見出し画像

しろみけさんのポートフォリオ 2023

色んなところで色々してるので、ここにまとめました
主要なものを掲載しています(※随時更新)


●note

このnoteで書いている記事のまとめです。マガジンの他にも、色々な企画をやってるみたいです

【マガジン】(今のところ)noteでまだ誰もレビューしていない名盤たち

自分がこのnoteを立ち上げてすぐ、つまりまとまった文章を書き始めてすぐに始めたレビュー企画。自分が気に入った過去のアルバムを調べて、それの研究発表みたいな感じで放流してます。「Dive Into Unnoted Music!!!」っていうキャッチコピーが恥ずかしい

なんか塩漬けみたいになってるけど、これは衝動が「「「顕」」」した時にだけ書くnoteなので、自分が突き動かされるようなアルバムと出会ったらまた書きます。全体的にプレーンな文体でオススメです(?)

【マガジン】これは香水に関するnote

「しろみけさん」という生物は、音楽とフレグランスの両輪によって歩みを進めています。音楽レビューに関しては諸先輩方がバシバシかましてて、自分はその後塵を拝しながら色んなシーンを追っている最中なんですけども、香水に関する文章は拝したい対象が見受けられないというのが率直な感想。なので今までにあまりない、つまりエッセイでも商品紹介でもない文章を香水に当てがいたいな、という思いからこのマガジンを動かし始めました。詳しくは初回のこちらまで。

こちらが塩漬けになってるのは、単純に勉強中だからです。カミングスーン

インディーロックファンから見た2022年のブラジル音楽・4選

2022年末に出した記事。年ベスをやりたいけど、年ベスをやりたくない…という邪なアンビバレンスを解消するような企画を練ること1ヶ月。企画が立ってからは3日でスルスル完成しました。今までのnoteで一番反響があったかも

betcover!!『卵』に関する、ひとつの大きな誤読といくつかの放言

所属していたWaseda Music Recordsのサイトに寄稿した文を転載したものです。betcover!!『卵』のリリースに寄せて書きました。結構むちゃくちゃ言ってますが、その後のライブや『馬』を聞いてから読むと案外悪くない?とも思えたりします。反響も大きかったですね。

傾聴という、ラグジュアリー / Cornelius『夢中夢』 レビュー

Cornelius『夢中夢』について書きました。その後のライブを観てもそうですけど、リリースされて即スタンダードになるようなポップソングがたくさん収録されているアルバムでしたね。ラブ

周縁で、静謐にサバイブする———Scott Orrとその主催レーベル「Other Songs」の真摯な運営

(ダッシュの表記ミスってる、だっっっっっさ)

柄にもなくジャーナリスティックな記事。カナダのインディペンデント・レーベルが、ある種のメタ・レーベルみたいな実践をしていたのが面白くてまとめました。これも反響がありましたね、年一でこういうのは出したい。

【マガジン】事業報告書

基本的にはTwitterが日記代わりなんですけど、ちょっと長文でまとめたい時に書いています。しろみけさんという事業に関する報告書です。

●外部サイト

note以外でも書いています。ごらんあれ〜

ライナーノーツ Ana Frango Elétrico『Me Chama de Gato que Eu Sou Sua』

ブラジルはリオで活躍するSSW/プロデューサーのAna Frango Elétricoの最新作『Me Chama de Gato que Eu Sou Sua』日本版CDのライナーノーツを担当しました。クレジットを追うだけでも楽しい上に、アルバムも傑作ファンク/ブギーです。渋谷系ファンは必聴!

レビュー BEST TRACKS OF THE MONTH

ありがたいことに、大変ありがたいことに、TURNのライター陣として(本名で)参加させてもらってます。月ごとにトラックを紹介するレギュラー企画、実はシーンを追うのにめちゃくちゃ重宝します。このくらいの短評がギュッと集まってるサイトはここだけなので、ぜひ毎月追ってみてください。私はブラジルとインディーロックをやりがち

レビュー The Murder Capital: Gigi’s Recovery

TURNでは新譜のレビューを出しています。色んなの書いてるんで、詳しくはライターページまで!

