パソコン切替器(HDMI/USB切替器)で液晶タブレットを切り替えれたという話

リモートワークが今後も週数日は可能になったので、今後も見据えて思い切って自宅に液晶タブレットを買いました。

Cintiq16自体は会社で既に使っているので慣れているのですが、レビューは世の中に沢山あるのでそちら参照していただくとして、
品質、価格、スペック、合成、接続しやすさなどがバランス良くまとまっている「真の量産機」
連邦軍でいうと「今までジムだったのが陸戦ガンダムに」という感じで、おすすめです。

リモートワークでも使用するため、セキュリティーなどもありますので会社用のノートと家のMACと両方で使いたいと。

<仕事>
【会社のWindowsノートパソコン】==HDMI/USB==【Cintiq16】
<プライベート>
【自分のiMac】==HDMI/USB==【Cintiq16】

と使い分けしたいわけですが、いちいちつなぎ替えるのは面倒くさい。
そこで、むかしよくCPU切替器などと言っていた「パソコン切替器」(HDMI/USB切替器)で繋げれば良いのでは?と思いつきました。

【Windowsノートパソコン】==‖
               【切替器】==HDMI/USB==【Cintiq16】
【iMac】===========‖

しかしググっても実例はなかなか見当たらず、唯一下記の記事を参考にさせていただいたのですが、こちらはDVI接続でしたので製品の参照にはならず

1台の液晶タブレットに2台のPCを繋げて切り替え運用は可能: ギャクバリバックギャモン2598XXX http://sakaguchixxx.seesaa.net/article/433828150.html

スペックやレビューやサクラチェッカー諸々しらべて思い切って下記を購入しました。

中華感あふれるAmazonページはやや心配だったのですが、機能がシンプルなのとキーボード・マウス以外に汎用USBポートが付いてるのが決め手となりました。

結論としては全く問題なく使えております。特に遅延なども起こっておりません。
ボタン一つで切り替えれるのはとても便利です。
あくまで自分の環境のみの話ですが、ご参考までに。
よしなにー。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?