見出し画像

【DIY】アイアン本棚の作り方【その1:デザイン,図面編】

こんにちは。クロコです。

いつもブログを読んでくださってありがとうございます!
始めましての方も、このサイトではインテリア、アクセサリーの作り方を掲載しているので読んで頂けと嬉しいです!

今日は半自動溶接機を使ってアイアンの本棚を作る過程をご紹介しようと思います!
全部書いてしまうととても長くなってしまうので「デザイン編」「カット編」「溶接編」「仕上げ編」に分けようと思います!

今回はデザインから図面を描くまでのプロセスです!
図面も載せているので、DIYに役立てていただければ幸いです!


STEP:1 デザインを考える

今回は家に置く本棚を作ってほしいとの依頼を頂いたので、お客様のお部屋のサイズに合った本棚を作ります!形は要望を頂きL字にしました!

最初の案です。
私のブランドの軽やかでシンプルなデザインを活かしてほしいとのことで、細い鉄を作ってデザインをしていきます。

デザインと一緒に作りやすさ、強度も考えていきます。
上の案はデザインかっこいい!!となったのですが、もう少しシンプルにできないかと思い、他の案も考えてみることになりました!!

最初の案よりも柔軟に形を変えられるデザインにしたいなと思ってできた案です!
はしごみたいな形状のものと真ん中の支えで出来ています!

これで行こう!となったのですが、構造に不安がある部分があり断念…
もう一度案を考え直します!

最終的に10案ほど考えて上のデザインに決定です!
平鋼とL字アングルという部材を組み合わせたデザイン。

シンプルなデザインで、横から見ると棚板がほとんど主張しないのがこの本棚の特徴。
しかし、しっかりと構造も持つようにしています!

STEP:2 図面を描く

図面を描きます!
正確にいうと、モデルを作りながら図面も同時並行で書いています
モデルだと大雑把すぎるので、図面でも一緒に検討することで「ここ作れなくね?」っていうミスをなくすことができます。

まとめ

『【DIY】アイアン本棚の作り方【その1:デザイン,図面編】』、いかがでしたか?
このデザインをそのまま作るのでもいいですし、自分のお部屋に合わせてサイズをカスタマイズしたり、デザインを変えてみるのもDIYの醍醐味かと思います!
※DIYをする際は自己責任でお願いいたします!
※デザイン、図面、本棚自体の商用利用は禁止です。


今日も最後まで読んでいただき本当にありがとうございます!

今後もあきらめず頑張っていきますのでスキ・コメント・フォロー等頂けますととても嬉しいです!

今後とも皆さんのお役に立てるような情報を発信していきますので応援よろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?