アイルランド・ダブリン出身の5人組バンド、The Murder Capital。書きながら、自分が想像以上にポストパンク・リバイバルっ子だったことに気付かされました。冒頭も自分のリスナー遍歴から始めっています、ぜひに。というか聞こうね。

レビュー Rubel: AS PALAVRAS, VOL. 1 & 2

ブラジルのSSWシーンでもトップクラスの知名度を誇る現代最高のMPB作家、Rubelの3rdアルバムについて書きました。ブラジル国内のマンギビート〜ヒップホップを含め、ここから色んな場所に繋がりうる一作です。

レビュー 君島大空: no public sounds

君島大空の約8ヶ月ぶりとなる2ndアルバムについて書きました。いわゆるコンセプトアルバムではないものの、〈作品をリリースする〉という行為自体を批評的に見つめ直した作品です。ライブ観たことないんですよねぇ、気になるヨォ

レビュー ダン・キャリー 主要作品ディスク・ガイド

ダン・キャリーのディスクガイド…エッッッっっっ!?!?!?! と最初は面食らいました。そんなことするメディア、TURNだけでは(めちゃくちゃ褒めてます)

僕からはSEXWITCHというプロジェクトについて書きました。ダン・キャリーとバット・フォー・ラッシーズとトイの三者が入り乱れる、中々にご機嫌なバンドです(曲調は全然ご機嫌じゃないけど)。すごい苦しみながら書いた思い出があるので、読んでください。じゃなきゃ供養されない

論考 《The Notable Artist of 2023》#9 batata boy
アラゴアスの砂は掴めない

TURNによる、注目のアーティスト/シーンにフォーカスしたリレー企画に参加させていただきました。ブラジル・アラゴアス州のプロデューサー/ビートメイカー/マルチ奏者であるbatata boyについて、おそらく世界で最も情報のまとまっている文章になっているかと。補足の連ツイはこちらから

書評 『ブラジリアン・ミュージック200』中原仁(著)

リレー書評企画に参加しました。ディスクガイドの体裁をとりながら、的確にツボを押さえた選曲でスルスル読めます。ブラジルの特殊性を見事に表現した良書です🟢

インタビュー Khaki

Khakiにインタビューしました。今一番オルタナティブとポップを両立している、東京の5人組バンドです。バンド初のロングインタビュー、写真も撮り下ろしでめちゃくちゃかっこいいです。

インタビュー 250(イオゴン)

ジャパンツアーも大盛況、韓国人プロデューサーの250にメールインタビューをしました。NewJeansのプロデュースなどで知られていますが、ソロアルバム『PPONG』など自国からグローバルを見通す視点がユニークです。短いけど金言だらけ!

インタビュー Kassa Overall

<朝霧JAM>で来日したKassa Overallへのインタビューです。リリースされたばかりの『ANIMALS』を中心に、言語的な側面からその魅力に迫りました。話を聞く中で、プロデューサー的な視点が中心にある人だなと。あと5分あったらカニエの話とか聞きたかったですね。

インタビュー Ana Frango Elétrico

国内版CDのライナーノーツを担当したAna Frango Elétricoへのインタビューです。クィア・リーディングの観点から自国の音楽を解釈しなおす話など、過去に依らないクリエイティビティの端緒が伺えます。

インタビュー Black Country, New Road

Black Country, New Roadにインタビューしました。序文と質問文作成を担当しています。4月3日にインタビューして、翌日に公開するというタイム感…雑談形式でフラフラと楽しいお話ができました。Ninja Tuneがしくじった話がツボです

インタビュー Squid

来日公演を行ったSquidのルイスとアントンに話を聞きました。バンドの拠点であるブリストルを中心に、固有名詞がたくさん出てくるインタビューです。取材にあたって作成した、Squidがこれまでに共演/言及した同世代の音楽家の(ほぼ)全員を集めたプレイリストと合わせてぜひ。

【或る歴史と或る耳と】レビュー ミュージック・マガジン編

先輩に誘われ、ミュージック・マガジン「50年の邦楽ベスト100」で取り上げられているアルバムを年代順に聞いて一つずつ短評を当てていく合同企画に参加しています。これが終わったらRR誌のオールタイムベスト500をやるらしいね、正気?

週3更新です、一緒に線で追いましょう。

【?】他ジャンルの語法で音楽レビュー・香水編

これなんなんだろ(書いてて一番楽しかった)

●その他の成果物

【ワセレコ】フリーペーパー SOUND ROTARY vol.3 特集:2022年のディスクガイド

ワセレコで出してるフリーペーパー『SOUND ROTARY』のvol.3が出ました。編集長をやりつつ、ディスクガイドの執筆と岩壁音楽祭を運営するOBの二人へのインタビュー、そして前文など細かな部分のライティングを手掛けてます。

も〜大変。ただ学生のフリーペーパーとしては、少なくともトップクラスに素晴らしいものができたと実感してます。まぁワタスが一番偉いわけではないのれつが… 紙版オンリーの前文は絶対に読んでほしいです。編集中の苦労(とワタスのポンコツ具合)を反映した編集記はこちら

【Spotifyプレイリスト】NeoBrazil2023

(これを成果物と読んで良いのはしらねぇですけど)ブラジル音楽のニューリリースをまとめてます。詳しくはこちらのツイまで。随時更新〜

●各種SNS

Twitter:しろみけさん(https://twitter.com/nemnem0141?s=20
Instagram:ikkeishiromikekazama(https://www.instagram.com/shiromikeinsengawa/

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?