見出し画像

性別詐欺って一概に言えない気も…

今日は、ストプリをテーマに取り上げてみたいと思います。
こんにちは、くつばこ+のうたです。昨日は妹とその友達の付き添いで、ストプリの東京ドームライブに行ってきました。正直、ストプリのファンではないんですけど、思った以上に楽しめた気がします笑。でも、ライブってみんな立って見ますけど、座って見るスタイルで良くないですか? 小学生くらいの小さい子が頑張って背伸びして見ていて、少し気になったんですけど。

☆ストプリとは?

正直、僕自身、ストプリについての知識がかなり少ないのですが、簡単に紹介しますね。ストプリは、ストロベリープリンスの略で、6人組のエンターテインメントグループです。とはいうものの、1人活動停止中なので、今は5人で活動しているみたいですね。(ちなみに、公式でもストプリの名称の方を使っている気がします、たぶん)おもにYouTubeやツイキャスなどで、楽曲配信から生放送などを行っています。ライブなどのリアル以外では、イラストキャラクターで各メンバーは表現されています。

☆女性?男性?

ストプリを最初に見た人は誰もが思うと思うんですけど、メンバーカラーが赤の莉犬君のことです。声が高く、一見女性?って思いつつも、ライブで見ると男の子の恰好をしている。顔はとっても中性的。だからといって、ほかのメンバーも顔は中性的なので、そんなに違和感もない。そんな感じの印象を覚えるのではないでしょうか。(もちろん、ライブに行くような人が莉犬君についてほとんど知らないということはあまりないのでしょうけど)

☆性同一性障害

そこで、少し調べてみると、莉犬君は性同一性障害(FTM)だそうです。本人がカミングアウトしたツイートがあるので、少し読んでみて下さい。(視覚障害の方、ごめんなさい、長すぎて文字起こしは諦めました。画像認識を使ってみてください)

本当の自分を隠すのが辛かったという話をしていますね。そして、性別詐欺や言い訳として使われる「性同一性障害」に腹が立っていたという話もしています。実際、性別詐欺や言い訳として使うのはよくないと思います。でも、自分が性同一性障害かわからない、などのQuestioningの時点の人もいるんじゃないですかね。だからこそ、性別詐欺とかって適当に言うのは違うような気もするんですよね。性同一性障害かも?って思ってたけど、違う気がしたみたいな人は居るかもしれないので。まあ、女性だといった方が男性のファンが増えて儲かるなどのメリットがあるからこそ、「性別詐欺」が流行ったりするのでしょうし、難しい問題ではありそうですね。

ということで、今日はついこの間、初めて知ったストプリについて取り上げてみました。ストプリの解説はほかのちゃんとしたファンの人とか公式の情報をどうぞ。できるだけ、公式的な表現にしたつもりではありますが、かなり怪しいので笑。

※性同一性障害を性別違和のように、「障害」をつけない言い方をすることも多いですが、莉犬君の表現に揃えています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?