見出し画像

生殖補助医療議連の活動について国民民主党に照会(2023.2.9回答あり)

これも案件管理のためnoteにしとこう。党公式より11/25、1/10に送信。質問1以外は1/31現在未回答です。【2023.2.9伊藤議員より回答あり、追加質問もしているが一旦クローズ】

◆生殖補助医療に関する問合せ内容(国民民主党公式サイト経由)


以下本文:

伊藤議員が参画されている「生殖補助医療議連」の活動に関心を持っております。
以下ツイートで議連活動はフルオープン・YouTubeライブでも配信とあったので「生殖補助医療議連」「子宮移植」等のキーワードで検索しましたが、残念ながら発見できませんでした。

そこで、お手数ではございますが、以下3点につきご教示いただけますと幸いです。

  1. 今回YouTube配信(慶大子宮移植ヒアリング・議員間討議)のURL(アーカイブ)をご教示ください。→伊藤議員からDMでいただきました。塩村議員のアカウントなんですね…

  1. 議連活動につき、過去のアーカイブを見ることは可能でしょうか。可能であればURLをお知らせください。【塩村議員個人アカウントのため、なし】

  2. 生殖補助医療に関しては党派を超え様々な方(多くは女性)が関心・懸念を持っているようです。舟山康江議員が参画されているJPACのように、公開名簿・公式サイト等がありましたらご教示ください。【議連名簿は非公開】【サイト→構築に200-300万円。予算都合で断念】

以上、ご多忙中恐縮ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。

◆追記:2023/2/8

Twitterでメンションしました。

■追加質問(2023.2.9)

①名簿非公開の理由をご教示ください。閲覧希望者の個人情報は収集把握するが、議連メンバーは秘匿。正々堂々と名を明かせない議連とは?と個人的には感じます(メンバー不詳については、この議連に限ったことでもないですが…)。

②専用サイトではなくnoteなどのブログサービスを利用すれば、少なくとも予算面の問題はクリアできるかと思います。議連内でご検討ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?