見出し画像

【旅行】ヴェトナム紀行 7 アオザイさんとパジャマさんと三角笠

ベトナムの伝統であるアオザイは、中国のチャイナドレスに似ているが非なるもので、ワンピースのようでいて実は上着であり、ズボンの着用を前提としている(わき腹までスリットが入っているのでズボンを履いていなかったら大変だ)。
どんな時にアオザイを着るのか宿の家主のOanhさんに聞いてみたところ、今は特別の時位しか着ないが一部の学校では制服になっているのだということであった。

それは絵になるであろうと思って朝の早くから500ミリ望遠を担いで写真を撮りに行ったのだが、ベトナムの学校は6時45分には授業が始まるとのこと、近所のフランス統治時代からの立派な学校前に着いたときはすでにアオザイさんはおらず、すでに授業中でがっかりした(それでも7時前である)。

ベトナム人は体型が細いので、こういう服が実に似合う
アオザイの女子高生
中学校までは普通のスカートとブラウスなのだが
高校にあがるとこういう服になるらしい
大統領官邸前にて
いまどきの女の子なのでこういうサングラスをかけたりもするであろう
アオザイさんはこうしてわき腹が見えるのが普通だ
シクロに乗った新郎新婦
こういう婚礼衣装もアオザイがベースになっているようだ
なので新婦でもちゃんとわき腹が見える

私が見たところ、アオザイを着ているのはほとんどが若い女性で、それでは若くない女性はどうかというと、今度はパジャマが普段着となる。
天秤棒をかついで物を売っているおばさんや、市場で野菜を売っているおばさん、はたまた市場にスクーターで乗り付けて買い物に来ているおばさんなど、かなりの比率でパジャマを着ている。
パジャマといってもあくまで英語でいうパジャマのような衣料ということで、もともと寝るときに着る服というよりは、日本などでダラっとした部屋着としてジャージを着るようなイメージに近い。
なお南のヴェトコンが着ていたブラック・パジャマと呼ばれる黒い農民服ともまた違う。
年を重ねるごとに女性は身なりを気にしなくなるのはどの国も同じであろうが、熱帯であるベトナムで終日パジャマで過ごすのはなかなか快適なことであろう。

パジャマに三角笠のまま寝ている露天のおばさん
絵に描いたようなベトナムおばちゃんだ
市場にて
パジャマさん同士で立ち話
右のパジャマさんは靴下をはいてさらにサンダルを履いている
どうもサンダルが履けるような足袋のような靴下があるらしい
パジャマ上下にサンダルにバイクのヘルメット

アオザイも同様だが、こういうベトナム独特の衣料を着るのはたいていが女性で、おっさんはばりっとしているかクタっとしているかの違いはあれ、ごくごく普通の格好をしている。
おなじく伝統衣料に三角笠があるが、これもかぶっているのは圧倒的に女性が多い。
日本のすげ笠と異なりライナーに相当する部分がほとんどなく帽体そのものを頭に載せるので、かなり目深にかぶることになる。
このあたり、昔の鉄帽をライナーなしでいきなり頭にかぶるようなものだといえば、分かる人は分かってくれるであろう。
これはかなり陽射しから顔を守ってくれるものであるらしく、行商など外を歩いて仕事をしているような女性もけっこう色白な人が多いのは、ある面は三角笠の恩恵であろう。
うちの奥様も三角笠を気に入ってかぶっていたが、さすがに幌をかけていないジープでは風圧が厳しいので、左手はジープのロールバーを、右手は三角笠をしっかり握ったまま激しい風圧の中で寝ているのを見たときは、なかなか尊敬に値するなと思ったものだが、それはどうでもよろしい(できればその画像を披露したいのだが当局の検閲がまず通らないであろう)。
また、このあごひもが変わっていて、伸縮性の布を弓のようにピンと張っておいて、そこに頭を突っ込んではさむようになっている。
いずれにせよ笠をかぶった女性はなかなかかわいらしく、また中年になってもあまり顔が老けないので、なんでこんなかわいらしいのがというようなひとが行商をやっていたり清掃をやっていたりするのだろう、などど、しばしばハッとさせられるのである。
もしかすると三角笠が美容によいのではないかとも思う。

バックパッカー街での売り子の三角笠さん
ぼんぼりも三角笠をかぶっている
市場でごみ収集の仕事をしている三角笠さん
メコンデルタで舟をこぐ三角笠の娘

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?