見出し画像

【友だち】「ヨガの常識」ぶっ壊れたらヨガのポーズが「できる」ようになった!(19)


海に落ちる夕日をバックに映えポーズ!を撮ってきました!

画像1


30年ぶりの江ノ島です!食べて、笑って!飲んで!笑って、食べて!

画像2

そして、写真を取り合いっこしました。


夕日の落ち具合に合わせて、カメラ位置を調整してくれる友。そして、
「腰もう少し落として」
「前脚のひざ、もう少し前に出して」
「手が下がっている」
「はいっ、いいよ!いいよ!」
「おぉ、すっごくきれい」、「映えるぅ」
と、にぎやかな声。

コレがとてもとてもありがたいのです。友たちのアドバイスに従うと、とてもキツい!
「早くしてぇ〜」、「あぁ、もう無理ぃ・・・」
となる。でも、ここに行きたいのです!こんなふうにポーズをとれるようになりたいのです!

自分のやり方だと、ついつい楽な楽な道を歩いてしまう・・・しかも、無自覚・・・
目指すポーズのまだまだ手前にいるのに、自分では、できている感じがしまう・・・あぶない、あぶない・・・


SHINGOカントク!の名言



自己流は事故る!


【今日の常識ぶっ壊れポイント】です。



自己流だと、間違った方向に進んでいることにさえ、気がつけない。

こんなときに役に立つのが、自分以外の人の視点!同じ志をもつ友だちの存在によって、目指したい目標がぶれなくなる。ありがてぇ〜

「関係の質」の良さも大切!

お互いに上達し成長するのがうれしい!楽しい!友達の上達に貢献できて、同時に、相手も快くアドバイスしてくれる!そんな関係に支えられています。
(ありがとう!)

そんなわけでこんな映え写真が撮れました!

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?