見出し画像

vol.243 写真データの保存方法について

写真がフィルムという物理的な保管方法からデジタルという目に見えないものを保管するという世の中においてデジタル写真の保管はどうしているのだろうか。

実は自分の仲間内でもポートレートの撮影記録について皆一様に方法がバラバラだったりするのが面白くもあり、デジタルデータの保管方法の難しさを物語っているなと思う。

で、自分はというとデジタルデータは基本的に全てポータブルSSDに保存している。それも年毎に分けている。

まぁ年ごとに分けていると言ってもそんなに厳密に区分けができるわけでもないので大まかにこの年のデータはだいたいこのSSDに入っているというだけだがそれでも過去のデータを見返す時にこの方法はだいぶ楽ができるのではないかという感想を持っている。


同じSanDiskでも一年目と2年目では要領が500GBと1TBで違うので区別はつきやすいが一応裏面には何年の何月からというシールを貼ってある。

正直、過去に撮ったデータは一元管理しているのでSSDが壊れたら終わりということもあるので最近はAmazon Photoにも保管するようになった。
(全部ではないが可能な限り保存はするように心がけている)
Amazon PhotoはAmazonプライム会員なら写真データはいくらでも保存できるので意外と年間費払っても使い倒している感があっていい。
ならSSDなんて買わずに全部Amazon Photoで保管すればいいじゃんという話になるがいかんせん自分が住んでいるマンションのWi-Fiが遅いのでアップロードにもダウンロードにも時間がかかる。
という時間が掛かり過ぎる。
ISDN回線で高画質の動画をダウンロードするくらい時間がかかる。
枚数と容量によってはそれ以上にかかるかもしれないw

で、SSD管理の何が一番いいかというとネットワーク回線の有無にかかわらず保管できるのが楽なのだ。Wi-Fi環境もあってかこのSSD管理は当面やめられそうにはないのでこのまま続けていくと思う。

ただこのSSD管理は欠点というか当然デメリットもあるわけで、いちばんのデメリット毎年1万円から2万円もSSDにお金がかかること。撮影年数が増えればSSDも増えること。その年どれくらい撮影するかわからないのでどの容量のSSDを買うかわからないことでしょうか。

自分は一年を通じて個展の撮影をすると23年は決まっていたので迷わず1TBのSSDを買いましたが個展の撮影と他の撮影でなんとか1TBに収まった感じです。

23年のデータのみ入ったSSD

まぁ自分はEOS R5(高画素機でデータがでかい)を購入したのでこれからは基本的に購入するSSDは1TBが基本になっていそうですけど・・・。

さて、話が長くなりましたが何か保管方法で自分はこうやっているよとかこんな保管方法は効率出来だってお話があればぜひ教えてください。

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?