見出し画像

#3 山梨に行ったはなし

今年のゴールデンウィーク、夫は終日仕事&私と娘たちは予定なし&天気は最高の予報という2日間がありまして。直前に「どこかに行きたい!」と思い出したら止まらなくなり、でも旅館やホテルはほぼ満室or高額な部屋しか残っていないという状況。。
そんなかで、ふと、車中泊でいけるんじゃない?と思ってしまったのです。

我が家の車はホンダのフリード。3列シートの7人乗り。後ろのシートをフラットにすれば大人1人子ども2人が寝ることができる。

あとは車を安全に停める場所だけあればOKじゃないかと、道の駅を調べたりしているなかで、もともと行きたかった公園の駐車場(笛吹川フルーツ公園)が車中泊のスポット(24時間駐車場が閉まらない&公衆トイレがある)になっていることを知る。インターネットって本当便利だ。

さて、そんなわけで本当に車中泊なんてできるの?と女3人(うち2人子どもw)で出かけた山梨旅行の話を書かせてください。


(前もって言っておくと、私は山梨県は富士山周辺or山中湖近辺にしか行ったことがなく、今回の甲府近辺は初めて足を踏み入れました)



1日目

早朝に出発。目指すは「笛吹川フルーツパーク」という公園。
インスタやtwitterでもしばし見かけて、めちゃくちゃ気になっていた公園。人気なので9時の開園と同時に入りたい。(Googleマップには「9時開園」と書いてあったけど、それはショップとかカフェのある建物のことで、公園自体は普通に何時からでもOKの場所だった。もっと早く行ってもよかった)

8時半くらいに勝沼ICを降りて気づく。周りが全部山じゃないか!これが!これが!教科書に載っている『盆地』というものか!「本当に360°全てが山だ!盆地だ!!!甲府盆地だーーー!」と大はしゃぎする運転席の私に大爆笑の娘たち。勝沼ICを出て下道に入ると、道の両脇には何軒ものぶどう畑。民家の庭にもぶどうの木。『山梨県の名産物はぶどう』って教科書で見てたけど、こんなに?こんなにめっちゃくちゃぶどう畑あるの???ってまた爆笑。そしてそのぶどう畑道を抜けると、今度はワイナリーが何軒もある。
盆地→ぶどう畑→ワイナリーって気持ちいいくらいにつながる。社会科の勉強が目に見える形になっていて、超楽しい。超テンション上がる。

そんなこんなで笛吹川フルーツパークに到着。すでに第二駐車場はほぼ満車。GWとはいえ、まだ9時ですよ?まぁ第一駐車場、第三駐車場、臨時駐車場と駐車場はたくさんあるからまだ余裕なんだろうけどびっくりするわ。。。

公園に入ったら、アクアアスレチックちかくの芝生の丘にはずらーーーーーとデイキャンプ用のテントが張ってあって、来ている人たちの並々ならぬやる気を感じる。


とりあえずフルーツアドベンチャーというエリアに行き、オーソドックスな公園遊具・アスレチックでひととおり遊んで、準備運動代わりに。
そして車の中で水着に着替えて、メインのアクアアスレチック・ウォーターガーデンエリアへ。(更衣室みたいなのはないから、みんなテント持参なんだろうな)無料でこんなに充実のじゃぶじゃぶ池的なところは見たことない。浅いところもあるので、サンダル履いていれば歩き始めましたってくらいの赤ちゃんから遊べるし、小学生以上の子も滝やSASUKEみたいな水上アスレチックもあってめっちゃ遊べる。え、これ無料が無料なの本当エグい。
注意点は、あんまり日陰がないところ。直射日光めちゃくちゃ浴びるから紫外線対策重要。水に入っているとはいえ熱中症対策ももっと重要!!

滝ゾーンがあったり
小川ゾーンがあったり

アクアアスレチックで2時間くらい遊んで、持参したお昼ごはんを食べて、着替えて園内を散策。わんぱくドームなるドーム内にアスレチック(しかも赤ちゃん向けのじゃなくて結構大きい)が設置してある場所もあって、雨の日でも公園遊びができるなんて最高じゃん!と思った。だが、晴天の日はただただ暑い。風が抜けるようにはなっているが、ドームはドーム。半サウナ状態のところを子どもたちがアスレチックで駆け回って汗だくになっている。。笑


14時くらいに笛吹川フルーツパークを出て、車で15分ほどの「塩山ふれあいの森総合公園」へ移動。
山の斜面を使った遊具がたくさんあって楽しい。そして何よりすいている。フルーツパークは人が多くて遊具とか全てに「待ち」が発生するんだけど、こちらの公園は待たずにエンドレスで好きな遊具ができる。素晴らしい。人がいないと娘たちの姉妹ワールドがひろがって、果物の遊具を使ったごっこ遊びをはじめたりできるし。山の傾斜をつかったロング滑り台が何個かあって、すべっては斜面を駆け上っていくを繰り返す。すごい体力つく〜。笑
塩山ふれあいの森総合公園にも小さな噴水&じゃぶじゃぶ池があった。こちらもすいている。夏場になれば混むのかな。わりと浅いけど、水着&ゴーグルのガチ水泳ルックの小学生男児がいて笑った。
はじめて行った私が言うのもなんだけど、塩山ふれあいの森公園、穴場スポットだと思う!

