見出し画像

【個人VTuberが教える】セルフ受肉VTuberになる方法

こんにちは・こんばんは、人間!
俺は、個人VTuberで人間と悪魔のハーフのきゃわきゃわ男の娘 黒世カフカ(くろせ)だ!😈💕

今回紹介する記事は、【セルフ受肉VTuberになる方法】なんだぞ!

1.セルフ受肉VTuberってなに?
2.どうやって自分のVTuberモデルを作るの?
3.元となるイラスト(体)の作り方
4.モデリングの方法
5.最後に

1.セルフ受肉VTuberってなに?

そもそも、【セルフ受肉VTuber】ってのを知らない人間も多いと思うので まずはそこから教えていこうと思うぞ〜ッ!!

【セルフ受肉VTuber】っていうのは、VTuberの【体】を作るのに必要な①モデリング、②イラストの用意
(①、②の両方をやっているか、②だけをやっているか)
を全て自分で制作しているVTuberさんのことなんだぞ!✨

だから、セルフ受肉VTuberの方は クリエイターさんだったり、絵師さんだったりする方が殆どなんだぞ!✨👀

2.どうやって自分のVTuberモデルを作るの?

ここまで読んでみた人間は、「大変そうだけどやってみたい!どうやったら自分でVTuberモデルを作れるの?」って思った方もいるだろうな!

勿論!やり方を出来るだけ簡単に教えるんだぞ〜!!😈✨
今の時代は、YouTubeやネットに作り方が沢山載ってるからな!
「俺はこの動画やサイトを参考にした!」っていうものを紹介していくんだぞ〜!✌️

3.元となるイラスト(体)の作り方

まずは、【3.元となるイラスト(体)】を作るところから始めるんだぞ!

っていっても、これが中々難しくてな…💦
理由は、元となるイラスト(体)は【一枚のイラストでは動かせない】んだぞ😭💦

「え?!じゃあどうやって動かせば良いの?!」
それにはまず、【イラスト(体)をパーツ分け】しなきゃいけないんだぞ!!

「パーツ分けってどの程度すれば良いの?」って思った契約者の為に、実際にモデリングをする為のソフトを販売している【Live2D】さんから実際に公開されている【パーツ分けイラスト(体)】サンプルが載っているサイトを紹介するんだぞ!
このサイトの【素材分けの基準】って所から見れるんだぞ!

見てもらったら分かるんだが…結構これを見て多くの人間は「こんなにパーツ分けするの?!無理無理!!💦」ってなった奴もいるだろうな…💦
だが、これはあくまでこのサンプルは【簡単且つ基本的なパーツ分け】だから 実際に描くイラストによってはもっとパーツ分けをしなくちゃいけないものもあるんだぞ!!😱

でも、「一からイラストを用意するのが難しい…💦でもパーツ分けのもっと具体的なやり方を知りたい」って人間の為に!
この【ナナメさん】の記事がとってもオススメなんだぞ〜!!
この方は、セルフ受肉VTuberさんで モデリングも自分でしている凄いイラストレーターさんなんだぞ!✨

この記事や、他の方のサイトや動画を参考にして素敵な自分オリジナルのイラスト(体)を作ってくれよなッ!✌️✨

4.モデリングの方法

イラスト(体)が用意出来たら、次は最後の仕上げ且つ難しすぎる作業…【モデリング】をするんだぞ!

Q.「モデリングってなに?」
A.【モデリング】とは【Live2D】というPCソフトで【パーツ分けをしたイラスト(体)】を簡単に言えば、【動かす為の作業】のことなんだぞ!✨

このモデリングのやり方は、実はもう既に他のYouTubeさん・VTuberさんがYouTube(動画)でいっぱい出してあるんだぞ!

と、いうわけで!俺がその中でもモデリング時に参考にした動画を紹介するんだぞ!✨
俺は一番初めの頃、モデリングの基礎を覚える為に【ディープブリザード様】の動画をめちゃめちゃ参考にしたんだぞ〜!!

【ディープブリザード様】もイラストレーター兼セルフ受肉VTuberさんでとっても絵が素敵な方だからオススメなんだぞ!😈✨

この動画シリーズを見れば、大まかなモデリングの基礎を学ぶ事が出来るから是非見てくれよなッ👀💕

5.最後に

ここまで読んでみてくれて、本当にありがとうなんだぞ〜!✨

もし、「これも知りたい!」「ココがよく分からなかった💦」っていう方は遠慮なくコメントをしてくれたら随時修正をするからな!

この記事を読んで為になった!面白かった!
と思った方は、よかったら記事のいいね♡&TwitterやYouTube等のフォローをよろしくお願いしますなんだぞ〜!😈💕✨

↓プロフィール↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?