12/19 TOEIC振り返り

昨日、TOEICの試験を受けてきました。
今回はその振り返りをしたいと思います。
10分で書いた記事なので、ちょっと手抜き感ありますが…

今回の対策

英会話 カランメソッドでPart2対策。
リーディングはPart6の対策を重点的におこなってきました。おもに公式問題集を使用。

TOEIC試験直前では、
直前の技術を読みました。

【別冊模試・CD-ROM・音声DL付】TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術-受験票が届いてからでも間に合う11日間の即効対策プログラム https://www.amazon.co.jp/dp/4757430485/ref=cm_sw_r_awdo_navT_a_B9QHRWV0SJSAJ8GDWHC9

試験受けた感想

Part2があいかわずだめ。英会話じゃ効果うすく、TOEIC対策じゃないとだめか。
part 5、6を20分くらいで解けるようになった
直前の技術を活かせた。
なによりpart7の文頭を読んで理解できなければ、その文章は捨てる。
indicate、suggest〜など文意から推測する問いは後回し、もしくは捨てる。

などできる問題に時間を割いて、問題全てを解くことができた(正解してるとは限らない💦)

飛ばした問題も多く、全体を満遍なく解けれたとはいえ正答率は高くないのではと思います。

だけども600点は超えていると信じたい…!!!

ちなみに前回(10月)は565点、前々回(7月)は595点でした。

今後の対策

Part2がやっぱりまだダメ。
前日に模試を解いたらpart 2だけ6割弱の正答率です。
part 3, 4 は7割の正答率。
ディクテーションを心がけるか…

Part7の引きつづぎの強化
また、part 4、5のはやく解けるように、問題集をすすめる。

以上です。読んでくださりありがとうございます。
スキしていただけると幸いです。

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?