見出し画像

ヤギ健太の『遊撃手はやったことがない‼️』(副キャプテン編)

ヤギ健太が思いつきで一筆書きした、
小説風の小説風ショートショート(作家ではないので、あくまで”風”の”風”)を、お届け‼️
副キャプテンは、アオバくん。
もう、手紙だな、これは。

ラブレターだな。

彼とは、10年以上、会ってない。

彼以外の、球友たちとも、会うコトはなかった。

でも、
定期的に、思い出すのは、アオバくんのコトだ。

副キャプテンの彼は、
レギュラーではなかった。

簡単にいえば、
野球が上手ではないのだ。

野球の上手というのも、
説明が難しい、けれど。

投げるのが速ければ、上手いのか⁉️
素振りが綺麗なら、上手いと言えるのか⁉️

そういうことでもないし、
そういうことでもあるし。

で、アオバくんは、野球が好きだった。

阪神タイガースも好きだった。
おそらく、
今も、縦縞のユニフォームを着て、
CS放送を見ながら、
六甲おろしを歌ってるだろう。


私は、アオバくんが好きだった。


勘違いでなければ、
高校一年と三年で、
同じクラスだった。

彼は、出席番号が、いつも、一番だ。

アオバだから。

席は、一番前の窓側。

出席番号が、いつも、一番だから。


でも、
試合に、
出たことは、
あまりなかった。

先発メンバーに選ばれることは、
なかった。


伝令は、
彼の役目だったな。

ピンチの時に、
走ってくる姿を覚えている。



彼は、お笑いも好きだった。

そういえば、
なんとなく、
ナイナイの岡村さんに似ている。


猿っぽいところと、
真面目で要領があまり良くないところと、
爆発力があるところ。

そんな、アオバくんが、私は好きだった。


私がキャプテンとして、
堂々としていられたのも、
アオバくんが、
副キャプテンとして、
飄々としていたからだ。


飄々、なんか、違うな、、、

淡々、でもないし、
凜々、でもないし。


とにかく、
彼がいてくれたコトで、
私は、
本当に助けられたのだ。


そのことを、
私は、
何故か、
自分の親に話していたそうだ。

そして、
私の親が、
アオバくんの親に、
保護者会の席で、
伝えた、らしい。


そして、
アオバくんが、
普段、
全く言葉を交わさない、
母親から、
嬉しかった、
と伝えられた、らしい。


そして、
彼も、
嬉しかった、そうだ。

伝わるモノですね。

で、
なぜ、
私が、アオバくんのことが、好きなのか⁉️


中学生の頃、
彼は若松3中で、
ファーストを守っていた。

私は若松2中で、
一番バッターだった。

一塁ベース上で、
交差した際に、
彼の足が、
私の太腿を、
突いた。

私は、
崩れ落ち、
しばし、
立ち上がれなかった。


直後、
私は盗塁に、
成功した。

成功してしまって、
何だか、
嘘をついたみたいだった。

あの苦しそうに、
痛がってたのは、
演技だったのか⁉️


そのことを、
彼は、
それを覚えていた。



彼は、
本当に心配して、
痛いはずなのに、
盗塁するなんて、
スゴイなぁ、と、
自分のプレーで、
他人に痛みを与えるなんて、
本当に申し訳ないなぁ、と、
若松2中の小林は、
野球が上手いんだなぁ、と、
ファーストベースで、
感動していたそうだ。

そう、
彼は、野球をプレーするのに、向いてないのだ。


たぶん、そういうところ。



それでは。

【いつか、また、どこかで】

この記事が参加している募集

部活の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?