マガジンのカバー画像

みちばたの花日記

72
運営しているクリエイター

記事一覧

最近の菊はかわいい

最近の菊は色も形もかわいい菊が増えてきた 街ブラ散歩していてみつけた菊 淡いピンクと少し濃くなった中央のピンクの 2トーンがかわいい ポンポンマムの種類でもなさげだしと 調べてみたけれど…明確にこれだ!という種類がわからない。 うーむ…

小ぶりでかわいいクルメツツジ

散歩していて見つけました、久留米ツツジ 大きさ2~3cmほどの花を咲かせるかわいいツツジです。 名前のとおり、福岡県の久留米市で誕生したツツジです よく見かけるのは、 クルメツツジより大ぶりなヒラドツツジ 最大の特色は、樹木、花とも大ぶり もう少したくさんの花を楽しみたいです♪

プリーツのかわいい テンジクアオイ

公園の脇の花壇の隅に植えられている テンジクアオイ 長い期間たのしめる花です 花も好きなんですが、 葉っぱもかわいい このフリルのある葉っぱも好きです。 丸い感じもかわいいです。 フウロソウ属に入れられていたこともあり、 ゼラニウムとも呼ばれています。

アガパンサス

今年もキレイに咲きました アガパンサス

アマリリス

初夏に 太くすっくとたった茎から大きな花をさかせる アマリリス なんとなく言葉のもつ可憐な響きと、ぶわっ!と大きく咲く花の大胆さがあわない。と思うのは私だけ?

紫陽花の葉は食べてはいけない

今見ごろの紫陽花ですが、実は毒性があります。 触っても大丈夫です。家の中で飾っても大丈夫です。 でも、食べてはいけません。 と…先日行った「毒展」で知りました。 実は、あじさいの毒性成分についてまだ解明されていません。 しかし、アジサイの葉を食べて嘔吐、吐き気、めまい等の症状があった事例がいくつかあり、アジサイには毒がある。と考えられています。 道端の紫陽花の葉っぱをたべよう!と思うことはない…ですが、お料理の添え物でだされたものを食べて中毒をおこしたと事例にありました。

きれいに咲き始めた柏葉紫陽花

駅の近くの公園にある柏原紫陽花がきれいにはきはさきはじめました。 柏原とあるように葉が柏葉に似ています。

えがおにみえるビオラ 

何度見ても 顔に見えるビオラ このビオラは紫の帽子をかぶった ひげのはえたおじさん(^^) 楽しい気分になれる🎶

皐月の サツキ

サツキが綺麗に咲いています 5月皐月の季節にさくからサツキというようになったといわれる花です ツツジの大ぶりな感じも好きですが さつきの小さな花が わっと咲く感じも好きです ツツジとさつき  どちらも、ツツジ科ツツジ属。な 同じような季節に咲き色や形が似ているため見間違えられやすいですが 花の大きさと葉でみわけます

手毬のような樹形の ツツジ

ご近所の公園に 見事に丸く手毬のような樹形のツツジが咲いています すごい! かわいい! ツツジは、4月から5月頃に花をさかせます。 花が咲き終わった6月から7月には、次の年の花芽を付け始めます。 なので、このような綺麗な樹形を保つには花芽をつけるまでの短い時期を狙って剪定します 去年の初夏に、今年の花芽を切り落とさないように、綺麗に丸く剪定してくださった方に感謝🎶

かわいい星形の6弁花 ハナニラ・花韮

中南米生まれのハナニラ かわいい星型が印象的な花です ハナ「ニラ」とあるとうり、葉をちぎるとニラのようなにおいがします。 でも、食べるとおなかをこわします。 繁殖力がつよいので、縁石際などに群生しているのをよくみかける、春の道端にさくかわいい花です。

ヒラドツツジが咲き始めました まだ4月のはじめなのに…はやい?

八重桜 咲きはじめ

ソメイヨシノが葉桜になる頃に咲き始める 八重桜 大阪はもう咲きはじめました はやい!年々早くなっている感覚があります 八重桜とは木の名前ではなく たくさんの花びらがつく桜の総称です 八重桜は 花や葉を塩漬けして 桜茶や桜餅につかわれることでも 知られています 柔らかそうな新芽の葉っぱをみていると 桜餅がたべたいな、と思うのは… 食いしん坊だからですね(^^)

おしべが花弁化した キクモモ

ぱっと 目をひく明るいピンク色の花 キクモモ ハナモモの一種で、 キクのような細長い花をつけます おしべが花弁化してできています 大きめの花なので 遠目でも目につきやすく 色も明るいのでとても美しい花です