くりのぶ

おじさんギター初心者。 日々の出来事、ギターのこと、アンプシミュレーター、DAW、プラ…

くりのぶ

おじさんギター初心者。 日々の出来事、ギターのこと、アンプシミュレーター、DAW、プラグインのことバイクの話など書いていこうと思います。

マガジン

最近の記事

今現在AmplitubeはiOS15で動かない

昨日iOS15にアップデートしたところAmplitubeが起動してすぐに落ちるようになってしまった、すぐに対応してくれると思うが動かないと困るという人はOSアップデートを控えた方が良いです。 ちなみにBIAS FX 2やJamUp Proは動きました。

    • behringer X-Touch mini と MIDI2LR を使ったLightroom Classic用コントローラー

      このブログ内容をそのまま真似てMIDIコントローラーを流用したLightroom Classic用のコントローラーを作りました、コントローラーが1万円ほど後はシールプリント用紙で作れるので専用機と比べると製作の手間はかかるもののとても安価ですみます。 使ってみてマウスでスライダーを動かすよりとても楽で直感的に調整できるので作業がとても捗ります。

      • 安価に作るBluetoothヘルメットスピーカー

        L側が断線したのでヘルメットスピーカーを作り直しました。 Bluetoothレシーバーと耳かけヘッドフォンを使います。 耳にかける部分を切断してヘルメットの内装に仕込み配線を上手く隠して完了、レシーバーはマジックテープで付け外しできるようにします。 3000円程度でスマホの音楽とナビの音声をワイヤレスで聞けてとても便利。

        • Pacifica012 ミドルピックアップも換えちゃった

          誘惑に負けてミドルピックアップまで交換してしまった SEYMOUR DUNCAN SSL-3 HOT STRAT もう慣れてきて作業時間30分程度でできるようになっていた。 HR/HMよりサウンドのギターになったかなと思います。 電気周りは総取っ替えしたことになりました。 元々のきっかけは購入時ジャックの接触が悪くてノイズが入りスイッチクラフトのに交換したことです。

        今現在AmplitubeはiOS15で動かない

        マガジン

        • 気になった記事
          4本

        記事

          PACIFICA012 ピックアップ交換

          ネック側に付けた激安1,346円のMusiclilyシングルハムはマイルドな音すぎて好みじゃないので値段が高いので迷ったけどSEYMOUR DUNCAN SHR-1n Hot Rails Strat Neckに交換した。 こっちの方が音も好きな感じで交換して良かった。 ブリッジ側はSEYMOUR DUNCAN SH-5、真ん中はオリジナルのままです。 ポット、セレクター、ジャック、キャパシターなど電気まわりの部品は全部しっかりしたメーカーのものに交換しました。 あとペグはGO

          PACIFICA012 ピックアップ交換

          AirTag

          AirTag試しに2個購入してバイクとバッグにつけてみました。 最初お財布に入れようかと思ったけど厚みが8mmあり膨れちゃって邪魔でした、大きいお財布の人は気にならないかも。 Tileのカード型みたいなの出ないかな。 部屋から30mくらい離れたところに置いてあるバイクは部屋の中にいると0.1kmと表示されたり0kmとなったりしますが障害物のない外だと30,40m離れていても所持中と表示されます。 ブザー音が小さいのでリアシート下に入れると全く音が聞こえません。 バックの

          ESP ERGO PICK

          人間工学に基づいて設計されたズレにくい形状だそうだ270円程度とティアドロップピックの2.5〜3倍くらいの値段だが裏返すと上下2箇所使えるのでコストアップはそれほど大きくないかも。 使ってみたら私の腕前のせいも多分にあると思うがブラッシングに慣れが必要だと感じた、ズレは確かにしづらいと思う。 もうしばらく使ってみたいと思う。

          ESP ERGO PICK

          YAMAHA PACIFICA012 ポット交換

          標準品のままでも特に問題ないといえばそうなのだがピックアップ交換の時に買ってしまった部品があるのでTONE用にCTS 500KΩを買い足してポットも交換することにした。 VOLUME用は250KΩ、ちなみに両方Aカーブ。 配線は同じなので元々のをまねれば良いだけなので簡単。 ↓ 標準ポット ↓ CTSポット サイズがだいぶ大きい ↓ 標準のつまみが付かないのでシンプルで安いつまみにした。 ↓ 個人的には元々のつまみの方が主張がなく改造しました感がなくてよかったなー

          YAMAHA PACIFICA012 ポット交換

          YAMAHA PACIFICA012 ピックアップ交換

          ブリッジ側のハムバッカーを SEYMOUR DUNCAN SH-5 Duncan Custom White に交換してみました。 理由は交換したら音はどう変わるのかということを実体験してみたかったのと何より標準搭載ピックアップの固定金具の加工が悪く手を入れて直そうとしてみてもピックアップ搭載位置どうしても斜めってしまうことです。 機能的には問題ないけがどうにも我慢できなくなった。 ついでだからとCTSのポットに交換、コイルタップもできるようにとパーツを買ったがコイルタップ用

