見出し画像

試される大地の優しさに触れた北海道10日間の旅/札幌・夜の小樽


10月13日。お昼過ぎに札幌駅に到着したくろしお。今日はここで宿泊するので、日中は札幌を観光して、夜は小樽まで足をのばしました。

前回の記事はこちら


札幌と言えば、私の中では時計台とテレビ塔。そして、どうしても行ってみたい場所がありました。それは、


『北海道神宮』


もう絶対にお参りしたい。北海道神宮に行きたくて札幌に一泊を決めたようなものです。


時計台やテレビ塔、北海道神宮のアクセスは、すべて札幌駅南口からです。

札幌駅南口


札幌駅周辺はポロクルと言うシェアサイクルステーションが充実しています。

札幌のみの旅行だったら間違いなく利用していたと思います。しかし観光案内所の方に、旅はこれからのようなので、テレビ塔、時計台は徒歩で、そこから地下鉄で北海道神宮へ行かれたほうがいいと思います!とアドバイスを受けました。

と、言うのも北海道神宮までの道は直線で分かりやすいけど、けっこうな坂道が続くとのこと。そのあたりが地図だけ見ていても認識できないですよね。

観光案内所に聞いてよかった。この後も、アクセスの仕方をひとつづつ丁寧に教えて下さり、とても親切な方でした。ありがとうございました!

観光案内所の方が書いてくれたもの。
これ以外に地図も持たせてくれました。


──────

札幌は地下通路が発達していて主要な場所への出口がきちんと整備されています。その名も “札幌駅前通地下歩行空間” 「通称チカホ」


地上を歩いてもいいけど、信号がたくさんあるので無駄に時間がかかるそう。なので、チカホをおすすめしてくれました。

スタイリッシュな通路
歩きながらシャッターを
押しているのでブレてます。
時計台の案内がありました!
時計台は9番出口です。
大きくて分かりやすい。


地上に出ると見つけました!時計台です。

方向音痴でも大丈夫



こちらの時計台、元々ここにはなかったようで、大学生のために正確な時間を知らせる役割と演武場(入学や卒業などの式典)として使われていたそうです。入館料が要りますが、時計台の歴史などを知ることができる場として開放されています。



そして少し歩くと見えてくるのがテレビ塔です。

ちょっと異国の地に来たみたいな感じ


北海道に来てからずっと感じていることですが、とにかく通りの幅が広いと思うのです。すごく開放感を味わえます。

テレビ塔には展望台もあります。


この辺りは大通り公園。市民の憩いの場として季節ごとにイベントが行われ一年を通して賑わいを見せる場所だそうです。


そしてここには、とても有名な『とうきび※ワゴン』があります。運が良いのか悪いのか、私が行った日が今シーズンの最終営業日。そのためか、まぁ、すごく並んでいまして…。時間の関係で諦めてしまいました。食べてみたかったなぁ。

※とうきび=トウモロコシ → 地域によって呼び名が変わる。東北や北海道のトウモロコシは糖度が高くて美味しい。

遠目に、とうきびワゴンを
眺めるくろしお᠁(笑)



仕方ない!気を取り直し、地下鉄東西線 大通駅から円山公園駅まで乗車して北海道神宮へ向います。

公園のまわりに
地下に降りる階段があります。
乗車時間は5分程度。近いです。
時間は気にしないで᠁
記事を書いていた時間です(汗)
迷いようがない案内板(笑)
タイルがかわいい

円山公園駅から北海道神宮は少し歩きます。しかし、案内板がきちんとあるので迷うことはないと思います。

もうすぐおやつの時間(笑)
この日はとても暖かくて歩いていると
汗ばむぐらいの陽気でした。
北海道神宮の敷地はとても広いです。


北海道神宮にはたくさんの鳥居があって、こちらの鳥居からくぐると、拝殿は進行方向左手に見えてきます。


私がくぐった鳥居は紫のマーカーです。
しかし、表参道に繋がる鳥居から参拝したかったので、拝殿には向かわず、表参道の鳥居まで歩いて行き(ピンクのマーカー)そこから真っ直ぐ、北海道神宮拝殿に向かって歩いて行きました。(青のマーカー)

見取り図は
北海道神宮ホームページより



これは私の勝手なこだわりです。一歩一歩、北海道神宮を眺めながら拝殿に近づきたかったから。ただそれだけです。

遠くに北海道神宮を捉えながら
一歩一歩、歩きたかった。


頬にあたる風は心地よく、心が静寂に包まれたようで穏やかな時間が流れました。来てよかった。

ほのかに色づき
秋を告げる境内の木々


そして、ここにはかの有名な『六花亭』があります。


そりゃもう、モテモテです。

ここも諦めました(汗)