塩山ふれあいの森総合公園から車で10分くらいのところに「恵林寺」という武田信玄のお墓がある寺院があったので帰りに寄ってみる。「どうする家康」を見ているので娘たちも武田信玄はよく知っていて、へぇーという感じで院内を見ていた。厳かな雰囲気で気持ちがいい。向かいの「信玄館」で「黄金の武田信玄像」と写真を撮った。すごい大きくて立派な像。

黄金の信玄蔵。すごい迫力。


17時くらいに夕飯を食べるために塩山市内のファミレスへ。(やまなし名物のほうとうとか食べたかったんですけどね、うちの娘たち見たことない食べものに対しての警戒心強いから、高いお金だして食べない可能性あるw)

そこからまた車で20分くらいはしって「やまなしフルーツ温泉 ぷくぷく」へ。ここは午前中にいた笛吹川フルーツパークのすぐ上にある日帰り温泉。近くには有名な「ほったらかし温泉」もあるから、そっちもおすすめ。
温泉に入って汗をながしてすっきりして、ついでに歯磨きまですませて、19時半くらいに出る。露天風呂からの眺め、めちゃくちゃ夜景がきれいだった。夕暮れから夜景への移り変わりも良い。さすがは日本三大夜景。




20時ごろに笛吹川フルーツパークの第二駐車場へ。
すでに車中泊っぽい車が駐車場の枠1台置きくらいに停まっている。キャンピングカーや1tバンみたいな、車中泊常連っぽい車もあれば、普通の乗用車もいるし、我が家の隣は軽自動車だった。

後部座席をリクライニングしてフラットシートにして、寝袋を出して掛け布団代わりにして、全窓を目隠しして、いざ消灯!…と思ったものの、なかなか眠れない。少しの段差(シートベルト用の穴とか)が気になる。。敷物が必要だったなぁ。

5月とはいえ閉め切った車内は暑いから窓を少しだけ開ける。すると夜中に耳元の「ぷぅーーーん」という音で目がさめる。この時期にすでに蚊が!!夏の車中泊は車用の網戸が必要になるのね、と勉強になる。

あと、夜中2度ほど他の車から「ビービービー!!」って防犯ブザーみたいな爆音が鳴ったり、夜中に駐車場に入ってくる車のヘッドライトが窓の目隠しをしていても眩しすぎてまた目が覚める。ふぅ、仕方がないとはいえ、お互い様とはいえ、眠りが浅すぎるよ…。(ちなみに小3の長女もよく眠れず。小1の次女だけが爆睡でした)


2日目

子どもたちが日の出と同時に起床(5時ってw) 車中泊の人たちは出発も早いようで、続々と駐車場から出て行く車。GWの中日だし、みんなさらに遠くへ行くのだろうか。すごいなぁ。
トイレに行った後、子どもたちが暇だ暇だと言うので、私が化粧している間にフルーツパーク内の遊具で遊んでた。早朝の公園は犬の散歩とウォーキングがメインで、昨日は混みまくってた遊具も早朝だと好きなだけ遊べて楽しそう。

6時半にフルーツパークの駐車場を出発して、20分くらいでコメダ珈琲(石和店)に到着。開店の7時に入店し、ゆっくり朝ごはんを食べる。一晩狭い車内にいたので、コメダ珈琲の店内の心地よさが身に染みる。。


9時。コメダ珈琲から10分くらいの「桔梗信玄餅工場」へ。Googleマップの営業時間には9:00からって書いてあったけど、到着したらもんんんんのすごい人。何事かと思ったら、アウトレットで信玄餅詰め放題?をしているらしく長蛇の列になっていた。何時開店なんだろう。すごい…。
アウトレットには目もくれず、信玄餅工場の見学を2周して(私も長女もこういうの大好き。1周目で動いてなかったラインを見たくて2周するw)、お土産に信玄餅を買って帰る。信玄餅ソフトとか食べたかったけど長蛇の列。すごいなー。信玄餅工場の方々もGWだというのに休みなく働いていて頭が上がりません。


「さて、信玄餅工場も見たし、今度は山梨県立リニア見学センターに行こう!」と言ったところ「えーーー、公園行きたい!」と娘たちから反対の声が。昨日あんなに公園で遊んだじゃん?と思うんだけど、子どもは毎日でも公園に行きたい生き物。。仕方ない、少しだけと、近くの公園を探したら「山梨県森林公園 金川の森」という大きな公園を車で5分くらいのところに発見。

この急遽見つけた「金川の森」がこれまたすごく良い公園!!!広いし、自然豊かで、小川とか流れてたり、鯉がたくさんいる池あったり、だだっ広い草原があったり。園内をレンタサイクルでまわるほどの広さ。この公園は1日コースなんだろうな。遊具も赤ちゃん向けの小さい遊具エリアから、本格的アスレチックエリアまであって充実してた!!!うちの娘たちもめっちゃ体を動かせて満足した模様。


すごいなー、山梨。良い公園めっちゃあるなーって感動しながら、甲府エリアから移動。


車で1時間(道も混んでた)くらいで大月エリアへ。「山梨県立リニア見学センター」へ到着。GWだからかリニアの実験走行はしてなかった、残念。。でも、リニア館内の展示や超電導の仕組みの説明、超電導の実験とかシアターを見てすんんんんごい勉強になった!
娘たちが「超電導」を理解できたのかはわからないけど、磁石の性質を使ってリニアを走らせていること、コイルに電気を通すと磁石と同じ性質を持つことくらいはわかったっぽい。それだけでも御の字です!!!!


帰りにリニア見学センターから車で2分くらいの「道の駅 つる」でお土産を買って、家に帰りました。帰り道は娘たちも爆睡。車中泊で眠り浅すぎの状態で長時間ドライブだったから、無事に家まで帰ってこれてよかった。



車中泊旅行、思っていたより快適だった。でもこれ以上暑くなったらつらいかもなぁ。

フォローしてくれたら喜びます❤︎サポートしてくれたらもっと喜びます❤︎❤︎