          YAMAHA PACIFICA012 ピックアップ交換

          IK MULTIMEDIA ARC3の補正を任意のアプリに適用、iTunesやAmazon Music HDを聴く方法

          Sonerworksには標準で備わっている機能だけどARC3にはDAWに挿して使うためのプラグインしかない。 しかしシステム音にAUプラグインを挿してオーディオインターフェースに送ってくれる有料ソフトがある。 rogueamoebaのSoundSourceである43ドルの有料ソフトだが便利に使えるのしDAWやARC3と比べればずっと安い。 これを使うと下の画像のように任意のアプリの出力にARC3の補正をかけて出力することができる。

          IK MULTIMEDIA ARC3の補正を任意のアプリに適用、iTunesやAmazon Music HDを聴く方法

          ギター練習用ヘッドホン

          定番のモニターヘッドホンSONY MDR-CD900STが届いた、ギリギリ在庫残少の状態だったので即納でした。 需要があるので一端在庫切れになると納期が長いです。 装飾のない茶箱の中にポリ袋に入れられただけの商品、説明書なし製品保証なしという硬派な仕様。 ステレオ標準プラグのみでミニプラグへの変換も付いていないので別途買いました。 音は全帯域がハッキリ聞こえますがリラックスして音楽を聴く音ではないです。 気になっていた耳の蒸れは10分くらいギター練習したらちょっと外して休憩

          ギター練習用ヘッドホン

          おうちギター練習環境に小型PA用スピーカーを導入

          iPad + Amplitube for iPad + iRig HD2がバッテリーで動作するのでスピーカーもバッテリー動作が出来るものを探したらモニタースピーカーではバッテリーで動作するものは皆無だった。 PA用ならと探すとBEHRINGER MPA30BT ポータブルPAシステムというのが見つかり価格もサウンドハウスで1個限り16,280円(税込)と安かったので買ってみることにした。 30W、ウーハー6インチ、ツイーター0.75インチでBluetoothでスマホなども接続

          おうちギター練習環境に小型PA用スピーカーを導入

          TC Electronic unituneを買ってみた

          いままでクリップチューナーはKORG Pitchclip 2+を使っていましたがこれ弦を弾いた直後は表示が上下にふらついて音が小さくなってから安定するのでささっとできずイラつくので不満に思っていた。 でもみんなそんなものなのかもという気持ちもあってしばらく使っていたのだけどunituneは反応がよくて正確というクチコミを目にしたので買ってみることにした。 実際使ってみると弦を弾いた直後から安定しているし反応もよいのでチューニングするときのイライラがなくなった。 安いのでも気に

          TC Electronic unituneを買ってみた

          最近のギター練習環境

          今までBOSS KATANA MINIを使っていましたが最近はずっといい気分な音が出るのでiPad 7th Gen、iRig HD2、Amplitube for iPad、Xvibe、ヘッドホンになりました。 蒸れるのがいやなのでヘッドホンはフルオープンエアータイプです。 操作もG1 FOURと比べるとリッチなGUIなのでやりやすい。 スピーカーから音出したい時はMacに接続してあるオーディオI/Fに繋いでAmplitube 5をつかってやってます。 楽譜もスキャンしてmac

          最近のギター練習環境

          大型バイク(Ninja1000)ユーザー車検 令和3年版

          Ninja1000(2012年型)の車検を東京の多摩車検場で受けてきました。 所沢住みですが所沢車検場は予約がすぐいっぱいになってしまうのと多摩の方が予約がずっと取りやすいしちょっとだけ近いので2回目からは多摩で車検しています。 まずは検査の予約をします、2週間先まで予約できます深夜0時からスタートなので希望の日にちを取りたい場合はそのタイミングで予約すると希望日が取りやすいです、予約はインターネットサイトからできます。 予約した検査日までに整備を済ませておきましょう。 今

          大型バイク(Ninja1000)ユーザー車検 令和3年版

          YAMAHA PACIFICA012 ペグ交換

          チューニングがズレにくい、弦交換が楽らしいと聞いたので試してみたくなりPACIFICA012のペグをロックペグGOTOH SG381-MG-07-L6-Chromeに交換してみました。 サウンドハウスで5,808円でした。 標準のペグを外します、ペグの穴径は8mmでした 裏側 購入したペグは径が10mmだったので穴をドリルで2mm拡大します。同じ径のペグにすればこの作業は不要でした。 穴開け完了、バリが出てしまいました、もうちょい丁寧に作業すればよかったです。 ロッ

          YAMAHA PACIFICA012 ペグ交換