見出し画像

わきまえようという話

前にも似たようなこと言った気がするんだけど。

最近は色んな情報を得やすくなったり、色んな事に挑戦しやすくなったからなのか、分をわきまえない人が増えてる気がする。

まるで自分が全知全能みたいに物言う奴もいるし、特に経験もないけど知識だけはあるみたいな奴が我が物顔で幅効かせたりね。

まあ、イメージしやすくするために例をあげると。

自分は大した料理作れないのに人の料理批評する奴とか、よく知りもしない相手の気持ちを察した気になったりとか。

ネタもかけないのに漫才批評する素人とかもそれに値する。

中途半端に知識だけあるせいで、勘違いしやすいんだろうけどそこを自分で気がつかないといけない。

子どもならまだしも、大人だからね。

子どもの内にそういうのは終わらせとかないと、別に自分は特別でもないんだから。

もちろんなんにも知らないやつよりは、知識があることは良いことなんだけど、使い所は考えるってことも知っといた方が便利だと思う。

最後に一言。

わきまえろ
   知ってるだけで 
          ただの人 
               クリヲ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?