見出し画像

ファーストシューズ製作日記10 11cmの木型作り

画像1

靴作りを仕事にしています。三度の食事と同じくらい子供のファッションが好きな妻に促され、重い腰を上げて始めたファーストシューズ作りでしたが、10cmの試作品が出来上がったらやる気が出てきて腰に羽が生えたように軽くなりました。なので11cmの木型は自主的に作り始めました。

画像2

まずは木を用意します。ヒビが入っていて大人サイズの木型に使えなかった木材を接着剤で貼り合わせています。木型に使う木材の種類にこだわりはありません。ある程度硬くてある程度木目が詰まった木ならなんでも使います。写真の木材は北海道産の楢(ナラ)です。硬さは充分で釘が抜けにくいくらいですが、値段が高いので一度だけしか仕入れませんでした。今は米栂(べいとが、べいつが)を使っています。

画像3

貼り合わせたらグラインダーで荒く均しました。その後鉋(かんな)で平面にしました。

画像4

底面の鉋がけをしたあとに靴型の底の形を描きました。側面にもノコギリで切り出すためののこの線を引いています。

画像5

ノコギリで切れ込みを入れて鑿(のみ)で割ります。

画像6

10cmの木型と並べてみました。

画像7

途中の写真を撮り忘れたため作業がだいぶ進んでいます。ヒールの高さを決めて削り、つま先は反り上がるように傾斜をつけています。

画像8

グラインダーで側面も削っています。

画像9

足首を削っていきます。左足(向かって右側)の足首の内側を削ったところです。

画像10

左足の外側も削りました。

次回は木型の続きです。

画像11


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?