
くらしずく出店者紹介【ロンタン】

くらしずく出店者紹介【ロンタン】

○出品される作品を作り始めたきっかけは何ですか?
ロンタンは遠くの国々を旅して、見てきた事、触ってきた事、聞いてきた事、感動してきた事を積み重ねて、”素敵さがし”の物づくりを始めました。

○作品に対して大切にしている想いを教えて下さい。
自分たちのルーツである日本の美しさを物づくりのテーマとして”和のターバン”にたどり着きました。
日本の素材で、日本人ならではの感性を生かして、物づくりをしたい。

もっとみる
くらしずくキッチン出店者紹介【たけおごはん】

くらしずくキッチン出店者紹介【たけおごはん】

(ロールケーキ)

○出品される商品を作り始めたきっかけは何ですか?
美味しい物を提供しているお店の物を食べ、自分でも作りたいと思った事がきっかけで作るようになりました。

○商品に対して大切にしている想いを教えて下さい。
味を守るという事は味を変えていく事。そんな想いで向かい合っています。

○商品を召し上がった方に、どんな気持ちになって欲しいですか。
「美味しいっ!」と、お店を気にかけて頂きた

もっとみる
くらしずく出店者紹介【畑からそだてた布】

くらしずく出店者紹介【畑からそだてた布】

○出品される作品を作り始めたきっかけは何ですか?
昭和村のからむし織体験生になったこと。

○作品に対して大切にしている想いを教えて下さい。
一つ一つ納得のいくものを作るように心がけています。

○作品を使われる方に、どんな気持ちになって欲しいですか?
天然素材の手触りを感じて頂けたら嬉しいです。

-------------------------------------------------

もっとみる
くらしずく出店者紹介【西山光太】

くらしずく出店者紹介【西山光太】

○出品される作品を作り始めたきっかけは何ですか?
大学のはじめの頃、陶芸の授業で教授がこんな問題を出しました。

「この地球上で一番大きな焼きものってなんでしょうかね。」

しばらくの沈黙の後、

「答えはですね、、地球です。」

と言いました。
この時なにかピーンと来たことがきっかけかと思います。

○作品に対して大切にしている想いを教えて下さい。
誰かの手に渡るということを最近よく考えます。

もっとみる
くらしずくキッチン出店者紹介【TOKYO BEER PORTER】

くらしずくキッチン出店者紹介【TOKYO BEER PORTER】

(樽生クラフトビール)

○出品される商品を作り始めたきっかけは何ですか?
自分でつくったものやことで人々を喜ばせたいという想いがあったと思います。
ビールが自分でつくれることを知り、クラフトビールの魅力に惹かれました。
自分を活かして始められそうな事を考え抜いた結果、店のアイデアが生まれました。

○商品に対して大切にしている想いを教えて下さい。
美味しいビールづくりのための技術や品質面。
近頃

もっとみる
くらしずく出店者紹介【taon】

くらしずく出店者紹介【taon】

○出品される作品を作り始めたきっかけは何ですか?
もともと洋服の勉強をしていましたが、帽子が大好きで自分用に作り始めた事がきっかけです。手編みも大好きで最初の頃はよくニット帽を編んでいました。

○作品に対して大切にしている想いを教えて下さい。
シンプルなデザインの中にもひと癖あり、でもかぶる人のスタイルの邪魔をしないこと。「ちょっとおもしろい」を大切にしています。

○作品を使われる方に、どんな

もっとみる
くらしずく出店者紹介【record】

くらしずく出店者紹介【record】

○出品される作品を作り始めたきっかけは何ですか?
もともと、初期に制作していたのはうつわが主でした。
ある時、友人から『照明の傘つくれる?』と依頼されたことがきっかけで、
それから照明作品が増えてます。現状は割合逆転。照明が主です。

○作品に対して大切にしている想いを教えて下さい。
素材である『木』は『自然』のモノ。
そこに『偶然』と『必然』が相俟ってカタチをつくる。
より一層素敵な趣が見えるよ

もっとみる
くらしずくキッチン出店者紹介【chocolat blanc cafe】

くらしずくキッチン出店者紹介【chocolat blanc cafe】

(クレープ)

-○出品される商品を作り始めたきっかけは何ですか?
20代の頃パティシエ修行をしていた事もあり、スイーツを作りたかったのでクレープを選びました。

○商品に対して大切にしている想いを教えて下さい。
お客様の目の前でクレープを作らせていただくことで、見て食べて喜んでいただけるように丁寧な仕事を心がけています。

○商品を召し上がった方に、どんな気持ちになって欲しいですか。
笑顔になっ

もっとみる
くらしずく出店者紹介【Dimple】

くらしずく出店者紹介【Dimple】

○出品される作品を作り始めたきっかけは何ですか?
自分が必要とする日常服や、布作品が手に入らなかったことです。見た目のデザインや縫製といったことではなく、染色材料や素材などに。
また、Dimpleの作品中で半数を占める安全な自然から採れたものだけを使用して染色した作品は、アレルギーなどで敏感な肌の私に不可欠でした。

○作品に対して大切にしている想いを教えて下さい。
まずは素材の良さ!体を入れたと

もっとみる
くらしずく出店者紹介【ノコゴウ】

くらしずく出店者紹介【ノコゴウ】

○出品される作品を作り始めたきっかけは何ですか?
もともとグラフィックに関わる仕事をしていましたが、繰り返される形/パターンに興味を持ち、同時にシルクスクリーンプリントの面白さを知ったことで、最初は小さな版で生地へのハンドプリントをはじめました。その生地を妻がハンカチに縫製してくれたことでnocogouの製品作りがはじまりました。

○作品に対して大切にしている想いを教えて下さい。
「nocogo

もっとみる
くらしずくキッチン出店者紹介【芳泉茶寮】

くらしずくキッチン出店者紹介【芳泉茶寮】

(菊花酥餅)

○出品される商品を作り始めたきっかけは何ですか?
上海やロンドンに住み、さまざまな食べ物に出会ってきたなかで、自分たちが納得する材料で丁寧にそれを作ってみたいと思いました。そして、その食べ物の背景と共に多くの方に紹介し、味わっていただけたらと思い作り始めました。

○商品に対して大切にしている想いを教えて下さい。
まっとうな材料で、当たり前に時間と思いをこめて作ること。素材の持ち味

もっとみる
くらしずく出店者紹介【ツブ】

くらしずく出店者紹介【ツブ】

○出品される作品を作り始めたきっかけは何ですか?
母が洋裁の仕事をしていたので、ミシンや裁縫道具は小さな頃から身近な存在でした。ものを作ることも好きだったのですが、かばん作りに興味を持ったのは社会人になってからです。
縫製の技術を専門的に勉強したことはなく、本の通りに作るのは面白くないと不遜にも思っていたためほぼ我流で、隙間の時間で年に数個作ったり、街で見かけた気になるかばんをクロッキー帳に描きと

もっとみる