Chromebookの話

中2の長女と小5の次女は学校でChromebookを使っています。
時々家に持って帰ってきて宿題をやるようになってきました。
数年前まで持ち帰ることはできなかったようで、学校でもそんなに使っていないと話していましたが、最近はよく持って帰ってきてはいろいろな宿題をChromebookを使ってやっています。
この土日、次女は音楽でリコーダーの宿題があったのですが、Chromebookで録音して提出という何とも今どきな感じのことをやっていました。

私は学校でもiPadを使うのかな、と思っていました。
学校によってはiPadを導入したという話を聞いていたからです。
ところが子どもたちが使っているのはChromebook。
最初は何じゃそりゃ?でした。
実際に使っているところを見せてもらうと起動は早いし、タブレットのようにタッチパネルでも使えるし、と子どもたちはいとも簡単に使いこなしています。

それ、いいなぁということで私も使ってみたくなり、最近メルカリで自分用のChromebookを購入しました。
キーボード付きのタブレットという位置づけですが、私がやることはだいたいテキストベースのことが多いし、スマホよりも大きい画面でネットを見ることができるので買ってよかったな、と思います。

そして便利なことがもう一つ。
私が使っているスマホがAndroidなのでスマホとChromebookとの連携がとても簡単でした。
事前に文章を作ってGoogle ドライブに保存し、スマホでGoogle ドライブからその文章を取り出し、共有といった作業が簡単にできてなかなか便利です。
普段はスマホでnoteの文章も書いていますが、やはりキーボードで打つほうが早いです。
これもいったん保存しておき、後でスマホから投稿します。

まだまだ使いこなしている、とは言えませんが、これからもっと便利な使い方を開拓していこうと思います。

ちなみに私が使っているChromebookは『ASUS Chromebook Detachable CM3 128GB』です。

キーボードを取り外してタブレットとしても使えます。
ペンもついているので、手書きでメモが取れます。
このChromebookはTypeCしかついていないので買ったあと、USBメモリとか刺したいとき、どうしようかと思っていましたがTypeC対応のHUBを購入することで問題は解決できました。

マウスはBluetooth接続のものを使っています。

家にパソコンあるしいらないでしょ、と思ったのですが、あると便利です。
ちょっとした作業用にパソコンをお探しの方、ぜひChromebookも選択肢に入れてみてください。

それでは、今日はこのへんで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?