見出し画像

美しいカードを自分でつくる♪~カリグラフィーはじめました~

ふらっと立ち寄った本屋で「マーカーでかんたんにはじめる 美しいカリグラフィーデザイン」を手にとった私。

カリグラフィーって何!?日本の書道とか習字…?

ページをめくってみると、そこには美しいアルファベットの文字たちが…!!

横にはカリグラフィー用のおしゃれな6本入りマーカー。迷わず即買い。家でしげしげとながめること10分。

早速始めよう!とおっかなびっくりノートにペンを走らせてみます…

****************************************************

~30分後~ こんな感じで下手くそながらも、描けましたー!

子供さながらに大はしゃぎで早速アルファベット練習にはまるはまる。。

ここで、カリグラフィーを知らない方のために簡単に解説を。

■カリグラフィーとは…西洋書道とも言われ、アルファベットを手書きで美しく書く技法のこと。起源は修道院で使われていた書物から。印刷技術が発達するまでは、書物は全て一人一人の手で書き写されていたんですね。今でも残る当時の職人による手書きの写しは息をのむほどの美しさだと言います。18世紀の産業革命以降、手書きの写本は姿を消していきます。

■どうして、今カリグラフィー?…思い返せば、メールが主流の時代に手書きの手紙を見直す動きがあったり、時代が進んでも敢えてレトロな風合いを求めたりと、「昔なつかし」ブームが生まれることも。カリグラフィーを見直す動きが生まれてきているのもその一つかもしれません。

まだ始めたばかりなのですが、絵を描くのも習字も苦手だった私でも、下手ながらなんとか形になっているようです…♪

《カリグラフィーの楽しさをおすそわけしたい私、ポイントをまとめてみました!》(※どこぞの回し者ではありませんので、あしからず。)

★かんたんに、誰でも始められる!

→用意するのはこの3つ。お値の張るものではないので、気軽に始められるのが嬉しい。

・「マーカーでかんたんにはじめる 美しいカリグラフィーデザイン」(小田原 真喜子 著/玄光社MOOK/2016年)http://www.amazon.co.jp/dp/4768306799/

・呉竹のカリグラフィー用マーカー:http://www.amazon.co.jp/dp/B00777SH7C/

★アルファベットから始まり、デザインまで自由自在に!

→この本の序盤はアルファベットの練習からですが、2章からはカリグラフィーを応用した、カードフレームのデザインも学べます。(著者も頑張ってそこまで辿りつきたい!と日々奮闘中。)

★オリジナル作品を大切な人にプレゼント

→ゆくゆくは、真っ白なカードメッセージ・デザインを描いて大切な人にカードを送ることだって、できちゃうはず!!夢が広がりますね♪

長々と書きましたが、筆者の夢である、「大切な人に、自分の描いたカードで気持ちを届けたい!」を成し遂げるため、日々カリグラフィーとこれからも奮闘します…!!!

konomios

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?