見出し画像

やっていいんですよ、好きに

特に会社の上の人と話すと、

何を、いつまでに、どうやるの?

みたいなことをよく言います。
自分も人に対していうこともあります。

納期が3月末だから、2月末までに、データを全て集めておいて、3月初旬にレポートを書いて、3月中旬に一旦お客さんに見せて、そして最終的に納品する。

みたいに逆算して考えて、ゴールに到達する道筋をきちんと考える。ってことを、やります。

でも、、、
実は私はこれが苦手。
コンサルタントなのに。。。。

やりますよ、やりますけど、、、苦手なんです。

私はもともと研究者だったのもあって、一つのことに没頭してしまいます。。。

だから、スケジュールを逆算してどうこうってことをあまり考えてこなかった。

それでもきちんと形になってきました。論文だって何本も書いてきましたし、博士号だって取ったんです。それにアメリカに研究留学だってしました。

ほとんど逆算してって考えで動いてこなかった。。。

アメリカ留学のためには、博士号が必要で、そのためには、筆頭著者論文が数報必要で、そのためには、こんなデータが必要で、そのためには、こうした実験系が必要で。。。。。

そんなことをこれっぽっちも考えたことはなかったけど、今思い返すとこの道筋になっています。

過去を説明するのには、逆算して考える方法が便利な論理なのだと思います。

対他人用の論理的思考ですね。筋の通った説明(論理的)には、前後の行動に何らかの意味があって、それらがきちんと繋がっていると理解されやすい。

だから共通言語しての論理として、逆算した筋道の方が分かりやすい話し方、となります。そりゃそうなんです、筋が通っているんですから。

でもね、わかっていると思うんです。あなたは。

逆算して道筋をきちんと思い描いていなくたって、今この瞬間にあなたが没頭したり、楽しんだりしながらやっていることは、100%正解だということを。

だれかにそれを説明しようとするから、あなたがあなたを理解できなくなるんです。

まずは、あなたがあなたを受け入れる。

自分がやっていることなんですから、あなたがやると決めてやっていることなんですから、いいんです、それで。

まあ、会社での仕事ではそうは行かないかもしれませんが、あなた自身のことならば、

やりたいことを
やりたいように
やればいいんですよ

だれになんと言われたってね。

そんなことを今日思い至りました。

#説明は後付け #やりたいことをやる #それでいい #やっていい

この記事を読んでいただいたみなさまへ 本当にありがとうございます! 感想とか教えて貰えると嬉しいです(^-^)