だけど!北海道神宮のスイーツはここだけではありません。

神宮茶屋

六花亭からほど近い場所にあります。


こちらで 「福レ餅ふくれもち」 をいただきました。

焼きたてを提供して下さいます。


お店の方に伺うと 「福が大きくふくらみ広がるように」 福レ餅ふくれもちと言うそうです。

形や名前にもそんな思いが込められているのですね。

こちら、とても美味しかった!ぜひ食べて欲しい和スイーツです。


さて、もうそろそろ戻ります。次は札幌駅から在来線に乗り、夜の小樽運河を見に行きます。


─────


ここで告知。この記事、長くなる予感です。いつもながら申し訳ない。
読み疲れた方は、ここで終わりにして下さい。


─────


札幌駅に帰ってきました。だいぶ日が傾いてきましたね。

こちらに乗ります。


札幌~小樽間はかなり素敵な海沿いを走行してくれますよ。

そんな海沿いにある あさり駅。
漢字で書くと「朝里」 おしゃれな駅名だなぁと思いました。

ボーッと海を眺めてしまって、
撮った写真はこの1枚。


各駅ならば1時間ほど、快速エアポートだと30分ほどで着きます。

私が乗車したのは
小樽行き普通(各駅)列車でした。


小樽駅はホームにも趣のある造りがたくさんあるのですが、ここへはこの旅中に、もう一度訪れます。なのでその時に紹介したいと思います。


そしてこの駅は、登録有形文化財に指定されている貴重な建造物です。



こちらの駅舎、ぜひ少し離れた場所から振り向いて眺めて欲しいです。

近くで見るより、この建物の良さが分かる気がします。ちなみにこの駅舎は小樽港に対して真正面に向いて建てられているそうですよ。


駅舎に見惚れていましたが、すっかり日も暮れたので小樽運河に急ぎます。

途中、手宮線跡てみやせんあとを少し眺めながら~。
こちらも、後日紹介します。

自由に線路の上を歩けます。
ライトアップされていました。


小樽運河に続く道も、街灯がおしゃれで歩いていると旅情を感じることができます。この時のくろしおは『あー私、今、北海道にいるんやぁ。北海道を歩いてるんやぁ。』みたいな感情でした(笑)

小さな所にも港らしさが感じられる


駅から繋がる中央通りを歩いていると見えてきます。少し景観が変わるので、すぐに気づくと思います。

駅から一直線に行けるルートはここ。帰りはいろんなところに寄り道しながら駅に向かうのがいいね。

ピンクのマーカー


そしてこちらが小樽運河です。


派手さはありません。でも、それがいいんだと思います。変に良く見せようとしていない。ありのままの姿を、街灯という明かりで見せている。ここでしか魅せることのできない運河の在り方を熟知しているような景観でした。

綺麗とゆうより素晴らしいが似合う場所のように感じます。

なんか向こうの方。賑やかなんです。
なにかやってるのかな?


運河沿いを散策しながら行ってみよう。

あら!グッドタイミング。こんなのをやっていました。

yummy~!


実は小樽運河を見たら札幌のすすきのでラーメンを食べようと思っていたのですが、予定変更!今日の晩御飯はここで食べて帰ることにしました。

お祭りっぽくてワクワクします。
運河沿いから見上げる橋もステキ


いただいたのは、稚内地方で作られているお蕎麦と北海道の代表グルメ、いももち。
あと地元で愛されているんだろうなぁと感じさせるコーヒー屋さんにも出会いました。

お蕎麦屋さん



関西の人には少し出汁が濃いかも…。
濃かったら言って下さい。お湯足しますので。と気遣っていただきました。

そんなことはなく、蕎麦も出汁も現地こだわりの風味を味わうことができて美味しかったです。

明日、稚内に行くし前夜祭や~
美味しかったです!
いももち~。


みんなこの雰囲気を楽しんでたよ。
このランプ。
明かりがゆらゆらしていて
とっても幻想的だった。


こちらは北海製罐ほっかいせいかん株式会社小樽工場第3倉庫※。老朽化による解体の危機があったようだけど、地元の方々の熱い思いや支援で今もここにあるのだとか。

※食品用の缶詰などを製造している会社。かつて、この倉庫はそれらの保管場所として使われていたみたいです。


そうゆう思いで眺めると、貴重な物を見せてもらえた感動が増しますね。

さらに音楽に合わせて照明の明るさが変化する演出があって、ステキな小樽運河の主役的存在感がありましたよ。


そしてこちらのコーヒー、福岡出身の方が、縁があって小樽という地でコーヒー屋さんを営んでおられるんだそうです。

風味高くて
優しいコーヒーでした。

マスターに、よかったらメッセージを残していって下さい。と言っていただけたので書かせてもらったのが、今回のヘッダー写真です。

後ろにもたくさんのメッセージが。

地元の方々の小樽に対する愛の深さや、おもてなしの心を感じることができた夜でした。

夜の小樽。おすすめです。


帰りは快速エアポートで戻ります。

約30分で札幌まで運んでくれます。


そして、札幌駅に着いて待っていたのがこちらの景観。


おしゃれな夜の札幌駅。


ピンクのライトに彩られた札幌駅は凛とした出で立ちで昼間とは違った姿を見せてくれました。


伝えたい北海道が、たくさんありすぎて、めちゃくちゃ長いnoteになってしまったけど、このまま投稿します。最後まで読んで下さりありがとうございます。



旅はまだ2日目。
明日は、一日1往復しかない特急に乗ってJR最北端の駅、稚内へ。



くろしお

小樽の消火栓は赤色でした。


次の記事はこちら

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?