見出し画像

TOEICがやばい件

こんにちは ささきです。

現在、TOEICの勉強です。
前回のTOEIC(7月受検)で595点をとることができました。

詳細は以下のリンクで。


本日、TOEICの問題集を解いてみて、いまの実力を確かめてみました。

結果は…


え…345点??


は?

過去最低点なんですが…

かなり英語力落ちてしまったのか…

原因分析してみました。

①集中力低下

まず、2時間集中して試験ができない。(笑)

これまでPart 2とPart 7のみ対策してきました。
毎日、3から5問くらいを3から10分くらい解いて30分くらい解説読む。

つまり、2時間ぶっ通しで問題を解く訓練をしていないのだ。
最大10分、3〜5問解いたら集中力が切れる

ちなみに2時間集中力が続かず、Part 6で問題を解くのやめてしまった
(Part 3、4が聞き取れなくて戦意喪失もある)


②Part 2とPart 7以外の正答率が落ちた

前述の通りPart 2とPart 7を重点的に対策した。
その代わり、他のPartがまったく解けなくなっていた。

とくにPart 3、Part 4がまっっっったく聞き取れなくなった。

対策

以上を踏まえて対策として、

①集中力の鍛錬
 1時間問題を解く→翌日1時間解説→1時間問題演習→1時間解説
 というルーティーンで勉強する。
 
 さすがに2時間が勉強時間がとれない…
 1時間も怪しいけど…

 一度に多くの問題を解くことに慣れるようにします。

②次回受検する10月のTOEICまでは全体の対策

いままでは苦手なPart 2とPart 7に絞って勉強してきました。
次回のTOEICまでは、総復習として全体を満遍なく対策しようと思います。

以上、TOEIC まで残り1ヶ月ちょっと!
引き続き勉強を進めます。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

もし、よかったらスキ、コメントよろしくお願い申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?