見出し画像

未来づくりラボ2021を振り返る

【振り返りて】
今日は大晦日。どうも、未来づくりラボの栗田です。
2021年もいよいよ終わりに差しかかりました。
大晦日には恒例の行事があります。それは1年を振り返ること。楽しい思い出をだけを数えます。
良い一年だったなって思うためですね。それが来年の活力に変わるように。
そんな大晦日の恒例行事です。
さて、今年は「未来づくりラボ」な一年でした。

1月
【未来の可能性を広げる視点の話】
記念すべきアゴラフューチャーセッションの第一回は片上さんでした。
全てが手探りの中、よく引き受けてくれたものです。
生きづらい世の中、視点を変えるという考え方で少しでもストレスを軽減したいものです。


2月
【ボードゲームは何かと役立つ最高のツールだと思う話】
今度は僕の番です。座学に振り切ったゲーミィフィケーションの話でした。
アイデア発想のヒントに、ゲーム理論を用いる事についてお話ししました。
90分という時間を意識するあまり、駆け足で進めたのは、ちょっと反省です。
この頃は音声の質も悪く申し訳なかったなぁ。

3月
【アイスブレイクツール体験会】
僕の持ちネタの一つ、傾聴のワークショップです。
アンゲームというカードツールを使い、色んな質問・回答を真っ直ぐ受け止めることをやってみました。
「日常の中で愛を感じるのはどんな時?」

【人口減少社会における持続可能な事業運営】
産官学民未来創造コンソーシアムSDGs勉強会をお届けしました。

4月
【オンライン歓送迎会】
コロナ禍で出来なかった歓送迎会を、仲間と共にオンラインで。
まだ、初めましての方とオンラインで繋がる違和感が、まだ残っていましたねぇ。

【男性育児参画支援のこれまでとこれからを考える】
川端さんの想いの詰まった回でした。学生や20代の声が聞けたことが新鮮でした。
遠方の方と繋がることの不思議な幸福感が、そこにありました。

この頃からオンラインでのフューチャーセッションに、希望を感じられるようになりました。
フューチャーセッションとは、多様性のある対話から意識を未来に向けていくものです。
僕らのやり方は、間違っていなかった!

5月
【海外ボードゲーム体験会】
ボードゲームスペースSANTASとの共催事業として開催しました。お互いのフィールドで開催することで、さらに多様な参加者を求めたものです。


【創ろう ボクの未来 ワタシの未来】
三重県の総合計画を足掛かりに、様々な政策を知り、想いを語り合いました。
行政の政策を知るかきっかけになればと思ったものです。
5月〜8月まで、全4回の開催となりました。
参加者さんのお話に、刺激をもらい、時には共感を覚える瞬間が増えてきました。
錯覚かもしれませんが「オンラインでの対話と出会い」が、確立しつつあると信じられました。

6月
【アゴラボードゲーム会】
SANTASとの共催事業として、オンラインでボードゲームを楽しみました。
遊び+学び+出会い=未来 だと考えています。

7月
【真夏のアゴラ 大交流会】
まだこの頃はオンライン飲み会が主流だった気がします。

9月
【みんなで松阪市に社会的つながりを提案しよう】
松阪市が募集していた「社会的つながり創り事業」について、市の職員さんから説明を受けつつみんなでの提案を呼びかけました。
未来づくりラボからも4本の提案をすることができました。

【KATAKURI BOOK】
社会的つながり創りの提案について、お礼と報告をFacebook Liveでご報告しました。
ほぼノープランで喋る事のストレスは消えつつあるのを確信しました。

10月
【HaNaSeBa】
海外ボードゲームのワークショップとしての活用をテーマにした回です。
第一回は、持ちネタである水平思考です。これはちょくちょくやっていきたいです。
参加者数は少ないですが、必ず社会生活の役に立つと信じて。

11月
【就労支援から未来を創る】
特に思い入れの強いテーマです。
若者就労について、先ずは皆さんがどう考えているのかを知る機会としました。
来年1年をかけて、扱うに足るテーマです。
来年もご期待ください!

12月
【ボードゲーム活用講座】
津市NPOサポートセンターの川北理事長を講師にお呼びしての開催です。
オンラインワークショップの新しいカタチを垣間見れました。

【お悩み相談会・忘年会】
賑やかに、軽やかにお悩み相談を受けながら、大いに盛り上がった会でした。
僕はこの夜の写真が、みんな笑顔でとても好きです。

【アゴラ開放デー】
年の瀬のお忙しい中、アゴラフューチャーセンターに5名の方が遊びに来てくれました。
ご挨拶は「リアルに会うの久しぶりですね」でした。
直接顔を見て年末のご挨拶が出来たこと、とても嬉しかったです。

【KATAKURI BOOK】
FacebookLiveで未来づくりラボの一年を、振り返りました。
悩みながら走り抜いた一年でしたが。
実に多くの出会いがありました。
なんと多くの人に助けられたことか。
今年最後の事業でした。今数えたら21の企画を行っていました。感慨無量です。


さてみなさん、いつも未来づくりラボを応援いただきありがとうございます。心から感謝しています。
そして、いつも一緒にいてくれる未来づくりラボの川端さん、片上さん、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

それでは皆さま、良いお年をお迎えくださいっ!!!!

未来づくりラボ

来年も未来づくりラボの活動にご期待くださいー


最後に、2年前の大晦日の夢を。

「これまで出会った友人たちとの雑談から、イノベーションを加速させるためのツールとして「muddler」というボードゲームを発案する。これが大学、商工会などで研修に取り入れられ三重県にフューチャーセンターの基礎が築かれることに…そして…豊な… ムニャムニャ」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?