見出し画像

初めて忘年会の幹事になった人へ

誰もが人生で1度はやると思います。

飲み会の幹事ね。

そろそろ12月。出社にもなってきている企業も増えてきているので、忘年会をやる企業もあるでしょう。

幹事経験は定期的にあり、会社や知人の大規模な飲み会の幹事をしたことがあるので、お役に立てるようなコツなどをご紹介します。

・下見はする
・キャッチしている店は使わない
・お座敷にする場合事前に参加者に連絡する
・焼き肉などの煙など香りの付くお店はなるべく避ける
・参加者リストはエクセルなどで作成し当日プリントして持っていく

です。

そんな難しいことではないですが、上記のが意外と出来てなくて失敗した、愚痴っぽいこと言われたってことを聞くことはよくあります。

詳細についてご紹介します。

下見をする

グルメサイトの写真って広角レンズで撮ってることもあり、広く見えます。
実際行ったら狭かった、とかはよくあります。
また、店員さんの態度や人間性が酷いパターンもあり得ます。なので直接行った方がいいです。
飲食しろ、までは言いませんが、自信をもって「ここが良いです!」と言いたいのであれば、実費で飲食しに行ってもいいかもしれません。
ちなみに経験談ですが、直接行くと電話よりも店員さんから信頼もされました。

キャッチしてる店は使わない

まあ… ちゃんとしていて、人気があればキャッチする必要ないですし…。
なんか理由があるお店だと思うので、積極的に使わない方がいいです。
全部がハズレ、なんてことはないとは思いますので使うなら自己責任で使ってください。

お座敷にする場合事前に参加者に連絡する

冬場なのでブーツで来る人いるしね…。
美人とかでもね、脱ぐとね…凄い人いるからね…。
なので事前にお座敷ですよ、と言うか、最初からNGかどうか聞いてもいいかも。
怪我とか持病でテーブルの方がいいという方もいるかと思うので。

焼き肉などの煙など香りの付くお店はなるべく避ける

これはまあ、メンバーによりますな。
全員OKなら、モクモクの焼肉でもいいかと。
ただ会社とかの忘年会だと偉い人も来ると思うので、あえて香りが付くところを選ばなくてもいいのでは?とも思ったり。
スーツの職場で、営業の方だとちょっと嫌がる可能性もあり。

参加者リストはエクセルなどで作成し当日プリントして持っていく

なんか参加者が少ない気がするけど誰がいないんだろう、などに気づけます。
また、リスト化することで漏れとかミスにも気付けるので良いです。
会場だとスマホとかより紙である方が使いやすい・見やすいというのもあるのでプリントがおすすめです。
電波が通らない店内もあったりしますし。

その他

タクシーの準備
会社の経費で払う場合、会社のクレジットカードなどの何かしらの準備
経費精算・稟議の準備
乾杯のあいさつ・〆のあいさつの事前依頼(いきなり偉い人にお願いするのは危ないと思う)
などなども必要ですね。

こんな感じでしょうか。

それではくれぐれも飲み過ぎないように~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?